LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
現在、オリンパスのE510を使用していますが、買い換えを検討しています。ところで、DMC−G1で、オリンパスのフラッシュFL−36を使うことはできますか?
書込番号:8660305
0点

こんばんは。
基本的にはTTLオートが出来るカメラとストロボは、同一メーカーで使います。
但し、パナのカメラ(デジ一だったか?コンデジだったか?)とオリンパスのフラッシュは互換性が有るようです。(ここ、価格.comで聞いた話です。)
私自身で確認した訳ではありませんが、オリンパスのストロボはパナソニックのOEMではないかと思っています。
私自身は、互換性があると思っていますが、保証は出来ません。
書込番号:8660489
0点


オリンパスE-3、E-500を使ってきたのですが発売日にG-1をかいました。パナライカ14-150をもっているので(シングル)レンズキットとしました。
オリのFL-36Rをもっているので試してみたら使えるようですが、パナソノックに確認したほうがいいと思いますね。
書込番号:8662564
0点

G1購入しましたので、手持ちのオリンパスFL50Rを着けて試してみました
結果、とりあえず問題なく使えるようです
焦点距離の通信もきちんと表示されますし、発光量の調節もG1本体から設定可能でした
ただ、連写に関してはH・Lとも無理でした(単写での充電時間は内蔵よりも気持ち短いと感じました)
書込番号:8675144
0点

パナソニックから、TTL可能なGN22の新しい小型フラッシュが発表になりましたね。
書込番号:8698123
0点

エボルタが約160回発光、約5.5秒間隔みたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/26/9710.html
書込番号:8701419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





