『旧 FLレンズについて』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

旧 FLレンズについて

2008/12/06 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 mototsuguさん
クチコミ投稿数:2件

小生旧キャノンFLレンズで7,5ミリF5,6という魚眼レンズを所有していますがこのレンズは固定焦点なのでフォーカスリングはありません。最近FDレンズ用のアダプターが発売(宮本製作所)されましたが当該のレンズはG1で使用可能かどうかどなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:8743196

ナイスクチコミ!0


返信する
weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/10 07:45(1年以上前)

「キヤノンの旧FLレンズ」でグーグってみたら、FLレンズ関連の記事がいくつかありました。そのうちの一つです。

http://blog.goo.ne.jp/mars2015/e/891c2509b2f089a21e10ebf3bd29cb30

ご自分で判断してください。

書込番号:8761268

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/10 15:18(1年以上前)

宮本製作所の製品は未発売なので、一般ユーザに聞いても答えは出ないでしょう。

宮本製作所に問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:8762536

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/10 20:25(1年以上前)

キヤノンのFLマウントというのがFDマウントの一つ前のマウントで、FLレンズもFDマウントのボディに装着できるのであれば、FD+4/3+マイクロ4/3とアダプターを3連装すればG1で使えるようになると思います。

しかし、FLレンズなるものがFDマウントカメラに装着できるのかどうかが私には分かりません。オーナーさんご自身でいろいろ試されるのがいいのではありませんか。

書込番号:8763639

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/11 01:05(1年以上前)

weirdoさん

FLはFDの前のマウントでマウントの寸法はFDと同じだったと思います。(自動絞りなんかが違う)

FDはフランジバックが短いのでフォーサーズ用のマウントアダプタは無くて、12月下旬に発売予定の宮本製作所製マイクロフォーサーズ用マウントアダプタが唯一の選択肢になるはずです。

後玉が飛び出していなければ機械的にはつきそうですが、マウントアダプターの製品性格上、つけてみないとなんともいえないと思います。

それにしても、マニアックな層には大層楽しそうなカメラですね。やけどしそうなんで私は行きません。(タブン)

書込番号:8765428

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/11 06:46(1年以上前)

はらたさん

私の使ってきたミノルタでいうと、MCとMDの違いみたいなものなんですね。ご教示でよく分かりました。

>それにしても、マニアックな層には大層楽しそうなカメラですね。やけどしそうなんで私は行きません。(タブン)

私は来年パナソニックが7〜14oを出したら買うつもりです。画質もミノルタライクのようなので、楽しみにしています。




書込番号:8765917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング