2008年10月31日 発売
LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
3月中旬ですので少し先になりますが、
オリンパスのレンズの70-300F4-5.6が、
ハイスピードイメージャーAF対応になります。
G1に取り付けるにはアダプターを介さなければなりませんが、
これにより、8mm-300mm(35mm比16mm-600mm)の守備範囲でAFが可能になります。
もっとも純正のレンズに比べるとAFのスピードは物凄く遅いと思います。
いずれにしても7mm-14mmF4や20mmF1.4が早く出ると良いですね。
書込番号:9153399
0点
便乗質問となります。
失礼いたします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/24/10272.html
こちらで紹介されているレンズがG1にも対応するということなのでしょうか?
書込番号:9153605
0点
はい。フォーサーズ用のマウントアダプターが必要になります。
http://panasonic.jp/dc/g1/lens_accessory.html
マイクロのアクセサリーとしてキタムラで\14500-でした。
パナライカのレンズもこれを使います。
書込番号:9153969
0点
フォームアップ → ファームアップ
ですね。私には違いがわかります (^^)
書込番号:9157548
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/05/25 14:39:29 | |
| 2 | 2019/07/15 22:13:06 | |
| 12 | 2019/04/19 11:53:48 | |
| 12 | 2019/01/19 13:24:30 | |
| 30 | 2018/05/17 19:54:06 | |
| 15 | 2016/10/15 9:26:21 | |
| 9 | 2016/10/21 6:25:13 | |
| 7 | 2016/07/11 20:56:19 | |
| 13 | 2016/07/11 22:59:38 | |
| 3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








