LUMIX DMC-G1K レンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
こんばんは。現在デジイチのサブ機としてG1の購入を検討しています。
ただ、残念なことに近くにG1を展示している店が無いため通販での購入になると思います。
先日、量販店でG2のほうをG1の変わりに操作してきましたので確認したいことがあり投稿させて貰いました。
確認したい点
・バリアン液晶の使い具合(動かし方、見易さ)はG1とG2は同じですか??
・バリアン液晶、LVFのフォーカスポイント、F値、SS、ISO感度の表示の仕方は同じですか?
・G1は電子ダイヤルが前にあるんでしたよね。あと、露出補正は電子ダイヤルを押しながら
の操作でしたっけ??
・その他G1とG2で大きく操作が異なる部分がありましたら教えてください(タッチパネル以外で)
写真を趣味として始めてまだ一年足らずですが、自分はローアングルの写真が好きだというのが分かったのでバリアングルの使える機種で、デジイチのサブとして携帯性、コンパクトな機種ということでこのG1とPowershotG11で現在検討中です。
PowershotG11はファインダーがいまいちだったので、通販なら同じ位の価格のG1に興味が移りつつあります。
PowershotG11の良い点、G1に比べて携帯性が優れている
G1の良い点、写真を撮るという行為がPowershotG11に比べてやりやすそう(現在メインのデジイチと撮影のリズムというか作法が近い)、気が向けばレンズなど拡張できる。
ご存知の方、ご返答よろしくお願いします。
書込番号:11591899
0点

露出補正は前面のダイヤルを一回押し込み、露出補正モードにします。
その後、「押しながらではなく」ダイヤルを回して露出を補正します。
その他のことは、G2の方を知らないために返答できません。
G1の取扱説明書がウェブで閲覧できますので、確認されてはどうでしょうか。
概要にもLVFの画像が載っていますので、コチラだけでも解決するかもしれません。
G1の概要:http://panasonic.jp/dc/g1/index.html
取扱説明書:http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_g1_g1k_g1w_r1.pdf
書込番号:11592650
0点

F県の住民Aさん
早速のご返答ありがとうございます。
早速、G1概要のサイトで確認してみました。バリアングルの使い勝手やLVFの仕様など問題なさそうです。液晶モニターの大きさ、LVFのファインダー倍率、両方の解像度はG1もG2も同じようなので、先日G2をG1の代わりに操作してみて個人的にはOKだったので安心しました。
通販でも取り扱い店舗が少なくなってきてるようですので早めに結論を出そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11593532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





