『マニュアルでのピント合わせについて』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1K レンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

『マニュアルでのピント合わせについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

マニュアルでのピント合わせについて

2008/12/28 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

G1購入を検討しています。
購入の目的はアダプターを介してライカMマウントのレンズ群を楽しむことです。
店頭でファインダーを覗いたり、画面を見ながらシャッターを切ったりして試してみましたが
店頭で付けてあるレンズは当然純正の標準ズームで、手動ピントがないのでマニュアルでのピント合わせができません。
すでに購入されてアダプター使用でマニュアルレンズを楽しんで居られる型にお聞きしたいのですが、あのファインダーや液晶画面でピントはスムーズに合わせられるでしょうか。
レンジファインダーや一眼レフでしかマニュアルでのピント合わせの経験がないもので、液晶画面に少々不安を感じています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:8853079

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/28 22:40(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g1/appearance_spec.html

本体上部にはフォーカスモードダイヤル、レンズにはフォーカスリングがあるので純正の組み合わせでマニュアルフォーカスはできますね。

もう一度店頭で試されるのが一番確実かも知れませんね。

書込番号:8853124

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/28 22:47(1年以上前)

ToruConさん、お返事ありがとうございます。
店頭で試したとき、レンズの先端のリングを回しても手応えが無く、ピントも全く変わらなかったので、何なのだろうと思っていました。どこかにMF切り替えがあるのですね。
これまでずっとCANONばかり使ってきましたので、その感覚でやっちゃいました。
ご指導有り難うございます。

書込番号:8853164

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/28 22:53(1年以上前)

機種不明

左下のダイヤルです。

> どこかにMF切り替えがあるのですね。

画像を拝借して赤枠つけてみました。

書込番号:8853203

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/28 22:56(1年以上前)

なるほど。
全くの認識不足でお恥ずかしい話です。
有り難うございました。

書込番号:8853227

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/28 22:57(1年以上前)

ToruKunさん。
せっかく教えていただいたのにハンドルネームを間違えてしまい、申し訳ありません。

書込番号:8853239

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/28 23:14(1年以上前)

libertinさん こんばんは。

>せっかく教えていただいたのにハンドルネームを間違えてしまい、申し訳ありません。

私はこのようなことがないよう、名前を入力する時はコピペを使っています。
人によっては、絵文字を使っていたり、半角スペースやドットがあったりで、入力が面倒だったり、見落とす可能性もあります。

コピペを使えば、その様なことはなくなります。

書込番号:8853337

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/29 00:12(1年以上前)

影美庵さん、こんばんは。
もちろんそれは存じておりますが、返信をするのページを開いてしまったら相手の方の名前は表示されていないので、ついそのまま記憶に頼って・・・
それに名前をそのままコピペしてもURLが貼り付けられるだけなので、もちろんプロフィールのページを開ければ別ですが、それが面倒でつい・・・
という訳なのです。

書込番号:8853720

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/29 09:32(1年以上前)

>返信をするのページを開いてしまったら相手の方の名前は表示されていないので、

そのまま、↓キーを押すか、マウスのホイールを回せば、書き込み画面を見ることは可能と思いますが…。

>それに名前をそのままコピペしてもURLが貼り付けられるだけなので

ハンドルネーム部の、後から前方向にドラッグすれば、名前だけがコピーできます。
スレ主さんなら、スレ主マークとHNの間の、狭い隙間から後方へドラッグしてもOKです。
私は面倒なので、最初の方法(後から前へ)で行っています。

なお、私のPC環境はWin機で、XP Pro. SP3 です。
OSがVistaや、PCがMac等では、上記方法が可能か否かは知りません。

書込番号:8854906

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/29 14:18(1年以上前)

影美庵さんこんにちは。
ありがとうございます。お教えの通りやってみました。
URLやアドレスをコピペするつもりが余分な部分までコピーしてしまってちゃんとできなかったことが何度かありますが、その逆なんですね。

先程お店で試してみました。付属のレンズでのピント合わせはそれほど困難ではなかったですが、純正レンズはマニュアルでピント合わせしようとすると自動的に画面が超アップになるんですね。
でもアダプターを介して他社のレンズをくっつけた場合そのようにはならないでしょうから、
それが問題ですねえ。

書込番号:8855880

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/12/29 21:35(1年以上前)

フォーサーズ以外のレンズを付けるアダプタを使った場合は
拡大ボタンを押さない限り拡大モードには移行しないので
大丈夫です。

書込番号:8857620

ナイスクチコミ!0


dubidubaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 22:02(1年以上前)

宮本制作所さんの年内最終日ということで,
直接訪問し購入してきました。
明日から冬休み中は撮りまくりです。

書込番号:8857780

ナイスクチコミ!0


dubidubaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 22:04(1年以上前)

機種不明

ノクトン40mm F1.4

すみません,画像をのせてませんでした。

書込番号:8857796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/12/29 23:26(1年以上前)

おおおぉ〜!
dubidubaさん、むっちゃかっこいいじゃないですか!
只今ボディの色をどれにしようか思案中でしたが
やっぱり黒かなぁ。

このノクトン、フィルムではいつ滲みが発生するのかコツがつかめなかったのですが、
このカメラならプレビューで探すことが出来ますよね。
にじませまくって遊びたいと思います。

書込番号:8858331

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/29 23:46(1年以上前)

dubidubaさんこんばんは。
かっこいいですね。
私もG1を購入した暁には宮本製作所のアダプターを即時購入するつもりです。
というより、このアダプターの存在を知ったためにこれまで余り興味がなかったG1に惹かれるようになったのです。
是非ノクトンその他で撮影された作品をUPして下さいませ。

書込番号:8858456

ナイスクチコミ!0


PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4

2008/12/30 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Fisheye-NIKKOR 16mm SS:1/6 F:2.8

NIKKOR 85mm SS:1/1000 F:1.4

NIKKOR 85mm SS:1/500 F:8

libertinさん、こんばんは。
僕はフォーサーズ以外ではニコンとハッセルのレンズで遊ばせていただいてます。
今回はニコンの作例をアップしてみますね。

※モノクロばかりで申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:8858736

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/30 01:35(1年以上前)

PhoTonesさんこんばんは。
おお!
しぶいですねえ!!
こういった素敵な作例を見ると益々欲しくなります。
ところでアダプターはボディー側に残るのですか、
それともレンズに付いたままでしょうか。

書込番号:8858996

ナイスクチコミ!0


PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4

2008/12/30 02:45(1年以上前)

当機種

Fisheye-NIKKOR 16mm SS:1/20 F:8 手持ち

アダプターはボディ側にもレンズ側にも残すことが可能です。
僕はレンズの数だけアダプターを買ってレンズ側に付けっぱなしにしています。
(フォーサーズレンズもよく使用するため)
僕が使っているアダプターはディスカバーフォト製のものです。
安価で質もなかなかいいので重宝しています。

ディスカバーフォト ニコン-オリンパス4/3アダプター
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonO43ad.htm

書込番号:8859187

ナイスクチコミ!0


スレ主 libertinさん
クチコミ投稿数:282件

2008/12/30 09:54(1年以上前)

アダプターのご紹介有り難うございます。
ここではマイクロフォーサーズ用は出してないのですか。
PhoTonesさんはアダプターを二つ咬ませているのですか>

書込番号:8859847

ナイスクチコミ!0


PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4

2008/12/30 13:17(1年以上前)

そうですね、僕はパナのフォーサーズアダプターにプラスで着けています。

書込番号:8860581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング