『クローズアップレンズ遊び』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

『クローズアップレンズ遊び』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ遊び

2011/04/14 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:623件
当機種

パナ45-200mm望遠+No.3クローズアップレンズ

皆さんこんばんは。

パナの45-200mmの望遠ズームにクローズアップレンズ(No.3)を付けて遊んでみました。
等倍とまではいきませんが、およそ0.7倍の大きさで撮影できました。
写真はサイズ調整はしましたが、トリミングは一切していません。

クローズアップレンズ恐るべし、ですね〜

No.4とかだったら、もっと大きく写るんでしょうか?
でも、ここまで大きく写るんだったら、却って使い道がない様な気もします。
お部屋に迷い込んだ天道虫さんを撮るとか、それくらいしか思いつきません。

書込番号:12896523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/14 22:08(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

等倍切り出し

>でも、ここまで大きく写るんだったら、却って使い道がない

マクロで撮影し、トリミングして等倍で切り出すのも面白いですよ。
自分は花でやっていますが、虫ならもっと面白いかも?

書込番号:12896618

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/04/14 22:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

広角で+10とかも面白いと思いますよ、レンズの膨らみが大きいので。

書込番号:12896746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/14 23:41(1年以上前)

F県の住人Aさん
色々、チャレンジしてますなー

書込番号:12897110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/04/15 21:00(1年以上前)

別機種
別機種

トリミング

皆さん返信ありがとうございます。

自分の次のスレ主さんが蜂と遊んでいる写真を乗っけているので、自分も、とは思うものの
スズメバチが多く、可愛くないし恐いしで、天国へ召されてもらうことがほとんどです。

天道虫は、冬の間は比較的部屋に迷い込むことが多いのですが、昨冬は寒すぎたのか、
天道虫もほとんど来ませんでした。
これから来てくれるかなぁ。

昔FZ10で撮った天道虫の写真。

書込番号:12899797

ナイスクチコミ!0


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/17 06:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

その1

その2

その3

撮影機材

次のスレ主のenjyu-kです。
FZ50+Kenko MC No.10で10円玉撮ってみました。

SLIK MiniUで固定、焦点距離を変えて撮影。
(機材の写真は、G1弐号機+20mm/F1.7で撮影)
45-200mmは、G1初号機に付けています。

SLIK卓上三脚は、2ウェイ雲台をクイックシュー付
自由雲台に付替えたenjyuヴァージョン?です。
機材遊びも愉しいです。

書込番号:12905044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2011/04/17 06:53(1年以上前)

enjyu-kさんおはようございます。

ここまで拡大できるとなると、もはや実体顕微鏡写真に近いですね。
レンズももっと番号が大きい物を使うと、こんなことが出来るんですね〜
びっくりです。
被写界深度の問題もありますが、天道虫も綺麗に撮れそうです。
被写界深度の問題から言えば、ゴキブリの方が平べったいので問題が少なさそうですが、
間違っても御免こうむります(;一_一)

書込番号:12905060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2011/04/17 09:36(1年以上前)

純正のマクロレンズが出るまでは45-200mmにレイノックスのDCR-150というクローズアップレンズをつけて撮っていました。
画質も悪くはないですし、撮影距離が限定されてしまうのも始めから狙いが決まっていればかえって使いやすいと思います。

http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3467142569&size=large
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3485468177&size=large
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3545150472&size=large

書込番号:12905400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2011/04/19 20:41(1年以上前)

>レオパルド・ゲッコーさん

素晴らしい写真をありがとうございます。3枚ともとても素晴らしいです。
トンボなんてどうやって撮ったんでしょうか?じっとしていてくれたのかな。

パナのレンズは14-45mmも45-200mmも明るくはないですが、描写力は凄いですね。
普通のクローズアップレンズよりも、ゲッコーさんがお使いのレンズの方が凄いかも。

ちなみに、お名前にちなんでヤモリのお写真とか無いんですか?
(つまらんことを聞いてすみません・・・)

書込番号:12914581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2011/04/20 15:49(1年以上前)

イトトンボは息をひそめてじりじりと目の前まで近づいて撮りました。
こういうのを一枚撮ると一日寿命が短くなるような気がします。

このレンズの組み合わせではヤモリの写真はないのですが、その代わりと言ってはなんですがカナヘビです。
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3496007516&size=large
DCR-150は少々大きいのが欠点ですが、描写も使い勝手も良いクローズアップレンズだと思います。

こちらは45-200mmのみで普通に撮ったものですが、F県の住人Aさんがおっしゃるように描写は良いですね!
隠れた名レンズだと思います。
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3467640581&size=large

書込番号:12917203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2011/04/24 20:47(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

自分の懐中時計です

等倍で見ると、かなりボケています

ホトケノザ(No3クローズアップレンズ使用)

ホトケノザの花の先端(No10)

こんばんは〜♪

早速ケンコーのクローズアップレンズNo10を入手してみました。
自分の懐中時計のアップを撮ってみましたが、どうも今一つシャープさに欠けます。
等倍で見てみると尚更はっきり分かります。

これは、買う時には気にならなかった「時計のレンズが凸レンズである」ためだと思います。

まぁ、クローズアップの写真の題材として時計を買ったわけでもないですから・・・

コチラはもう少し綺麗に撮れました。
ホトケノザというシソ科の花です。春の七草のホトケノザとは違います。
No10で撮った写真はピントはあっていますが、若干色収差が出ているのでしょうか?
話に聞く「小絞りボケ」って奴でしょうか?
花の先端の毛の付近に色が付いています。

パナの45-200mmの望遠レンズ+No10のクローズアップレンズだと、
焦点距離は100mm程度までが使いやすかったです。

書込番号:12933304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/25 04:41(1年以上前)

F県の住人Aさん
これって春の七草の一つですかね?
そうそう、中古ですがケンコーのクローズアップレンズで
ズーム式のやつを、見ましたわ。

書込番号:12934718

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング