


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
修理完了して、自宅に届いていたK20D。
帰国の機会を得て、引き取ってきました。
修理内容はAF後ピン調整、清掃とのこと。
部品交換は無く、当初の見積もりよりも修理費は安かったです。
タイに持って帰って、先日購入してあったFA50mmマクロf2.8を装着、
所用で出かけた先で、少し時間があったので空き地に入って小さな花や蝶を
ためしに撮ってみました。
親指の先ほどの小さな蝶なので、100mmマクロのほうが良かったかな・・
でも、やっぱりK20Dの出す色はなかなか素敵です。
今回はRAW+を使っていたのですが、現像の仕方がイマイチわからず、
JPEGの方でアップロードしました。
書込番号:16767630
5点

オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!!
K-5Usほどの機動性はありませんが、K20もとっても良いカメラですよね。
しっかり使って修理代の元をとってください(^ω^)
書込番号:16767744
3点

mackymickyさん
ありがとうございます。
K−5Usも勿論良いのですが、古いこの機種は機動力こそ劣りますが、
出てくる写真はぜんぜん古くないです。
日本は稲刈りのシーズンですね。
彼岸花も久しく目にしてないです。せっかく帰ったのに、日本では写真を撮る時間も無く。
日本に帰っての楽しみは、おいしいお米においしいお茶、おいしい和菓子・・・すらも
味わうことなく急いで帰路に着きました。
もうタイに戻りましたが、この時期の日本はおいしいものが多くて恋しくなります。
食べることばかりですね(笑)
書込番号:16767930
2点

完了おめでとうございます(*^▽^*)
FA50mmマクロf2.8も良い感じですね(*'▽')
書込番号:16768284
2点

MA★RSさん
ありがとうございます。
FA50mm マクロ なかなか良い感じです。
独特の金属製ボディは100mmモデル譲りですが、
重さはあれほど重くなく、そとに持ち出すのに
気合いを入れる必要がありません。笑
ボケ具合も綺麗ですし、ピントが合った部分は
シャープです。
書込番号:16768549
2点

マクロ撮影する時や花・人は被写界深度が浅くならないようになるべく絞って撮りましょう〜
f8〜11位になるようにシャッター速度を遅くします、手持ち撮影なら1/50〜1/90に・・三脚ならもっと遅いシャッター速度でもかまいません・・
あとx2テレコンバーターを付けると最短撮影距離がそのままで倍率が2倍になるのでどの望遠レンズもマクロ撮影が楽しめます、是非体感してみて下さい。
書込番号:16768570
3点

丸勝さん
ありがとうございます。
なるほど、もっと絞るほうが全体に
クッキリしそうですね。
風が強くて、ぶれた写真が多かったのと、
蝶はなかなか動きを止めず、羽をひらひらさせて
いたため、あれこれやったあげくに、
シャッタースピードを上げて対処したのですが、
あちらを立てれば、こちらが立たずですね。
ちなみに、
この蜂はこの状態で静止していたのですか?
細かい毛までクッキリですね。
書込番号:16768859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

蜂に比べると蝶は落ち着きが無く難しいですね・・
被写体ブレは有りますよ、ワンシーンで数十枚はシャッター押します・・下手な鉄砲数撃ちゃ当たるで1枚はいい写真が撮れますが納得いかない時もしばしば有ります^^
書込番号:16769001
2点

>この蜂はこの状態で静止していたのですか?
死んじゃってる蜂お置いて撮ってるよーに見えるね。 (^ー^* )
書込番号:16769043
5点

↑生きてる蜂ですよ^^
動かない被写体で(花とか切手等)で撮って体感して下さい。
f8でも右前足はボケています数ミリの深度なのでポートレートなど手前の瞳に合わせて撮るといい味デマスヨ^^
書込番号:16769134
3点

生きているか死んでいるか、ちょっと触ってみては?
書込番号:16769871
2点

2.5秒間動かない蜂もすごいですが、
ぶれずに撮れるのもすごいですね(*´▽`*)
書込番号:16772116
2点

guu_cyoki_paaさん
ちょっとつついてみてください(笑)
丸勝さん
SS2.5秒で、手持ちですか?それとも三脚使用ですか?
僕はマクロレンズを持っているので、テレコンは使わないつもりですが、
135mm+テレコンでもここまで撮れることがわかりました。
じじかめさん
刺されると腫れそうなんで遠慮しておきます(笑)
MA★RSさん
僕も同感です。僕は三脚持ってないのもあって、手持ち撮影専門なのですが、
SS2.5秒で僕の技術では手振れ不可避です。
少し写真を追加しておきます。
これもマクロですが、DFA100WR(沼)で撮りました。
書込番号:16776572
2点

今日はDFA100WRを装着して、電車で20分くらいの場所にある
公園の中にある蝶の生態展示を見てきました。
花の写真も難しい僕には、動き回る蝶の撮影は非常にハードルが高いですね・・・
書込番号:16785769
1点


丸勝さん
そうですね。400くらいでしたら、画質も見てすぐわかるような劣化は無いですしね。
僕は撮ってて感じたのですが、FA50とDFA100WRを比較すると、時々DFAは
ボケがダブったように汚く見えることがありますが。FA50はボケの出方が美しく
古いレンズで値段も安いのに、侮れないものですね。
これも絞りで変わるのかも知れませんが・・・
100mmマクロの、FA100f2.8も持っていますが、こちらは重量級ですので
散歩に持ち出すお手軽レンズとは言いがたいですが、比較してみたくなりました。
マクロレンズでWR(簡易防滴)仕様というのは捨てがたく、メインの被写体のみなら
かなりシャープに撮れるので、DFA100もこのまましばらく併用します。
書込番号:16791586
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





