デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
以前、少し暗いところでAFについて質問させていただきました。その節はありがとうございました。
みなさんの写真を拝見する度に、このすごい解像度やきれいな絵で子供たちを撮れるといいなと想像してワクワクしています。
今はK20Dを買おうと思い、今月末ぐらいがチャンスと思ってじっと待っている途中です。しかし、EOS40Dがキャッシュバックを始めたため、安さにひかれてまた気持ちがぐらつき始めています。(優柔不断ですみません。)
そこでまた教えていただきたいのですが、子供や人物のスナップを撮っておられる方がおられましたら、使用感をお聞かせください。また、体育館の中でスポーツ(バスケやバレー、なわとびなど)を撮ることも多いので、そういう経験をおもちの方がおられましたら、その時の使用感を教えていただけるとうれしいです。
質問が二つになってしまいましたが、よろしくお願いします。
書込番号:7572888
0点
子供の撮影でK10DとEOS40Dを使用していた時期がありました。
子供(5歳と3歳)の自然な表情をとらえたいので、元気に走り回っているところを撮影しています。
室内、室内ともにEOS40Dの方が、圧倒的にピントのあった写真が取れる確率が高いですし、コマ速も6.5コマ/秒なので、一連の動きの中で多くの表情を撮影することが出来ます。
K20D(友人所有)ですが、AF精度はK10Dより良くなっているようですが、正直動き回る子供を素早くとらえるほどのAF合焦速度はないでしょう(K10Dとあまり変わらない印象でした)。
光量の少ない室内で撮影する場合などは、AF合焦速度にさらに差が出てきます。
体育館の中でスポーツ(バスケやバレー、なわとびなど)を撮ることも多いなら、AFだけでなくコマ速も重要ですのでEOS40Dをお勧めします。
書込番号:7573032
2点
こんばんは。
40Dは昨年暮れに購入して2週間使ってました。K20Dは最近購入して使ってます。
用途から考えますと、AF性能・連写性能・レンズ・スピードライトの拡張性から40Dを
おすすめします。
体育館内の行事の撮影は、近づいて撮れるのなら安いEF50mmF1.8レンズも一緒に買われる
と良いかもしれません。もしくは外付けスピードライト。
書込番号:7573305
2点
私も今回はEOS40Dを購入しようと思います。
使用目的が子供の撮影になるので画質重視よりも歩留重視です。
しかも、キャッシュバックキャンペーンもありますしお買い得感は否めません。
K100DとK10DのユーザなのでK20Dへのステップアップを考えましたが
K20Dがもっと安くなってから買っても特に問題ないと判断しました。
被写体がお子さんならEOS40Dだと思います。
作例がどんどん掲載されていますが、高額な今買い換える程の画質には思えませんね。
べた褒めするほどでしょうか?
この程度ならA3印刷する訳でもない私にはK10Dで充分です。
EOSで100-400のLレンズなどを使ってみるのが楽しみです。
書込番号:7574174
3点
らいららららいさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。
私は、子供(2歳2ヶ月)を誕生時より撮り続けております。誕生当時は今となってはそこらの(ハイエンド)コンデジにすら性能で劣るミノルタDIMAGE7iで撮り始め、その後。K10Dなど遠く及ばない位にAFが迷って遅い、コニミノαSD、そして昨年の年初からK10Dで、最初はベッドで寝ている状態から今のようにチョロチョロ走り回る状態になるまで撮り続けております。
K20Dはどなたかの言うように、資金繰りの関係で価格下落を待っております。
私の場合はAFと連写性能が上がっていないと困る人間なのでK20Dはソコソコ安値で無いと買えません。
画質は噂に違わぬすごい物と感じます。ようやく昨日にPIEにて確認できました。
40Dも発売直後に14万円弱で購入後2週間くらい持っていましたが、色々あって買い揃えたLレンズ群とBGとSPライト一式すぐに売りましたからこのカメラの良さは知らないんですが、さすがに動体撮影に特化した機種造りなので本当にAF性能は良いようですね。AWBもアッサリとした中に自然な感じだったと記憶しています。
個人的には40Dとはご縁が無いようですので2年後に動体撮影専用機として50Dにて再度購入を考えています。
それにしても今の販売状況では、私ですら落胆するくらいの大幅値下げ、まるで最近の急落が止まらない日本株のような状態に且つ、本体でも1万円のKBが有ると来れば誰でも悩みますね。(しかし、コレ程のカメラが何故ココまで大安売りになるのか疑問で仕方在りませんね。単にCPが良いと一言で片付けて良いものやら・・・。余計事ですが。)
しかし、私思うに、子供程度の被写体でしたら別にK20Dでも良いのではと思いますよ。実際、αSDから持ち替えた時は感動すら覚えましたからね。そんなにピント外しますでしょうか?
尤もAF速度は所詮K10D流用ですから多少、AFが合掌する時にモーターが止まるわけですがその時の「ブレーキ」が強化された感じを受けるだけで大幅向上は当然ありませんね。
それに使用用途を拝見すると、動く子供を屋内外で、そして屋内スポーツのバレーとバスケでも撮影時に使用となると、それなりに明るい広角−標準及び中−超望遠ズームレンズが手ブレ補正機能と高感度耐性が優れている状態で必要になりますね。
そこで、コスト計算してみました。(ただ、望遠側は距離不足かも。)
キヤノンは用途からレンズはEF-S17-55F2.8IS USMとEF70-200F2.8L IS USMにガイドナンバーのデカイSPライトに連写ですからBGに予備電池2個。
ペンタックスはレンズはDA☆16-50、50-135、200F2.8にAF540FGZとBGに予備電池1個です。
他のレスで書きましたがペンタは明るいレンズは多いですが中−超望遠ズームレンズが無いのが泣き所ですから200の単焦点で補完します。(DA☆60-250のF2.8版出して!(笑))
40DのKBを考慮に入れてもK20Dの方がまだ安いですね。
今後、Lレンズシステムの追加購入を考慮した場合、例えば300ミリ以上のF4以下のレンズを買う場合等を考えると資金が続かないとキヤノンはキツイと思います。
でも、最後は自分の気持ちですから悩みながらも楽しい、機種選定をお楽しみ下さい。
書込番号:7574826
3点
K20Dは最大感度がISO6400になりました。
数値的には高感度撮影に強くなった印象がありますが
果たしてそんなに良くなったと言えるのでしょうか?
確かに同メーカーの前機種より良くなったとは思います。
しかし他メーカーと比較した場合ですが
高感度に強いと言われている他カメラよりノイズはのっていませんか?
40DとK20Dのコストを計算すれば、手ぶれ補正レンズ分の費用が嵩むと思いますが、
比較した費用を考えるよりも用途を考慮したカメラの選択をしないと
比較的安いK20Dの本体12万円+レンズ費用すらも無駄にしてしまう可能性があります。
子供のスナップを撮った時に
高画質なピンボケ写真ほどガッカリするものはないですよね。
(十数万円かけたカメラの失敗写真を想像してくださいw)
静物をじっくり撮るなどにはK20Dは充分な性能を発揮するカメラだと思います。
しかし、複数人をAFで捕らえる時などはEOSのA-DEPなどを使わないと厳しいと思います。
人物のスナップを撮る際、一人にだけAFを合わせる写真だけを撮りますか?
ペンタックスではAUTO測距の場合に限り複数の合焦点が出ますが
あまり賢くないので変な所に焦点が合います。(K10Dにて)
MFすれば解決でしょうがプロでもない一眼初心者にMFを求めるのは易しくないですよね?
K20Dはハイパー操作系など魅力的な部分は多いですが
子供のスナップを中心に考えているようなファミリーユースには向かない機種だと思います。
次のK30DやK40DではAF周りも刷新した機種を期待してます。
書込番号:7576949
2点
びくおさんあなたが40Dを買うのは勝手ですが
K20Dをそこまでコケにすることはないんじゃないでしょうか?
高感度は他機種のほうが上、画質も大した事は無いし、こどもの撮影は不可能って事ですよね
K20Dはとんでもないカメラですね(笑)
買うのやめます
書込番号:7577183
2点
40DとK10D両方使っていますが、一般家庭のリビングで走り回る子供をコンティニュアスやサーボで追うのは、はっきり言ってどちらも無理でした。確かに違いはあれど50歩100歩の程度で、大して歩留まりには影響しません。子供が止まった瞬間にシングルAFで一発撮りが一番確実でした。逆にK10の方がストロボ周りのレスポンスと色調が良く、またポートレートに関してはレンズを含め撮り方のバリエーションが豊富なので、良い写真が撮れました。
で、どちらをオススメするかと言えば、体育館でスポーツを撮るのがメインという事なので、40D+EF70−200F○○L IS USMの組み合わせが最も無難で確実だと思うのですが・・・。
照明バリバリの明るい体育館でプロスポーツを撮るなら話は別ですが、学校の体育館程度での撮影だと、さすがに今のところペンタックスは出る幕無しです。40DのサーボとUSMレンズの組み合わせなら何とか追従します。私の40Dは実質この分野専用機となっています。(ああっ勿体無い・・・。)
但し、とにかく高い!F4Lでもレンズだけで13万、F2.8Lだと20万越えとなってしまう為、よっぽどの覚悟が必要です。AF性能でキヤノンを選ぶなら、せめてUSMは必修です。下手にケチって非USMやサードパーティー製のレンズを使うと、逆にペンタックスよりAFが遅くなってしまいます。キヤノンを選ぶならケチってはいけません。それこそ良いとこ無しの買い物になってしまいます。
書込番号:7578096
4点
K20Dを候補にはいれておりましたが
EOS40Dを選んだ私なりの理由を書き込んだだけですよ。
>K20Dをそこまでコケにすることはないんじゃないでしょうか?
>高感度は他機種のほうが上、画質も大した事は無いし、こどもの撮影は不可能って事ですよね
>K20Dはとんでもないカメラですね(笑)
これは極端過ぎますね。
コケにした覚えはないです。
子供を撮るなら40Dの方が向いているのではないかと言う意見です。
価格コムでの作例のほとんどが静物ですよね?
それが物語っているように動き物には向かないカメラだと思います。
正直、高感度はD300の方が上に思いましたし
私はこの画質だけで12万円を出すのはちょっと考えられなかったんです。
子供撮りが中心なのでK20DにはAFや連写の強化が希望でしたし、
他の方を否定する訳ではありませんが皆さん好景気だなとしか思えませんでした。
子供の撮影が不可能とは言いませんが比較すると歩留まりは低くなると思います。
子供の動きを止めさせて撮影するならK20Dでもいいかな?
毎回そんな撮影ばかりでは面白くないと思うんですよね。
K20Dがとんでもないカメラとは言いません。
静物向けなら40Dよりいいのではないでしょうか?
カメラにも得手・不得手な分野があるので
自分の用途に合わせなければなりません。
現在発売されているカメラで全ての撮影に万能なカメラはないのでは?
書込番号:7578211
3点
>40DとK10D両方使っていますが、一般家庭のリビングで走り回る子供をコンティニュアスやサーボで追うのは、はっきり言ってどちらも無理でした。確かに違いはあれど50歩100歩の程度で、大して歩留まりには影響しません
ええーっ?????
K10Dは完全に全滅状態が多かったですよ(FA★24/2、FA35/2、FA43/1.9Ltd)。
EOS40Dは3割は写ってますよ(EF-S17-55/F2.8IS)
しかも、EOS40DはAFが早い上にコマ速も速いので、圧倒的に歩留まりが高いです。
ちなみに、K10D+FA43Ltdにて屋外(F5.6、SS1/250くらい)で子供(当時4歳)を5メートル先から私に向かって真直ぐ走らせて、AF-C、中央AF固定、連写モードで撮影したら、きっちりピントが合っているのは1コマでしたよ。
>またポートレートに関してはレンズを含め撮り方のバリエーションが豊富なので、良い写真が撮れました。
レンズバリエーションはキヤノンが豊富ですよ・・・・サードパーティー製も豊富ですし、ツァイス、ライカ、M42などをつけれるマウントアダプターも豊富ですよ。
撮り方もキヤノンにはMP-E65/F2.8マクロフォト、TS-E24/3.5Lなど撮り方のバリエーションが楽しめるレンズがありますよ。
>下手にケチって非USMやサードパーティー製のレンズを使うと、逆にペンタックスよりAFが遅くなってしまいます。
シグマ70-200/F2.8EX(1世代前)と40Dを使ったときでもK10D(FA★24、FA35、FA43)より速かったですよ・・・・
★GORAさん、
何のをどのように使ったら、貴方の仰るようになるのか、後学のためにご教示いただければ幸いです。
書込番号:7578697
1点
>ジャヤガノさん
だからUSMは早いって書いてるじゃないですか。しかも、体育館で撮るならキヤノンを選んで、ケチらずにお金をかけなさいって。私自身の教訓からもAFに期待しての40D+安レンズ。これが一番後悔するパターンです。結局追い金13万でしたから・・・。よく読んでくださいね。
>またポートレートに関してはレンズを含め撮り方のバリエーションが豊富なので、
これは書き方が悪かったですね。反省してます。
>ストロボ周りのレスポンスと色調が良く、またポートレートに関してはレンズを含め撮り方のバリエーションが豊富なので、良い写真が撮れました。
で一文のつもりだったんですけど・・・。例えばバウンスやディフューザーを使った場合、ストロボ発光量の制御が甘いのかプログラム上SS設定に偏った制約があるのか、露出アンダーに出る傾向があったり、バウンス効果が殆ど出なかったり。一定条件下では強制的にスローシンクロになったり。和室でバウンス効果を出すのに長ぁーいケーブルを這わさ無ければいけなかったり・・・等々。
使い込んで行くとポートレートや静物撮りに関してはK10Dでは当たり前だと思っていた事に、40Dでは結構制約が多い事を感じている次第です。小物にたくさん投資したり、フルオートでカメラ任せなら話は別ですけど・・・。私には物足りないという程の腕はありませんが、面白みが無いです。
また、レンズに関してもこれから一眼を始めようとする人に、しかも室内撮りがメインの人に非ISレンズを含めて考えるのは気が引けました。
PS.サードパーティのマウント違いの同レンズならK10DのAF早いですよ。特にタムは完全に逆転してます。
サードパーティのレンズ買うときにはEFマウントとKマウント両方比べて買ってます。結果Kマウントばかりが増えてます。
書込番号:7579065
5点
>私自身の教訓からもAFに期待しての40D+安レンズ。これが一番後悔するパターンです。
これは当然です。カメラの性能は純正レンズを使用してこそ発揮される能力が保証されており、サードパーティ製レンズは保証外ですよ。これはどのメーカーにも言えることだと思います。
>例えばバウンスやディフューザーを使った場合、ストロボ発光量の制御が甘いのかプログラム上SS設定に偏った制約があるのか、露出アンダーに出る傾向があったり、バウンス効果が殆ど出なかったり。一定条件下では強制的にスローシンクロになったり。
それは単なる器材の使いこなしの問題じゃないですかァ。
何処のメーカーのカメラを使ってもバウンズやディフューザーを使ったら、天井や壁までの距離やディフューザーの種類に応じて、調光補正や照射画調整をするのは当たりまえだとおもうのですが・・・・・
スレ主さんが、どんな器材を使っても動く被写体でほぼ全滅状態になるより、少しでも多く良いカットが撮れる器材がある製品をお勧めする方が親切です。
K20D+レンズ数本を購入し、スレ主さんが望む写真が撮れないことで無駄なお金を使ったことに後悔することのなるのは、あまりに可哀想です。
ペンタックスはフィルム時代からMX、LX、MZ-3、K10Dと柔らかい特徴のある純正単焦点レンズ群と約20年も付き合ってきましたので良いことは分かっていますが、
やはり、動く被写体ではフィルム時代からEOSの方が圧倒的に上です。
>サードパーティのマウント違いの同レンズならK10DのAF早いですよ。特にタムは完全に逆転してます。
これは全く知りませんでした。
EOS40D+シグマ105/F2.8マクロとK10D+タムロン90/F2.8では、EOSの方が速かったですが。
そういうこともあるんですね
勉強になりました。
★スレ主さんへ、
EOS40Dの掲示板にて、どんなレンズをそろえたら良いか相談してみてください。
EOS40D使用での経験豊富な方々が適切な回答を下さると思います。
書込番号:7579915
1点
K10Dの板がさびしいのでこちらに来て見たら興味ある話題が。。
私も子供撮りメインでK10D使ってます。
私は子供を撮る時AF-Cは使いません。AF-SでAFボタン連射かMFです。
これで私は満足できる写真が撮れています(最初の3ヶ月位は駄目でしたけど)
K20DはISO上げられるのでその辺はいいだろうなと何となく思ってます。
でスレ主さんへの返信。
1)子供を誰でも上手に撮れるカメラも、逆に子供を撮れないカメラもありません。
どちらの機種でも早く購入して練習を始めた方がいいと思います。
2)体育館では200mmF2.8クラスのレンズが必要です。このクラスが一番購入しやすい
(中古も含め安くて在庫豊富)メーカーを選ぶのも一案かと。
余談)敢えてMFもお勧めします。子供撮りには親の「動体予知」が最強です。
書込番号:7580191
2点
うーん。いつもこの話題が出ますね。^_^;
しかも、40Dユーザが顔を出すのも一緒ですね。
私はmgn202さんの意見が一番当っているように思います。
どちらのカメラも得手不得手はありますが、絶対ではありません。
なので、ご本人のウデがまず一番大事でしょうね。特に一眼レフの場合には。
まあ、隣のお父さんの連写音に負けたのを悔しがる方もいますからなんとも言えませんが、ご自分が納得されたカメラにするのが一番でしょうね。
健闘を祈ります。<m(__)m>
書込番号:7580268
2点
>隣のお父さんの連写音に負けたのを悔しがる方も・・・
私逆かも。連写してる人の横で1枚か2枚撮って、満足して立ち去る
って方がカッコいいと思っちゃいます。(なんかスナイパーっぽくて)
関係ない話ですいません。
書込番号:7581123
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










