『All About ゴミ除去機能テスト結果』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

All About ゴミ除去機能テスト結果

2008/05/02 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

デジタルマガジンでは芳しくなかったゴミ除去テストですが
All AboutではK200Dですがかなり好成績のようです。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080427A/index6.htm

書込番号:7750687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/02 14:26(1年以上前)


>比較的公平なテストだとはいえるだろう。

とんでもない。このゴミ除去機能のテストはまったく意味が無いと言える。


レンズを外す前にすでにどの程度ゴミが付いていたのかを確認しなければゴミ除去機能の能力を知る事は出来ない。

つまり、「レンズ交換直前」と「ゴミ除去機能使用後」の画像を比較すべきであった。

書込番号:7751924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/02 16:03(1年以上前)

bwn805さん
こんにちは

情報ありがとうございます。

ごみの件は何度も出てきますので、何度も書くことになりますが、(^^ゞ
ごみはセンサーから遠ければ、写り込みにくく、近いと写り込みやすいですね。
オリンパスのようにローパスフィルターの前にごみ取りのフィルターがあったり、
ニコンのように写り込みにくくするために距離をとってあると写りにくいですね。
ペンタのようにローパスフィルターが薄ければごみは写りこみやすくなってきます。

ありえない話ですが、
仮に完璧にごみのないクリーンルームの中で、完璧にごみのついていないカメラを持ち込んで、
完璧に大小の同数のごみをつけたとして、その時点ですでにセンサーに写り込むごみは違っていると思います。
もちろん、シャッター幕にもミラーにも、ミラーボックス内にごみがなかったとして・・・

ごみを落とす能力は多少の差があっても、各社のふるい落とす方式では、
たとえばワイパーの様なものでこすっているのでなければ、大差はない思います。

ローパスフィルターの位置や厚さは画作りや後の画像処理に影響してきますので、
各社のコンセプトにもかかわってくると思います。

その上で言えばK10DやK20Dはローパスフィルターの効きを押さえて
解像感を重視してローパスフィルターを薄くしてあるそうですので、
ごみも写り込みやすく、糸くず状のごみまで見えますね。
キヤノンの40Dも糸くず状のごみが写っているのを見たことがありますので、案外薄いのかもしれません。

要は、カメラのコンセプトや性能を理解して使いこなすのが肝心で、
特にこの件では、雑誌などの比較に一喜一憂して惑わされないことが大切ではないですか。

書込番号:7752191

ナイスクチコミ!10


スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/02 18:03(1年以上前)

☆極楽とんぼさん、
アドバイスありがとうございます。

パラダイスの怪人さん、
判りやすい説明ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。

書込番号:7752606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング