『室内の人物撮影向きのレンズ』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

室内の人物撮影向きのレンズ

2008/06/17 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

はじめまして。
数日前に、K20Dのレンズキットを購入しました。

デジイチは初めてなので、機能の多さにまだまだ使えてません(^^;)

実は、最近娘が入院になりまして、しかも長期と言うことで、
私的にも、その入院生活の中でも娘の笑顔を撮ってやりという事で、
急きょ購入しました。
それまでは、PowerShot S5ISを使用していましたが、
如何せん、室内で子供となると、うまく撮れる確率は低く・・・。
ビデオ撮影は重宝していますが・・・。

そこで、ご質問がありますが、
病院の室内でうまく撮れるレンズでお勧めがありますでしょうか?
単焦点レンズもいくつかあるみたいなので迷っています。
だいたい、被写体までの距離は1〜2mです。
基本的にはその距離で綺麗に撮れる・・・ってのを探しています。

宜しくお願いします。

書込番号:7952119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/17 12:47(1年以上前)

キットレンズでもいけると思いますが?

もう少しレンズにがんばって欲しいということでしたら、FA35とか、DA35とか、シグマの30ミリといったレンズはいかがでしょうか?

ううむ。自分で考えると、DA☆16-50を使うでしょうか?
このレンズは予算に余裕があれば選択肢には入ると思いますが。。。


しかし、まず、お子さんの笑顔には親御さんの笑顔が大切ですから、コミュニケーションを大切にしてくださいね。

書込番号:7952186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/17 13:12(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん こんにちは

 >被写体までの距離は1〜2m

 FA50mmF1.4もお奨めします〜。

 娘さんが早く良くなるといいですね!!
 

書込番号:7952288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 静と動の狭間 

2008/06/17 13:36(1年以上前)

娘さん、早く良くなるといいですね!

さて、レンズですが、キットレンズが16ー50位のだとすれば、今のズームレンズの置換えなら純正なら16ー50F2.8、社外ならタムロンやΣの同じ位の領域をカバーできるレンズでF2.8のものがあります。純正と社外では約7万円位の差があります。
但し、レンズが明るくなり、開放でシャッター速度が早くなったりボケが大きくなる代わりに、内蔵ストロボは使えないと思ってください。レンズ大きくなるので内蔵ストロボだとレンズに光が当たって写真にレンズの影が出ちゃう可能性があります。
単焦点は、今のレンズで何ミリ位の位置を多用しているかによって選ぶと出番の多いレンズが選べると思います。その領域の中でどのレンズが良いかとか聞くとより的が絞れると思いますよ

あ、あと念の為ですが、
レンズが明るい=写真が明るくなる では無いので、例えば
『見た目の色が位からもっと明るい画面にしたい』
ってことであれば、レンズの買い替えではなく、露出補正など本体の設定で賄えると思いますよ

書込番号:7952358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/17 13:37(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん
こんにちは

室内でキットレンズでうまくいかないようでしたら、
明るいレンズが必要かもしれません。

ポートレートでお勧めはFA43Limiです。
まったりとした柔らかい描写で、それでいて人の肌などきれいに撮れると思います。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/002/index.html

ただし、絞り開放付近では被写界深度が極端に浅くなりますので、
狙ったところにピントが来ないで、ピンボケのような写真を量産することにもなりますので
練習が必要でしょう。

顔全体が入ったしっかり絞った写真のほかに、
絞りを開けて目にピントを合わせて、そこからなだらかにボケていく写真なども試してはいかがでしょう。

個室などでストロボが使えればバウンスなどを利用するときれいに撮れると思います。
使えなくてもレフ板などを利用するときれいに光が回ってくれたりします。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040303/107403/

娘さんの笑顔がきれいに撮れて、早く退院できる手助けになるといいですね。

書込番号:7952359

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/17 16:57(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん

こんにちは

御嬢様早く良くなると良いですね。

標準ズーム(キットでも16−45でも)大丈夫だと思います。

老母が先般入院していた病院ではISO400で、F4、SS1/125に近いところまで確保できました。
日中の面会時間でしたし、高層会で明るい病室と言う条件はありますが。
十分標準ズームでも大丈夫かと。

私はK10DとDA40F2.8持ち込んでました(病院の許諾を個室病棟内に限り戴きました)
院内と言う事で、できるだけ静かなAF音がよろしいかと。
DA40は比較的(感覚ですが)AF音が低めで病室外への漏れが少ない気がします。
また、カミュラ?(吸入パイプ)や、精密点滴装置とかが多くありまして、レンズが短くチューブに絡む懸念がDA40だと少ないと言うのもありました。

書込番号:7952796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/17 18:57(1年以上前)

お嬢さん、早く退院できるといいですね。
AFの静かなレンズならば、やっぱりSDMでしょうね(^^)
今までは★しかSDMが付いてませんでしたけど、今度新しいズームが出ましたよね。
わたしは★16ー50を使ってますけど、すっと音も無くピントが合うのって快感です。

書込番号:7953155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/17 21:38(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん

考え方としては
ビデオカメラをお持ちですから、いずれをメインにする。かりに(1)ビデオカメラがメインなら、お持ちのレンズを多少感度(400-800)を上げるなどして、撮りやすい条件の時(たとえば昼間)だけ撮る。その際は新規にレンズは購入しない。実際問題近距離撮影の場合はレンズの優劣差は問題ではありません。どんなレンズでも綺麗に取れます。付属のレンズなら暗ければ、内蔵ストロボを使うという手もあります。
(2)ビデオカメラもデジカメも・・・これが一番中途半端なやり方で、あなたの身体的経済的負担が大きくなりますね。
(3)デジカメメインなら小児病棟・個室・アイ部屋、明るいレンズが一本あれば間に合うでしょうね〜。みなさんお奨めのものでしょうね〜。

まあ、話は(1)でどの程度いけるのか。その辺からでしょう。医療費などそうでなくても出費が嵩みますし、やや無責任な想像にしかすぎませんが、一番賢明なのは(2)を回避することではないでしょうか。

書込番号:7953863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/06/17 22:53(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス有難うございます!
とても参考になりました。

レンズキットで十分なのか、他のレンズも値段も含め考えて見ます。
(他県にある病院なので、週末にしか行けないのです(T-T))
どれも良いレンズみたいで・・・正直迷いますね。
ストロボ撮影は、病院と言うこともあり使わないと思います。

個人的にカメラはとても好きで、
普段は子供撮影がメインで、公園やお出掛けには常に持って行ってました。
CANON PowerShot S5ISを購入してからは、
さらにそれが楽しくなり高倍率とバリアングル液晶がとても便利で、
しかし、あと一歩、室内などでは高感度が荒い事や、
多少動きのある子供では、なかなかうまく撮れない、
幼稚園の講堂でのお遊戯会の時は暗い事もあって、暗い上に動きがあると言う事で、
被写体ブレ、手ブレで厳しかったです・・・。

長い病院生活でも、それぞれがその中で楽しみを見つけて、
辛い事を少しでも楽しみに変えれれば、とても良い事だと思い、
私は、とりあえず写真が撮りたい、撮ってやりたい!とそう思いました。
いずれはデジイチと考えていたので、腕も磨ければ尚良しです。
(泥臭い文ですみません・・・)

CANON PowerShot S5ISはビデオ撮影も出来ますし、
サブカメラとして病院に待機してもらいます(^^;)
同じSDカードなので良いですし。

K20Dはとてもカッコよく(カメラはカッコじゃないと思いますが)、
グリップ感がいい感じで、さらに防塵防滴にボディ内手ブレ補正、
使い易そうで、存在感のあるカメラだと思いました。
K200Dと考えていましたが、そんなに大きさが変わらなかった事や、
K20Dレンズキットが予備のバッテリなど付けて貰って104Kとお買い得になっていたので
思い切って決めました。


また、アドバイスお願いします。

書込番号:7954347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/17 23:40(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん こんばんは。

娘さん長期ご入院とは、お気持ちお察し申し上げます。

私としては、ちょっと視点を変えて、レンズではなくエプソンのフォトストレージのご購入をお勧めします。

娘さんがご入院されている間、その場で撮った写真がその場で、それも高画質で見れるフォトストレージは、たぶん娘さんの笑顔への近道ではないかと思います。

それに、あつぼんさんが外で撮った写真もお見せ出来ますしね(^O^)

秀吉家康さんもおっしゃっているとおり、K20Dなら多少ISO感度を上げても、キットレンズでも十分綺麗な写真が撮れると思いますよ。

エプソンのフォトストレージ、液晶が大きいし、画像の切り替えも早いし、なによりとにかく写真が綺麗に見えるんですよ!

私はP5000を持ってますが、割安なP3000も結構評判いいみたいですよ(^O^)

http://kakaku.com/item/00581510032/

書込番号:7954611

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/18 09:26(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん、こんにちは。
我が家も似たような時期ありましたので、心中お察し致します。
早く退院できるといいですね。

以前入院時に撮影をした時には、シグマ17-70mmでした。
あまり距離が取れない病室内では広角のレンズが助かりますよね。
個室であれば、病室内ではバウンスできる外部ストロボあるといいのですが。
大部屋だと、あまりストロボは使いたくないですよね。
明るい単焦点で、なるべく広角のものがあるといいと思います。
シグマ30mmやFA35辺りがお手軽でいいのではないでしょうか。

あと、ペンタッくんさんが紹介されているフォトストレージや、
デジタルフォトフレーム、できれば動画が見れるようなものなどあると、
子供も喜ぶと思いますし、一緒に見ながら話題も作れますからいいかも知れませんね。

書込番号:7955828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/18 14:26(1年以上前)

別機種

あつぽん(^o^)さん  こんにちは

 K20D購入を決められたようでおめでとうございます!!

 値段的に使い安いと思われる室内向けレンズで、FA50mmF1.4を
 挙げましたが、このレンズですと室内ですと、バストUPになる
 と思われます。

 全身を撮したいとなると、FA35mmF2やsigma30mmF1.4辺りがまだ
 使い安いかもしれないです。

 若しくは少々暗くなりますが、FA21mmF3.2Limitedなどもいいかも
 しれないですね。

 大きく重いレンズですが、sigma24mmF1.8や20mmF1.8も良いかも
 しれないです!

 キットレンズの18-55mmを使用して、どの焦点距離が使いやすい
 所になるか検討してから、単焦点レンズを購入されると良いと
 思います。

 FA50mmF1.4のサンプルを挙げておきます〜!!
 このレンズは絞り開放でソフトに写り、絞り込んでいくとシャープに
 写ります。

 使いやすいのはF2.0〜2.8くらいのところでしょうか。

 やわらかく撮す事ができるので、女性や子供や花などを撮影するのに
 向いていると思います〜!!

書込番号:7956665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 20:37(1年以上前)

どうも有難うございます。

何せ、初めてですので・・・。
どれも良さそうに見えますが・・・(汗)

フォトストレージ確かにあれば楽しみ増えそうですね。
デジタルフォトフレーム・・・うん〜いいですね。

悩みます・・・。
でも、もうすぐ、ボーナスのような(^^;)

所で、新規に書き込みするのも恥かしいのでアレですが、

私のK20DレンズキットでグリーンやPモードとかでAFで撮っていると
途中から赤いAF点が出なくなり、
半押しするとジーコジーコAFだけが動き、合唱マークは点滅のままでピントが合いません!!
普通に明るい屋外でもなります。
特に設定変えてないはずですが・・・。
これってなんなんでしょうか?
一度OFFにすると復活しますが・・・(汗)

書込番号:7957802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/20 09:40(1年以上前)

あつぽん(^o^)さん こんにちは

 AFが迷って合掌しないとの事ですが、どのような被写体を
 狙っているのでしょうか?

 どのカメラも苦手な被写体があります。
 一面同じ様な色で、コントラストが少ない物は迷いますね〜。

 一番判りやすいのは、一面同じ色の壁などが顕著なのですが
 どうでしょうか?

 私は、迷っている時は一旦ボタンから手を離し、改めて半押し
 するようにしています〜。

 CANONの5Dも持っていますが、こちらも同じように対処しています〜!!

書込番号:7964229

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング