


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは!
みなさんは普段K20Dに@どんなメモリーを使って、Aどんなストラップをつけて、Bどんなバッグに入れて楽しんでいますか?またCお持ちのレンズの中で使用頻度の高いレンズはどれでしょうか!?
もちろん撮影規模によって仕様を変更される方もたくさんいらっしゃると思いますが、「コレが基本!」みたいな組み合わせを教えてください!これからカメラバッグやストラップなどを選ぶ方の参考になればと思います♪
自分は
@グリーンハウスSDHC4G6M X2
AKATA reflex C
BKATA DC-443
CPENTAX-DA 35mm Macro Limited
PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALU
PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
です!!
書込番号:8044567
4点

Ja-Jaさん、こんばんわ。
最近K20D購入して、バッグも一新してみました。
ほんとはストラップも違うのにしたいのですが、
残念ながらガス欠です(自爆)
あとバッグの中には、*istD+琢磨55(M42マウント)が、
サブで入っています。
@グリーンハウスSDHC16Gbyte 6M 1枚
AK20D純正ストラップ
BDomke F2
CTamron 28-75/F2.8(A09)
いぢょ。
書込番号:8044714
5点

JA−JAさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
私のK20Dスタイルは以下の通りです。
@サンディスク製4G×2(内一枚はD-BG2搭載)
Aタムラック製ストラップ(K10Dと混同しないために同型色違いにしています。)
Bショルダー:クランプラー製7ミリオンかドンケ製F3かデルセイ製プロバック2
リュック:タムラック製5375(近日中にクランプラーKARACHI OUTPOSTになるかも。)
ウエスト:ロープロ製オフトレイル2
CDA☆16-50F2.8SDM
DA☆50-135F2.8SDM
DA10-17F3.5-4.5FishEye
FA31F1.8Limited
シグマ18-200F3.5-6.3
と、この組合せが多いですね。
最近はこの他にボディがK10Dが1台追加なので大容量収容能力は必須です。
あとは、ズームで超望遠が不足なのでDA☆60-250F4が揃えば取敢えず「コンプリート」です。
もう梅雨も明けて、いよいよ夏というのに、発表は何時か?と心待ちにしています。(笑)
書込番号:8044770
4点

こんばんわ。
ちょっと面白そうな感じですね。
メモリーは、
パナ8GB c6
ATP2GB c6
Lexar2GB c6
PQI2GB c6
PQI4GB c6
上海問屋4GB c6
レンズは、基本
DA☆16−50mm(入院中)
DA☆50−135mm
FA☆28−70mm
FA77mmL
DA21mm
です。
ストラップはZ5Pのストラップを使用してます。
バックはTENBAのバックです。
書込番号:8044783
4点

Ja-Jaさん、こんばんは。
面白いスレですね〜。
すいません、K−10Dですが、乗らせてください。
@トランセンド8GBSDHCクラス6 アキバで3750円
AK20D純正ストラップ
BRephoto−JPの一見オバチャマトートバッグ(意外と使いやすい)
http://rephoto.jp/mono/bag/casual.html?c_tote-6#a_c_tote
Cえーと、10−17フィッシュアイ、タムロン17−50、DA35mmリミテッド、タムロン28−300、が基本ですかね。
書込番号:8044900
4点

JA−JAさん、はじめまして。
私は
@SanDisk ExtremeIII SDHC 4GB/2枚
AOP/TECH プロループ カメラストラップ/レッド
Bハクバ シューティングバックNEO トート
ショルダーストラップをOP/TECH S.O.S.ストラップに交換
CPENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL SDM
PENTAX DA★50-135mmF2.8ED SDM
PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED
シグマ MACRO70mmF2.8 EX DG
ストラップは、*istDS2時代からOP/TECHを使い続けています。
バックはキタムラで¥2,980(税込)で買いましたが、下段にズームレンズ3本・上段にバッテリーグリップ付きK20Dズームレンズ付きとコンデジが収納出来ます。
書込番号:8044963
4点

JA−JAさん、こんばんは。
面白そうなスレッすねぇ。K10Dじゃだめっすか(ToT)
ペンタッくんさんに続いてK10Dで書き込んじゃいますね。
1) メイン:東芝白SDHC4GBClass6
サブ:サンディスクExtreamIII2GB
2) フォーラムでゲットした400円ストラップ
+ ハクバのハンドストラップ02
3) 普段:クランプラー 4ミリオンダラー
ちょっとした旅行:ハクバのフォトランドTRプラス
4) 子供追っかけ用:SIGMA17-70mm+FA35がメイン
趣味に没頭:マクロアポラン125mm+アポラン90mm+最近買ったMIR-20M
書込番号:8044983
4点

JA−JAさん、こんばんは。
私の場合は、
@SANDISK EX2 8G
A-DATA C6 8G
A-DATA C6 4G
上海問屋 C6 16G
PQI 150× 2G
AOPTECH PROループ
BDOMKE F-2
CDA 16-50
DA 50-135
FA Ltd.43
FA Ltd.77
FA 35/F2
SIGMA 18-200
レンズの使用頻度が高いのは、16-50とFA Ltd.77mmです。
FA Ltd.43mmあたりは使用頻度が少ないため手放して
マクロレンズ(恐らくTAM 90mmあたり)を購入したいと思ってます。
書込番号:8044998
4点

こんばんは K10Dですが参加させてください
シリコンパワー4G,キャンペーンでもらったパナの1G
ストラップ:付属品を折り曲げて縫い、ハンドストラップへ改造
カタ:DC443
DFA100マクロ
FA50
DA18−55T
気合を入れるときはFA 85mm、FA200mm
書込番号:8045111
4点

書き忘れました
グリップは交換済みです。
ハンドストラップとの相性は抜群です。
書込番号:8045138
4点

JA−JAさん はじめまして。
楽しそうな企画、自分も参加させてください。
@トランセンド4GBクラス6SDHC
APENTAXフォーラム400円ストラップ
BBURTON AK
CFA31Limited or FA77Limited
楽しいカメラ生活送ってます。
書込番号:8045893
4点

財務大臣の許可がおりましたのでK20D買ってしまいました。
面白そうなので私も参加させてもらいます。
K10DのときのスタイルですがK20Dでもそんなに変わらないと思います。
1.グリーンハウスSDHC4G6M×2、トランセンド150x 2GB×2
2.ペンタックス純正 PENTAX HONDA RACING TEAM ストラップ(すぐボロボロになりますが味が出ていいかも)
3.基本的にDOMKE F-3X、カメラ2台の時はデルセーのプロバッグ3、レンズも多いときはDOMKE F-1X
4.FA☆24mmF2、FA43mmF1.9 Limited、FA☆85mmF1.4 LIVE撮影のときはこれにFA135mmF2.8を追加
だいたいこんなもんです。
後はDA14mmF2.8を買おうかと思っています。
書込番号:8045959
5点

買って間もなく、現在はK100DSから使込みしてるため稼働率は低いですが・・・・
メモリーカード
特に拘りは無く、安くてそれなりの転送速度の2GBのもの。
基本的にはRAW+JPGで保存して、それをHDDに転送した後、RAWからJPGファイルを作って、まとめてDVD-Rに焼き込めるサイズで考えているので、2GBx2枚か大きくても4GBまででしょうね
ストラップ
純正添付の黒赤のストラップがすごくカッコイイと思うので、好んでコレを使ってます。
カメラバッグ
AOSTA プロフェッショナルを前から愛用してますが、そろそろ手狭かな(−−;
レンズ
FA50かFA77が付いてることが多いです。
書込番号:8045988
4点

おはようございます。
■メモリーカード
PanasonicのC6/8Gを使っています。
RAW+で撮影していますが、今まで使いきったことは
ないですね。基本この一枚をカメラにいれっぱなしです。
■ストラップ
純正添付の黒赤です。
■カメラバッグ
ほとんどDOMKEで統一しています。あの風合いが好きなんですよ。
- 通勤時はDOMKE J-803
- 休日の標準はDOMKE F-3X
- 休日で荷物が多い時はDOMKE F-2
- 休日で荷物が少ない時はDOMKE F-5
■レンズ
単焦点派で、ズームレンズは冠婚葬祭とか、地元のスポーツクラブとかで撮影を頼まれた時にしか使いません。
- 普段もっとも多いのはDA21,DA40,DA70の3本をセットで持ち歩いてます。
- 野山に出かける時はDA21に加えて、DA14とTAMRON 90mm Macroを持ち出すことが多いです
- 夜の街をスナップするときはDA21,DA70に加え明るい大口径のSigma 30mm F1.4を持ち出します
- 学校行事、教会、子供のスポーツ撮影にはTAMRON F2.8 28-75mm、F3.5-6.3 28-300mmの2本を使うことが多いですね。
書込番号:8046251
4点

@K10Dで使っていた東芝2G(遅い)とトランセンド1Gx3。とっかえひっかえが面倒なので4Gを2枚に使用と思っています。8G一枚だと全削除してしまった時リカバリーできないので。
AペンタックスSPのゴムパット付き皮製ストラップ。そのままでは挿入できないのでハクバの三角リング。*istDから使っています。
B普通のショルダーバック。*istDから使っています。
Cシグマ AF MACRO 105mm F2.8 EX
SMC PENTAX-A MACRO 100mm F4(少しのカビと極薄の曇り)
トキナ AT-X MACRO 90mm F2.5 + TOKINA AT-X Macro Extender
フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL(1ヶ月ほど使っていません)
RICOH XR RIKENON 50mmF2(逆付け用)
SMC PENTAX-D FA 50mm F2.8 マクロ(K20D購入後1回だけ)
書込番号:8046627
4点

私も参加させて下さい
@バッファロー2G(クラス6)
元々IOデータのクラス2のSDカードだったのですが、K20Dで使うとあまりに遅く
アクセスランプが付きっ放しになるのでクラス6にしました、快適ですが
2GBはやはり容量少ないです(T_T)
JPEGで170枚ぐらいです
A400円ストラップ(シルバー)
汚れてもへっちゃらです
BナショナルジオグラフィックのNG2475
結構大きいので、カメラとノートパソコンとお弁当が入ります(笑)
かなり使い込んでしまったので、ボロボロですが、ボロボロ感が良いです
C最近はタムロンA16です
お気に入りはシグマの170-500です、このクラスのレンズが純正で出てくれれば純正を買うんですけど^^
書込番号:8046835
4点


すみません。
逆付けではないです。最短距離でした。
書込番号:8046906
2点

こんにちは。
私もひとくちのらせてください(^^)
1.SDHCはサンディスクのエクストリームV4G
2.ストラップはフォーラムで400円で買ったストラップ(シルバー)です。
結構気に入ってますが、最近違うストラップが欲しくなってます(できれば皮製など)が近所では売っていないので、東京にでも行ったときに探すつもりです。
3.バックはクランプラーの6ミリオンですが、結構厚みがあって人ごみなどでは使いづらいので、最近は以前に購入したハクバの2千クラスのバックにレンズをつけた状態で持ち出すことが多いです。
これも近々お散歩用のバックを購入する予定です。
4.レンズ使用頻度は、第1位★16-50 第2位FA35F2 第3位TAM A18 第4位SIG APO70-300ですが、今月中くらいにはDA55-300を購入予定です。
書込番号:8047697
4点

面白そうなので参加します♪
■メモリー
Transcend SDHC 8GB
SUNDISK SDHC UltraII 4GB ×2
安さ6割、スピード2割、信頼度2割ぐらいで選んでます。
■ストラップ
新宿のフォーラムで買ったグレーのストラップ
■バッグ
tamrac
銀塩時代から10年以上使ってます。
ですが、「いかにも」という雰囲気が嫌で、簡単な撮影の時は、スポーツバッグに
必要最小限を入れて持って行きます。
その際には、ボディからレンズまで、すべて個別にクッション性のポーチに入れていくことは
言うまでもありません。
■主なレンズ
DA12-24f4
DA★16-50f2.8
DA★50-135f2.8
FA limited 3姉妹 etc
完全にレンズ沼にはまってます。(^^)
■その他
グリップは加工済み
バッテリーグリップを常時で装着
外付けストロボは、銀塩時代から使ってるAF500FTZ
ただし、TTLが利かないので強さはマニュアルでいちいち設定。
レンズは、ここ1年でラインナップがガラッと変わりました。
銀塩時代の資産を売って、デジタル中心に移行しつつあります。
ちなみに銀塩カメラは、Z-20に始まって、Z-1P、MZ-Sと繋いできましたが、
今残っているのはLX1台です。
書込番号:8048496
4点

@Sandisk Extreme III SDHC 8GB
AOP/TECHストラップ ネイチャーカラー(迷彩)
Bバッグはいろいろですが、
FOGG B-major
Billingham Hadley-Pro
Donke F-2 30周年記念モデル (インナーがノーマルのF-2と異なっています)
Kata W-92 (ウエストバッグ)
その他、普通のバッグにエツミやビリンガムのインナーを入れてつかっています。
Cレンズはケースバイケースですが、最も使用頻度の高いレンズは、FA 31mm Limited。
最近ではDA35mm Macro Limitedの使い勝手がよいので、こちらも多いです。
防塵防滴にしたいときや旅行時はDA☆16-50。
書込番号:8049188
4点

JA−JAさん おはようございます。
K10Dですがデータベースの参考になればと思います。
1)Panasonic 4GB & pqi 8GB(*)
2)OP/TECH (3/8"Webbing)
3)Timbuk2 Classic Cargo Tote
4)Super 'Pan-focus' Takumar 1:4.5 20mm
-)SMC-FA 1:2 35mm
-)SMC-F 70-210mm 1:4-5.6
(*)pqiのSDHC 8GB Class6はお勧めしません。
書込番号:8050726
3点

参加させてください
@サンディスクのウルトラU8GBです→信頼性重視です
A純正です→カッコイイし、あまり長すぎず堅さも好みです
Bアルチザンアーティストのバックで型番は忘れてしまいました
CレンズはDA21mm又はFA31mm又はFA43mm又はFA77mmのどれか一本と
タムロンのA09を予備で持つというパターンが多いです
やはり単焦点レンズが好きですね
書込番号:8052979
2点

K20Dを購入しましたので、ご挨拶代わりに、
1)上海問屋の16GB
2)OP/TECH
3)パソコン用の低反発インソールに入れて⇒背負いバッグの中ににポンッ
4) FA Soft 28mm F2.8と、FA43mmF1.9 limited
マクロはオートベローズA+ベローズ 100mmF4 マクロ です。
書込番号:8053679
3点

こんばんわ。
K10Dですが参加します。
1.SanDisk 4G, Transcend 2G * 3,
Panasonic 2G, Buffalo 2G(節操がない)
2.PENTAX Forumで売っていた400円の黒ストラップ(裏地切り取り済み)
3.昔に買ったPENTAX Familyのバック+インナーバック
4.三姉妹
といった所でしょうか。
書込番号:8054116
2点

面白そうなのでおいらも参加
K20Dコース
@白芝4G+白芝2G+トラ4G
AKATA Reflex C
BKATA H-14
(バッグには下のレンズと縦グリップにフラッシュも入ります)
CFA35+☆50-135
今メインはこちら。でも昔の*istD使用時に比べたらチョト重い〜
*istDコース
@問屋2G(家康?)+
AOP/Tech プロストラップ黒
BCRUMPLER SPORTY GUY DIGITS 2.8
CDA18-55+FA50/1.7
今はサブですがこれまで4年半がんばってくれてました。
たまにお気軽セットで持ち出し&友人貸し出し用
(女性にこれ貸したらちっちゃくて軽くていいって喜ばれたヨ)
あとは防湿ケースにZ-1、MZ-3、FA28-70/4、M135/3.5、M200/4、A70-200、シグ70-300・・・
(何気に復刻トプコン58/1.4も〜)
最近チャリでのお出かけ用にリュックが欲しい。
KATAのDR-467使ってる人居たら感想聞きたいです。
(でもK20D+☆50-135のままじゃ入らないよな〜)
書込番号:8055862
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





