『高感度ノイズについて』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズについて

2008/07/10 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

ホワイトフォンテンと申します
K20D購入したいのですが高感度ノイズが気になっています
K100Dと比べてどうなんでしょうか
又ISO3200は実用範囲なのでしょうか 教えてください
使用目的は、娘のピアノ発表会をA4サイズでプリントしたいです
現在フィルムカメラZ-1を使用していますレンズはタムロンA09と272Eです
よろしくお願いします

書込番号:8057246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/10 18:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 18:35(1年以上前)

ISO3200でも舞台照明も有るでしょうし、背景が白系なら問題無いかと
それよりも、シャッター音の消音化が先決では?

書込番号:8057538

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/10 18:39(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800

ISO1600

私は先週末K20D買いました、やはり子供の室内競技が目的の一つです。
比較はK100DじゃなくてK10Dなんですが、高感度ノイズは明らかに少なく
なっていると思います。K10DはISO800から上はちょっと厳しい状況でしたが、
K20DではISO1600までは普通に使っていけると思います。
3200は後で試してみます。ちなみに私はRAWで撮って現像時にノイズ処理しています。

これで室内はかなり選択肢が増えたと思います。今までF2.8開放しか使えなかったのが
少し絞っても使えそうだし、暗めの望遠ズームでも何とかなるかもしれません。

書込番号:8057552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/07/10 19:00(1年以上前)

どちらも、f2.8の比較的明るいレンズですね。
ステージの写真なら、ノーストロボで撮りたい場合、高感度撮影は欠かせないですね。
K20Dは、高感度ノイズリダクションの効き具合を調整できますのでこれを最強にすると、やや細かい描写は失われますが、ノイズは覿面に減ります。

花とオジさんがリンクで紹介されている試写例ページでは、K100DSの3200とK20DのO3200と比べると、色ノイズが減っているように思います。高感度ノイズリダクションを使えばさらに減ります。

書込番号:8057639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2008/07/10 19:14(1年以上前)

花とオジサンさん
ご返答ありがとうございます
K20D.K100D.K10D.K200Dの高感度サンプル提供有難うございます
ざっと見たかんじではK100DとK20DのISO3200は使えそうだと感じました
以外とK200DのISO1600はいい感じですね K200DはK20Dの半値近い金額で
買えそうなので迷いますね

書込番号:8057708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2008/07/10 19:42(1年以上前)

きよどんさん
ご返答有難うございます
ご指摘のようにシャッター音の消音対策を考えないといけません
そこでシグマの70F4-300F5.6の同時購入して会場の隅からの撮影を考えています
カメラ本体にはタオルとか巻いておこうかなと思っています
K20Dのシャッター音は比較的小さいとの情報もあったような気もします
K20DのISO3200のサンプルは許容範囲です
有難うございました

書込番号:8057818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2008/07/10 20:15(1年以上前)

mgn202さん
ご返答有難うございました
ブログの写真拝見しましたISO1600の写真はノイズレスで綺麗でいい雰囲気で
撮れています。
娘さんの写真の中の釣りしている写真がいいなと思いました
わたしもあのような写真を残したいなと思っています
大変参考になりました。
有難うございました。

書込番号:8057941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2008/07/10 20:45(1年以上前)

安中榛名さん
ご返答有難うございます.
K20Dにはノイズリダクション機能があるとの事
高感度サンプルよりもノイズをさらに減らせるとの事了解しました
デジタルは初めてなので練習をつんで発表会に臨みたいと思います
大変参考になりました有難うございました

書込番号:8058113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/07/10 20:52(1年以上前)

けど不自然な色合いなんだよなぁ
やっぱりK100Dの高感度が一番しっくりくる

書込番号:8058144

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/10 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

K20D+16-50

K20D+16-50

ホワイトフォンテンさん、こんばんは。

先日、以下で高感度撮影について書き込みさせていただいております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8034915

私の印象としては、高感度では非常に評判の良いCANON機(EOS 40D)と比べても
遜色のないレベルだと思いました。

ただ、私は基本的にはK20Dの場合も40Dの場合も、ISO1600までしか使いません。
明るいレンズ(最低でもF2.8)を使い、手ぶれ補正を効かせれば大丈夫ではないでしょうか。

また、K20Dのシャッター音は比較的控えめというか上品な音なので
他の一眼と比べれば気にならないと思います。
演奏の中で、できるだけ音量の大きな時にシャッターを切ればOKでしょう。

書込番号:8058237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/07/10 21:18(1年以上前)

機種不明

どの程度が許容範囲かは個人差があるとおもうので何ともいえませんが
前に撮り比べてみたのでよろしければご覧ください
http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/34436265.html
等倍でみたら結構ざらざらしてますが
画素数が多いのでA4くらいならISO3200でも問題ないかもしれません

書込番号:8058273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/10 21:29(1年以上前)

ノイズリダクションの効き具合はK200Dでもできます。
K200Dのシャッター音の静かさは、K100Dの比ではありません。
K100Dの「バッコン」に対し、
K200Dは「シャッ」とか「シュッ」と言う感じです。
K10DやK20Dでもそうなんでしょうけど・・・。

書込番号:8058344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/10 22:57(1年以上前)

DpreviewにK20Dと40D、D300、D3の高感度画質の比較が載ってました。ご参考まで。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=28562250

RAWのNR無し現像での比較のようですが、
K20Dは1460万画素と画素数多いのに、結構良いというか40Dよりは若干ノイズが少なく見えます。
D300とは同等くらいでしょうか?

書込番号:8058941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/10 23:31(1年以上前)

>インダストリアさん

先日はご忠告ありがとうございました(^ ^;)

この比較写真みますと、40Dは問題外、下手したらD300より上行ってませんか?

紫色のところなんか、私はD300よりいいと思うんですが。

まあ、D3のバケモノじみたノイズの少なさにはさすがにかないませんが‥

書込番号:8059158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/11 00:11(1年以上前)

ペンタッくんさん

どうもです、忠告なんてたいそうなことじゃないです。
ただWinXPのOEM、DSP?とかで荒れていたスレが丸ごと削除されてたのは
カテゴリ違いとはいえ、何なんでしょうね?
もっと荒れてる所はそのままだし・・・


高感度画質は被写体、露出、カメラ内NRや個人の主観によって、
見方が変わってしまうので難しいですね。
ただK20DはNRを無/微弱/弱/強の4段階から選べるのが親切ですね。
私は弱に設定してますが、まだSO400以上は使ったことがないです。
まあ高感度画質に不満があれば市販NRソフト使うのも手だなと思います。

因みにK20DではまだISO400以上は使ったことが無いので実力の程はまだ分かってません。

書込番号:8059414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/11 00:55(1年以上前)

>ただWinXPのOEM、DSP?とかで荒れていたスレが丸ごと削除されてたのは
カテゴリ違いとはいえ、何なんでしょうね?

おおっ!そういわれてみるとどっかいっちゃいましたね!

そういえば鳥さんフラッシュで取るとかわいそうとかっていうスレも消されてますね〜。

最近規制が厳しくなってるんでしょうか‥

>高感度画質は被写体、露出、カメラ内NRや個人の主観によって、
見方が変わってしまうので難しいですね。

おっしゃるとおりだと思います。
逆にその辺をうまく使えば、満足行く写真も撮れる、ということですね。

書込番号:8059620

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/11 01:27(1年以上前)

こんばんは。
インダストリアさん、比較の参照先は大変参考になりました。
D3のISO3200の方に目が行ってしまいました(^^;)
DXなら500万画素相当というのが大きいのでしょうね。

書込番号:8059746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/07/11 02:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO3200、ノイズリダクション微弱で撮影

ピクセル50%サイズで切り抜きました。

ピクセル等倍切抜きです。

最近気がついたのですが、RAWで撮ってカメラ内現像するとさらにノイズの粒も自然な感じでしかも少なくなるように感じます。(当たり前といえば当たり前ですが)

書込番号:8059917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/11 08:57(1年以上前)

 演奏中の撮影を考えておられると仮定しての話です。高感度ノイズの話とは離れますが。

 水を差すようで申し訳ないのですが、音楽系の発表会には一眼レフはNGだと思います。
いくらシャッター音が小さいとはいえ、コンデジやビデオの小さな作動音ですら会場では気になるものですから。
 よく自分のお子さんの出番になるとおもむろに一眼を取り出して撮影する方がいますが、曲を聴いているものからすると、リズムを壊してしまうことがはなはだしく、興がそがれてしまうものです。連射は最悪。
 やたらとうるさいのがいると思ったら、一番後ろでオフィシャルのカメラマンが記録・販売用の写真を撮っていて幻滅したこともあります。

 ところで、会場や主催者によってはカメラやビデオの持込が制限されている場合も有りますが大丈夫でしょうか?
 私はデジ一、コンデジ、ビデオに三脚とフル装備で乗り込んでガックリしたこともありました。

 でも、発表会の写真は残したいですよね。ミラーを上げて撮影すれば、音もかなり小さくなるのでしょうか。
 思い出に残る写真が残せることを祈っています。

書込番号:8060447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/07/11 09:46(1年以上前)

インディヂョ〜ンズさん
返信有難うございます
K100Dの高感度がしっくりくるとのことで
私にはちょっとわかりませんでした でもすごく低価格迷いますね


DIGI−1さん
返信有難うございます
披露宴会場のお写真拝見しました 雰囲気のあるいい写真ですね
乾杯のグラスがクリアでとても印象的ですばらしいです
K20Dのシャッター音も控えめとの事でタムロンの90mmで
寄って撮れるか検討してみたいと思います
とても参考になりました有難うございました。

 エクストレーラーさん
返信有難うございます
ISO別撮り比べ拝見しました
ISO3200は少しノイジ−にかんじました
でもA4プリントまでならば問題ないとの事
とても参考になりました。有難うございました

 花とオジさん
再度の返信有難うございます。
K200Dにもノイズリダクション機能が有るとの事
またシャッター音も小さいとの事で了解しました
キタムラのネットショップでレンズキットがキャッシュバックを入れると
実質49,800で買えるのでとても迷っています 困った

 インダストリアさん
返信有難うございます
他社メーカー製との高感度比較サンプル紹介有難うございます
拝見して比べてみても遜色ないとの感想を持ちました
とても参考になりました。有難うございました。

ちょっぷ66さん
返信有難うございます
写真拝見しました。ISO3200の写真とは思えないくらいクリアに感じました
ちょっぷ66さんの撮影技術がすばらしいのもあるのでしょうけれども
私も練習をつんでいい写真を撮りたいと思います。
とても参考になりました有難うございました。

返信を下さった皆様どうも有難うございました。

書込番号:8060593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2008/07/11 10:20(1年以上前)

hikoukituushinさん
返信有難うございます
ご指摘のとうりピアノ発表会の写真撮影には十分な配慮が必要です。
ですので事前に主催者(ピアノ教室の先生)に許可もらいました。
もちろんフラッシュ禁止で演奏前と演奏後はOK演奏中は遠くから
曲の中の大きな音の時だけOKをもらいました。おかげで私も曲を覚えるのが
たいへんです。Z−1をタオルに巻いてシャッター音を聞いてもらいましたが
了解を得ました。ミラーアップという手があったのですね。参考になりました有難う
ございました

書込番号:8060700

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング