『太陽の描写』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

太陽の描写

2008/07/14 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
別機種
当機種
当機種

K20D+18-55U

istDS+18-55U

こんばんは
先日、梅雨の晴れ間に夜明けの撮影に出かけました。
K20Dとist*DSを併用していますが、たまたま同じレンズで同じ露出、
似たような構図の写真があったので、見比べてみました。
太陽の描写に違いが見られます。
以前K10Dとの比較で望遠で撮影した際の描写の違いをレポートしたことがありましたが、
広角での描写にも違いがわかり喜んでいます。
レンズは18-55Uです。

三枚目は最近購入のSIGMA30mmF1.4です。
太陽の光芒の描写はレンズにより(絞り羽の違い?)変わるので面白いですね。

四枚目はこの日の夜明け前
とても素敵な撮影日和でした。

書込番号:8079221

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/15 04:51(1年以上前)

風丸さん、おはようございます。

K20DとistDs、違うといえば違いますが、思ったほど劇的な差は見られませんね〜。

画角もあるでしょうが、キットレンズとシグマ30mmは全然違いますね。

やっぱりレンズの違いのほうが大きく出るということでしょうか。

4枚目、これはフィッシュアイですか?

このレンズ、画角の面白さもさることながら、コントラストが凄くくっきり出るところが、結構いいんですよね!

書込番号:8080005

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/15 07:29(1年以上前)

当機種

ペンタッくんさん、おはようございます。

特にこのくらいの表示サイズでは大きな差は見られないと思いますよ。
逆にDS大健闘と思っています。
初めてのデジタル一眼レフでしたし、今でも手放せずに活躍しています。
むしろK10Dとの方が見た目に違いが出るかもしれません。
4枚目はご指摘通りFISH-EYEです。
夜明け撮影に欠かせないレンズになっています。
シグマの30mmという画角も意外としっくりきます。

作例は長時間露光で、K20Dはノイズリダクションが必ず作動しますが、
DSはOFFにできるので、OFF設定で撮ってみましたが、とても鑑賞に堪えられるような
シロモノではありませんでした。

書込番号:8080195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/15 16:22(1年以上前)

山で知り合ったフイルム専門(主に夕日、朝日、風景)の人が
フイルムでは太陽が赤くでるのに、デジカメでは太陽が赤くならず白っぽくなるのは本当か?と聞かれて返答に困りました。

いま拝見させてもらっているのですが、白っぽいですね。
絞れば赤くなるのでしょうか、それともフィルターがいるのでしょうか?

デジイチで撮った事が無いので良くわかりません。
K20Dを買わそうと思っているのですが
解決すれば買ってくれそうなのでよろしくお願いします。

書込番号:8081651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/15 16:31(1年以上前)

朝日の場合にはあまり赤くならないように思いますが?

たぶん、違うとすればAWBでカメラ側でカラーバランスを補正してしまうせいでしょう。

黄色っぽく写るのも、太陽が白く写るのも、WBでそのときの色温度に全体の色調が引きずられているからだと思います。

なので、太陽光など日中の屋外のモードで固定すれば、たぶん、白っぽくならないで済むのではないでしょうか?

書込番号:8081677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/15 17:44(1年以上前)

クリップレベルを超えたところは白にしかなりませんよ。

書込番号:8081904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/15 18:06(1年以上前)

スレ主さんすみません。
>クリップレベルを超えたところは・・
やはりフイルムのほうがダイナミックレンジが広いという事ですね。

書込番号:8081981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/15 18:15(1年以上前)

>やはりフイルムのほうがダイナミックレンジが広いという事ですね。

それは短絡的な表現です。
それぞれの特性ということで、撮影者はそれを理解して活かせばよいだけです。

書込番号:8082008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/15 19:26(1年以上前)

了解です。

書込番号:8082292

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/15 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例1

作例2

作例3

作例4

常にマクロレンズ携帯さん

経験的なことでしかお話できませんが、
お知り合いになった方の白っぽいという表現は白トビのことだと思います。
その時の大気の状態によりますが、朝日でも赤く写ります。
でも輝度が高くなるに従い赤→黄→白(トビ)と一般的に変化するようです。

作例1がちょうどそのような色変化を起こしているのが解ると思います。
作例2のように周囲と輝度差が少ないときは赤っぽく写ります。
作例3は作例2の数分後ですが、輝度が高くなり黄から白っぽく変化している様子がわかります。
条件次第では作例4のように真っ赤になることもあります。

対フイルムですが、
デジタルのダイナミックレンジとフイルムのラチチュードでは意味合いが違うとは思いますが
この領域でフイルムの方が色に粘りがあるのは確かなようです。
「PRNTAXK20DオーナーズBOOK」に写真家の鈴木一雄氏がK20Dとフイルムの645で撮り比べた
夕陽の作例が載っています。
周辺はほぼ同じ描写で、太陽だけフイルムの作例に色が残っているのがわかります。

DS、K10D、K20Dと使ってきましたが太陽の描写は確実に進歩しています。
この部分がフイルムに追いつくのもそう遠くないような気がしますよ。

書込番号:8082465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/15 21:17(1年以上前)

風丸さん 有難うございます。
その知り合いはパソコンは持っているのですがインターネットをしていないのです。
そこで作例画像をダウンしSDカードに保存して見せてやろうと思います。
そしてフイルムではどんな色か見てみようと思います。
たまにしか合わないのでSDカードを削除しないようロックしておきます。
作例有難うございました。

書込番号:8082751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/15 21:28(1年以上前)

この作例はK20Dで撮られたものですね。

書込番号:8082825

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/15 21:53(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

お役に立てれば幸いです。
全てK20Dでの作例ですよ。

書込番号:8082982

ナイスクチコミ!3


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/16 09:02(1年以上前)

風丸さん
ありがとうございます
毎日 カメラの口コミ覗き デスクトップ壁紙を貼り替えています
今日は最後のブルーの湖面・空のを 頂きました 
m(_ _"m)ペコリ

書込番号:8084871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/16 22:13(1年以上前)


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/16 23:11(1年以上前)

当機種

レッドカーペット

ξ^_^ξ さん

こんばんは。
知らない街の知らないお宅のデスクトップを自分の画像が飾っている
嬉しいような。。。不思議な感覚です。


秀吉家康さん

こんばんは。
とても目に毒でした(笑)
いけませんね、薬にしなくては!

作例は最初の4枚と同じ時に撮ったものです。
太陽は真っ白ですが、雲(実は海霧)の色がお気に入りです。

書込番号:8087798

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング