デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ペンタ645用レンズのアダプタは以前から純正があるけど、マミヤ645やハッセルブラッドのレンズも使えるようになるね。確かマミヤとハッセルのアダプタは今までなかったよね。
ただ、こんなレンズも持っている人たちってどのくらいいいるのかな?
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_m645.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/09/16/9223.html
書込番号:8360461
4点
ペンタックスには、67、645レンズを35mmカメラにも絞り優先自動露出で使用しています、マミヤレンズで使用のペンタアダブターが出来たことは、そちらのレンズ資産が使用可能になりますが幅広くなりますね。
書込番号:8360931
1点
サル&タヌキさんこんばんは。
中古の67用の800mmレンズ使用してます。
フィールドでペンタの645の600mmレンズをアダプターを使い使用されておられる方もたまに見かけますので結構中版のレンズ使われている方はおられると思いますよ。
書込番号:8361263
1点
ペンタ67/645用のKマウントアダプターはずっと前から出てるので、使っている人は少なくないだろうね。そういえば作例も見た記憶があるなあ。
マミヤやハッセルのレンズをKマウントボディで使いたい人ってどのくらいいるんだろう。
書込番号:8361357
1点
そう言えば、ドイツではずっと前に発表のあったコシナ・ZEISSのDistagon T* 3.5/18のZF、ZKの広告がカメラマガジンの最新に出てましたね。
そろそろ、店頭に出るんじゃないかな?
書込番号:8362300
1点
お早うございます。
ペンタ67レンズ撮影の画像を参考まで、67用レンズは銅鏡が大きい分レンズの中心部分で旨味部分のところで撮れるのではないかと一人合点していますがどうなんでしょう、67で35mm使用では画質が良いようなきがしますが。マミヤ、八ッセルなど手持ち有りませんがいい画質が現れるのではないかと想像します。
1の山茶花は、ペンタ67マクロ135mm。2の彼岸花はペンタ67ソフト120mm
いずれも手持ち撮影です。67マクロでは35mmレンズよりも白の質感が良いようです。
書込番号:8363361
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










