


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
現在K200を使用して半年ほどです。室内で子供を主にとってますが 動きまわるのでブレ写真が多いです。そこで値段も下がったK20なら今よりブレが少ないピントがビシとあった物が撮れるかと思い思案中です。そこで質問なのですが
K200と画質を比較して
@ぶっちゃけみんなが言うほど違いはない。
A写真に興味がない嫁がみても違いがわかる
Bよ-く目をこらして見て初めて違いがわかるレベル。
室内で撮ると仮定して動きまわる子供をとるには?
@K20でもそんなにかわらない
AK20買うよりF値の明るいレンズを買うほうが効果的だ
B腕をみがけ
CK20よりもニコンのD40のほうがまだマシだ
D動き物にペンタはタブ−だ。
K20ユ−ザ−のみなさまホンネでおねがいします。
書込番号:8808696
0点

ぶっちゃけ、全く変わらない、
ストロボ使うのが一番かと、
嫌ならISOを目茶上げるとか
明るいレンズはその半分位効果有るかな?
書込番号:8808717
2点

SVモード+手ぶれ補正機能で何とかなりませんか?
室内撮影ということは35mmF2あたりをお使いですか?
書込番号:8808817
0点

今どのようなレンズをお使いでしょうか?
もしキットレンズをお使いでしたら、
K20Dにするよりも、F1.4〜F2くらいの単焦点を
買う方がずっと室内撮影写真のクォリティが上がるでしょう。
書込番号:8808819
0点

nori03さん、こんばんは
文面を読む限りですとブレの原因は手ブレよりも被写体ブレの方だと思いますので
K20DやD40を使っても大して変わらないと思いますよ
現状で頑張るならISOを上げるか内蔵ストロボを活用すれば何とかなると思います
明るいレンズや外付けのストロボでSSを稼ぐのも一つの方法です
明るいレンズですとFA35,FA43,FA50辺りが使いやすいと思います
ストロボでしたら縦横に首が振れるAF540FGZをオススメします
書込番号:8808829
1点

ぶれない写真を撮るためにはシャッタースピードをあげなくてはいけません。
いいカメラならなんでもよく写るのではなく
いいカメラは自分でいろいろ設定できるので幅が広いということです。
K200Dはいいカメラですよ。
無理にK20Dに変えても特に変わらないと思います。
センサーと操作系が違うだけで、今となっては貴重なモデルです。
ぼくちゃんさんの意見と同じですが
ISO感度を上げるか、バウンスできるストロボを買うか、明るいレンズを買うか・・・
しかしここまで値段が下がってきたら迷いますよね〜
正直云って本体があれば、レンズやストロボにお金をかけた方がよいと思います。
本体は次期ニューモデルが値崩れした頃に・・・・(^^)
書込番号:8808861
0点

メーカーに関係ないでしょ。
照明を増やす、球を明るい物にするで一絞り稼ぐか?後ろ向きにバウンスしてみるとか、何か工夫されては。
我が家は年のせいで照明を追加して合計200wにしました、娘はまぶしいと言います、今は省エネで全部は点灯していません。
書込番号:8808864
0点

K200DはK10Dと同じソニー製のCCDですよね?
このソニー製のCCDは、昼間(というか、明るい所で)の写りはとても綺麗に撮れま
すが、いかんせん高感度ノイズが酷く、暗い所での高ISOが使えません。
その点では、K20Dは結構頑張っていると思いますので、室内でISO800くらいで実用的
に動き回る子供撮りに使えると思います。(昼間の屋外ならISO 1600でも綺麗です。)
嫁にもよるでしょうがw、(K200Dは持っていないので同じCCDの)K10Dが元々良
い写りなので、PCのモニタで見たくらいでは嫁さんは気づかないかも知れません
が、K20Dに使い慣れたらきっとその画質の良さの違いに惚れると思いますよ。^^
書込番号:8808901
2点

みなさん ありがとうございます
ストロボはなるべく使いたくないので。
今回はK20は見送りたいと思います。ただもっと下がれば買っちゃうかも。
DA40リミでも買おうと思います。
書込番号:8808913
0点

nori03さん、こんばんは。
室内撮りなら、 FA31/1.8Ltd. を値上げ前にどうぞ。断然、おスゝメです (^^ゞ
書込番号:8808993
0点

ストロボを敬遠する理由は何でしょうか?
外付けストロボで首振りが出来るものを使用してバウンス撮影(フラッシュを壁や天井に当ててその反射光で被写体を明るく撮影する)なら自然な雰囲気を保ったまま撮影できますよ。
明るいレンズも良いですが、絞り開放付近で撮影すると被写体が近距離になるほどピントの合う範囲が極端に狭くなるので、顔全体でなく目や鼻といった一部分しかピントが合っていないというケースも出てくると思います。
書込番号:8808994
1点

私も安くなったK20Dを買いました。
現場でレンズ交換をするより2台持っていく方が楽というのと
背面からリモコンが使えるのが主な購入理由です。
画質ですが、24インチモニタで見比べたら判る程度の差でしょう。
動き回る被写体を撮る事は少ないのですが、AFの精度や速さには
ほとんど差は無いという印象です。
操作のカスタマイズ範囲はK20Dの方が上なので、安くなった今は
2台目として買い時なのかもしれません。
K200Dを買ったときよりも、今のK20Dの方が安くなっています。
書込番号:8808996
0点

nori03さん、初めまして。うちには、5歳の息子と2歳の娘がいます。nori03さんのおっしゃるとおりストロボはできれば避けたい気持ちわかります。やはり、f値の明るいレンズがよいと思います。DA40mmは子どもへの威圧感も無く、ある程度寄れるいいレンズです(FA43mmLimを購入のためドナドナしましたが)が、f=2.8なので、ISOを稼ぐ必要がありますね。少し離れたところから自然な雰囲気をねらうとすれば、DA70mmやFA77mmLimもよいと思います。私はk20dに77mm、k10dにはその都度良さそうなレンズを付けています。
書込番号:8809102
0点

なんかあっさりスルーされてしまったような・・・。
SVモードってK200Dにも有りますよね?
結構有効に使える思いますけど。。。
ほかの皆様どう思います?
書込番号:8809287
1点

マリンスノーさん、
これだけあっさりしたスレ主も珍しいですよね。ww
これだけ沢山の人たちが徒労に終わってしまいましたが、その竹を割ったような
実直さ(?)に免じて許してあげましょう。w
書込番号:8809370
1点

私は室内で動く子供はISOオートのTAVモードを使いますがK200Dには無いんですね。
TAVでSS1/125、Fを開放+1段あたりに固定しておけば失敗はグッと減ると思います。
ISOの指定範囲より光量が少ない時は暗い画像になりますが、ブレてなければ現像時に
増感すればそれなりに見れる写真になります。
あとはこのモードのために買い換えるかどうか?ですね。
書込番号:8809437
0点

SVモードで十分に対応できますね。
ノイズの差はあるでしょうけど
コンデジに比べるとはるかに良い画質ですから
写真として鑑賞するサイズで気にならないなら
ノイズよりもどんな表情をキャッチできたかのほうが
はるかに大事だとおもいます。
私なら外部ストロボをワイヤレスで天井や壁に向けて使います。
もしストロボをお持ちでないならそちらにお金をかけたほうが
よろしいでしょう。
書込番号:8809946
0点

nori03さん、こんにちは。
K100DからK10Dに移った時には、AF自体は力強く早く感じましたが、
暗い室内では多少良く感じる程度で、そこまでの差は感じませんね。
それよりも、フラッシュNGであれば、明るい単焦点を用意した方がいいと思います。
FA35やシグマ30mmF1.4、できればFA31リミ辺りがいいと思いますよ。
DA40のコンパクトさもいいですが、それよりも明るさを重視しましょう。
外部フラッシュをNGの理由が、不自然とか子供への影響であれば、
バウンス撮影を調べると、ちょっと気持ち変わるかも知れませんよ。
書込番号:8811786
0点

K200と画質を比較して
Bよ-く目をこらして見て初めて違いがわかるレベル。
目をこらしても間違える人はたくさんいましたよ。
過去に比較した板がありました。
室内で撮ると仮定して動きまわる子供をとるには?
D動き物にペンタはタブ−だ。
屋外ならOKでも室内であれば
オートフォーカスに頼らないくらいの意気込みは必要です。
オートに頼るとピントが合うより子供の動きが早いかも…
書込番号:8815204
1点

シャッタースピードに触れている方もいらっしゃいますが
シャッタースピードを速くしても解決しないでしょうね。
まずはピントを合わせる技術を磨かないと、
とりあえずK200Dを使ってAF−Cの中央固定で追いかけてみる?
それで駄目ならK20Dでも同じです。
マウントを変えたくないので上位機種への移行を考えるのでしょうが
それは初期投資の失敗です。
手ぶれ補正内蔵ボディならレンズが安価で済む理由で選んだなら
それは安物買いの銭失いになるかも?
室内で動き回る子供にはレスポンスのいいカメラに越したことはありません。
シャッタースピードを上げようにもISO感度を上げるとノイズも多いし
室内の子供撮影であれば高感度に定評のある機種を選定するべきではなかったのでしょうか?
書込番号:8815317
1点

DS/DS2/K10Dと3台使ってますが、室内それなりにいけますよ。
びくおさんペンタ機は何かお持ちで?
書込番号:8815361
0点

マリンスノウさん
>今よりブレが少ないピントがビシとあった物が撮れるかと思い思案中です。
と主が記載しております。
シャッタースピードを速くする事でブレは防げると思いますが
ピントがビシとあった物と言う部分の助言にはまだ足りないのではと思いました。
ペンタックスはK100DとK10Dを所持しており、友人がK20Dを所持しております。
マリンスノウさんは多数のマウントを所持しておられますが
所持されているK10DのAF性能はピカ一だと思われますか?
室内撮影において動き回る子供を正確に捉えられるAF性能を持っていると言えますか?
他社製でも厳しい部分ではありますがペンタックスよりは幾分マシかもと思いませんか?
書込番号:8815620
1点

マリンスノウさん
>DS/DS2/K10Dと3台使ってますが、室内それなりにいけますよ。
と言うのはマリンスノウさんの腕と経験から言える事ではないでしょうか?
カメラの性能に任せた撮影では厳しいかと思われます。
>現在K200を使用して半年ほどです
主のコメントからそれ以前のカメラ歴は判りませんが
マリンスノウさんほどの熟練でないことは確かです。
こなせる人の意見が参考になるかは判りません。
野球で言えば長島さんのアドバイスが的確かどうか判らないのと同じですよ。
書込番号:8815653
1点

びくおさん
はじめまして
>所持されているK10DのAF性能はピカ一だと思われますか?
私、AF4社(オリ除く)使ってますが
ピカ一で無くともペンタのAFもそれほど酷くないと思いますよ。
もちろん非常に暗い場所、連写速度の面、
およびフレーム外から飛び込んでくるような被写体では
キャノニコの新機種+モーター内臓レンズには及びません。
でもK200Dでも(自分の所有はK10D・istDLなので店頭チェックおよび予測ですが)
スナップの人物撮影程度では十分使える速度と精度だと思いますよ。
初心者が室内の子供を撮る場合でも通常の照明下なら使えると思います。
突き詰めた撮影でジャスピンの打率や連写間隔を縮めるのに他社を薦めるのを否定はしませんが
半年前に買ったペンタで練習中の方にペンタじゃ無理、みたいに聞こえる回答は機材に不安を抱いてしまい建設的でないと思います。
キャノン・ニコンを買ったって初心者がカメラ任せですべて完璧に撮影できるわけではないでしょう?
スレ主さんの質問の意図も子供撮りにおいての指南なわけですし。
実際びくおさんも「オートフォーカスに頼らないくらいの意気込みは必要です。」とおっしゃってたじゃないですか。
で、スレ主さま。
D40クラスでは若干高感度に強いでしょうが
キッドレンズレベルではF値も大きいしAFもそれほど早くないし大して変わらないと思います。
アルファでも変わらないでしょう。
カメラで変わるとするとキャノン機かニコン上位機にレンズ内モーターのレンズを付ける、
または明るいレンズを付ける、必要があるのかと思います。
でも、そこまで投資しても急激に写真が変わるか分かりません。
他にも同様におっしゃってる方もいますが、まずはカメラを疑わず、
高感度を使うなり、子供の動きの予測や構え方なども含めて
経験積まれて写真がどう変わるか試していくのが宜しいのではないでしょうか。
そんなに長期間じゃなくても今後は何が必要か直に分かりますよ、きっと。
その上で必要を自身で実感してからレンズなり他社製品なりを考えても遅くないんじゃないでしょうか。
個人的にはK200Dのまま、リーズナブルな明るめのレンズと
ちょっとした経験で解消しそうに思います。ということは今の結論で良いのかな?
書込番号:8815792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





