


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
新年おめでとうございます。
K20DとK100DユーザーのCYCLONEです。
K20Dをメイン、K100Dをバックアップという2台体制でもうすぐ半年になろうとしていますが、風景撮影が中心の私にはK20Dを手に入れたことは正解だったと確信する今日この頃です。
K100Dからの買い増しを狙っている皆様の参考になればと思い、感想をレポートさせていただきます。
K100Dと比較して、使いやすいと感じる点
●ブラケット撮影枚数が5枚か3枚か選択できること
●ブラケット撮影とミラーアップを併用できること
●ブラケット撮影時に前ダイヤルで、露出補正の範囲を、直感的に変更できること
●液晶画面上での画像確認の前送りや後戻りが、前ダイヤルでスムーズに行えること
●そもそも、ブラケット撮影のボタンが独立していること
●軍艦部肩の液晶にバックライト表示があること(今では夜間撮影時に必須と感じられます)
K100Dと比較して、使いにくいと感じる点
●強いて言えば、大きく重いことでしょうか?
ところで、今回の年末年始は、まさに撮影三昧の日々でした。
そのときに、日の昇る前から荒波に臆することなく「磯釣り」を楽しんでいる筋金入りの太公望を目撃しました。私の撮影ポイントからは、その釣り人は、岩場に打ち付ける凍てつく波をザブザブ浴びていたように見えました。
釣りの嗜みが無い私には知る由もありませんが、寒さや水に対する、相当な装備を着けて臨んでいるのだと思われました。
釣りキチ(勿論好意的な意味)には、厳しい寒さや生命の危機を感じられるかのような荒波も苦にならないものなのだナと、感心いたしました。
書込番号:8884853
1点

おめでとうございます。
CYCLONEさん、私はカシオZ1200との比較になります。
Z1200が買ってるのは動画が撮影できる小さいだけかな?
書込番号:8884903
0点

☆さっちゃんはナース☆さん こんにちは!
>Z1200が買ってるのは動画が撮影できる小さいだけかな?
小さいことは、常に持ち歩ける=シャッターチャンスを逃さない ということなので、たいへん優れた長所だと思います。
私もK20DとK100Dのほかに、旧型のコンデジをサブとして所有しています。
しかし、一眼レフのような形で重く、ポケットに入れて持ち歩ける代物ではありません。
カード型の薄くて高性能なコンデジも、素敵ですね。
書込番号:8885283
0点

CYCLONEさん
一眼デジカメは、ポケットには無理ですものね。Z1200はクレードル標準装備で
AVケーブルもあるので大画面液晶ですぐ見れます。PCが無くても。
それとブログ作りました。毎日更新はできないかも?ですが。
書込番号:8885347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





