『背面画像?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

背面画像?

2009/05/09 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

海外サイトですが、こんなもの見つけました。
シルエットからしてK−7でないかと思われますが・・・?
http://i43.tinypic.com/2h6wpap.jpg

何故か文字が反転してます。

書込番号:9514903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/09 01:08(1年以上前)

液晶大きいですね^^

書込番号:9514915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/09 01:32(1年以上前)

文字が反転している理由は恐らく、
・元々の画像がD700とD300の大きさ比較のものであり、前面からのものであった。
・そこに誰かがK−7の背面側の画像を貼り付ける為に、元画像を反転させた。
・しかもK−7の大きさを訴えようとしてる様な感じ。


しかし、作為的だよな〜。www.nikonD700.comのサイトも休止中みたいだし。
でもいきなりD300とかD700とか出されてもピンときませんけどネ(笑)。

つーか、K−7って左手側ボタンがないの??

書込番号:9515044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 01:36(1年以上前)

> つーか、K−7って左手側ボタンがないの??

液晶の上部にプレビューボタンとゴミ箱ボタンがついてます。

(^.^)

書込番号:9515055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 03:10(1年以上前)

>こんなもの...
なんでもかんでも見つかりゃ嬉しいもんです。

モードダイヤル中央のボタンらしきものは
結局なんなんでしょ?

書込番号:9515335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 05:34(1年以上前)

おはよう御座います♪

はやく実機を拝みたいですね♪
新しい物にすぐ興味を示してしまいますが、簡単に買い増しや買い換えはできなませんけど!

素晴らしいカメラでありますように♪

書込番号:9515505

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 09:35(1年以上前)

みなさまおはようございます。
コメントありがとうございます。

私的にはバリアングルだと嬉しいのですが、このシルエットもどきではちょっと
わかりませんね・・・

それにしてもこの背面画像が実機のものだとしても随分右側が広いですね。

書込番号:9516026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 09:46(1年以上前)

ルナさんおはようございます。
くりえいとのおじさんです。

海外産のルナさんは
コマクサ(日本原産)はどこで撮りました?
*スレ主さんつながりということで...

書込番号:9516054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 19:57(1年以上前)

くりえいとおじ様

長野県は八ヶ岳か燕岳のどちらかです。(忘!)

>*スレ主さんつながりということで...
ちっとつながりが分かりかねますが?


書込番号:9518468

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/09 22:15(1年以上前)

>モードダイヤル中央のボタンらしきものは
>結局なんなんでしょ?

これってリーク画像出たときから思ってましたが
おそらく、中央のボタンを押すことによってモードダイヤルが
回転できる仕組みになっていて、モードダイヤルの思わぬ回転
防止のためでしょうね。過去にはMZ-5とかがそのような仕組みに
なっていたかと。
自分もMモードで撮影していて、ひょんな事で位置がずれてバルブに
なってしまうことが何度もあったので、これはうれしい改良点です。

あと、フォーラムのでかいポスターを見ると、カタログよりも背面の
様子がわかりますね。
グリーンボタンは背面のAFボタンの上に配置されたんですね。
そのAFボタンは、今のOKボタンの位置に配置され、AF測距点選択ダイヤルは
かなり小さくなってしまいました。
液晶はおそらくバリアングルじゃないと思います。

書込番号:9519223

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 23:09(1年以上前)

上面LCD画像のようです。↓
http://ricehigh.blogspot.com/2009/05/official-new-k-teaser-site-up-and-more.html
噂通り、1/8000まであるようですね。
あと、F1.0って? DAレンズで該当するのありましたっけ?


>液晶はおそらくバリアングルじゃないと思います。

 おおっ!! そうなら益々買う気満々になります(^-^)
 実は僕も今日、フォーラム行ってました。流石に実機は飾ってなかったですね(^^;)
 変わりにチラシを10枚くらいもらってしまいました(^^;)

書込番号:9519574

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/05/10 01:10(1年以上前)

F1.0 というのは、多分 デフォルトの値で、レンズを装着していない時に表示される、という事ではないでしょうか?
ペンタックスとしては、将来とも F1.0 より明るいレンズは出さないという意思表示でもあるかも。

書込番号:9520258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/10 01:34(1年以上前)

現在,レンズ未装着だと,「-」で表示されますよね?

もしや,絞り環が使用可能になった??



書込番号:9520363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/10 17:15(1年以上前)

尾瀬病さん
>上面LCD画像のようです。↓
LCDよりボディ(金属?)のスパッとした出隅部分にクラクラです。


22bitさん、ども。
ご説明ありがとうございます。
なるほど。v^^


ルナ様
>ちっとつながりが分かりかねますが?
尾瀬=山つながりかな〜と。

書込番号:9523122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング