


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
質問です。
K200Dの付属している単3型リチウム電池ですが、充電出来ないのでしょうか?
また皆さんエネループをお勧めしているようですが、エネループも寒さに弱いニッケル水素ですよね。
充電できる「単3型リチウム充電バッテリー」は存在するのでしょうか。
ご存知の方がいましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:7359825
0点

附属のリチゥム電池は一次電池なので充電できません。
CR−V3型のRCR−V3と言うリチゥム充電池がありますが、単三型を2連結した形状で残念ながらK200Dでは使えないようです。
(CR−V3に対応しているカメラなら装填はできます)
書込番号:7359902
0点

〉充電できる「単3型リチウム充電バッテリー」は存在するのでしょうか。
単3の形では安全機能を内蔵できません。単3のままでは【過充電】すると充電後に爆発・発火する危険性があるため発売はされません。
書込番号:7360452
1点

私はistDSでエネループを使用していますが、冬場の撮影でも特に問題はないですよ。
ただし、気温0℃以下の状況でで本格的に使用したことは一度もありません。
寒さへの耐性はともかく、放置しても自然放電が極めて少ない便利さと
使用時の持久力を考えるとエネループは便利ですけどね。
書込番号:7361981
1点

今晩わ
sats33さんに同意です(笑顔)
[エネループ]は思ったよりも持ちが良いので
充電し忘れて出掛ける時があります(爆)
書込番号:7365178
0点

こんばんは。
K100Dsですが、エネループ使ってます。
先日、志賀高原にて3日間、120枚ほどですがスキーの合間に撮りました。
滑ってる間は、背中のザックに入れたままでしたが、
結局、充電なしで大丈夫でした。
書込番号:7366353
0点

ネクセル製RCR-V3でK100Dを起動させています。
エネループで使っていましたが寒さですぐにダウン。
こちらの電池では問題なくガンガン使えます。
が・・・メーカーの推奨外製品ですのでご利用は自己責任で。
オキシライド電池など一気の高出力がいけないのでしょうか。
大手メーカーがつくればとっても売れると思いますが。
書込番号:7383445
0点

しばらく見れませんでしたが、こんな短い間に沢山のコメントありがとうございます。
やはりエネループいいみたいですね^^
雪山に持っていっても平気なんて、見方が変わりましたw
単3仕様のK200Dと値段の下がってきたK10Dで迷っていましたが
K200Dの発売までもう少しあるので「迷い」を楽しんで見たいと思います。
書込番号:7387580
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/09 21:45:14 |
![]() ![]() |
30 | 2025/02/22 15:57:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/21 8:26:44 |
![]() ![]() |
17 | 2024/04/02 13:17:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/17 12:55:17 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/18 5:48:48 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/20 7:19:20 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/26 8:31:17 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/08 15:51:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





