デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K200D + FA645 150-300F5.6でキャッチインフォーカス撮影にチャレンジしてみました
夕陽時間の波濤撮影で、流し撮りしながらの撮影なので
フォーカス条件としては良くない部類かと思います
シャッターの切れるタイミングと、撮りたいタイミングがずれたりしながらも
それなりに楽しんで撮影することが出来ました
ボディ性能が低照度に強くなって合焦速度が上がったら
ジャストタイミングにシャッターが切れるようになるでしょう
ちょっと残念だったのが、645レンズやAレンズだと
中央1点でしか合焦しないようなので構図が日の丸になっちゃいます
今ひとつ使いづらいかも〜
次機には旧レンズでも、11点全てで合わせられるように期待します・・・
日没直前になるとキャッチインフォーカスが機能しなくなったので
マニュアルフォーカスで撮影を続けました
でも、キャッチインフォーカス撮影に比べ、マニュアルフォーカスはちょっと外れているかもです
書込番号:7678620
2点
使った事ないですけど、かなり使い物になるようですね。
運動会で我が子の晴れ姿を撮りたいお母様方にも役立ちそうです。
書込番号:7679204
0点
キャッチインは使い方に馴れるとカナリ良いですね。
*使ったことはカナリあるが最近使い勝手がイマイチなもの持ってます。^^
書込番号:7679564
0点
キャッチインフォーカスってD FA MACRO 50/100mmのCLAMPをオンにしても使えるのですね。
マクロの等倍撮影が非常に行ないやすくなります。マクロ好きな私にとっては急所をつかれたような感じがします。
K20Dの購入は見送り中なのですが、購入欲がかなり増してしまいました(笑)
書込番号:7682091
0点
花とオジさん、くりえいとmx5さん、ありがとうございます
マニュアル切り替え可能なDAやFAレンズ使用なら
構図も考えながら置きピンが出来るので、運動会に良いですね(^^)
うちは子供が大きいので、運動会では試せませんが・・・
使い方の練習というか、コツさえつかめばかなり使えそうですよ
a2c-ooさん、
DFAレンズが使えるとは、取り説に書いてなかったので無理なのかと思っていました
今、早速試してみました
こりゃ使えますよー(笑)
風で花びらが揺れるときでもピントバッチリかも!
ここはポチっと逝っちゃってください(^^)v
書込番号:7682723
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










