『オートフォーカスについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについて

2009/03/04 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

シャッター半押しでピントを合わせる際,シャッターボタンが浅すぎて半押しのつもりがシャッターを押し切ってしまいます。「ハイ、チーズ」なんて言おうとすると、「ハイ、」の時点でシャッター押してしまってヒンシュクを買います。最近は慣れてきたのですが、もしこれが不具合の類なら修理に出したいなー、と。皆さんの機体はいかがでしょうか?

ところでこの機種のAFはちょっとでも暗くなると、ガクンと精度が落ちますね。
AFはあまりよくない、という話しは購入前から聞いていましたが、あくまでニコンやキャノンと比較したらの話しで、必要十分な性能はあるだろうと思っていましたが、ちょっと暗めの室内や動く被写体には対応できません。まぁ、腕によるところもあるんでしょうが。室内では今まで使ってたコンパクトデジカメ(FUJIFinepix710,Pana FZ7)の方がAF精度が高いです。

書込番号:9188842

ナイスクチコミ!0


返信する
N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 01:51(1年以上前)

野生のチューリップさん、こんにちは^^
自分は、K-MでK200Dは使った事はないので比較は出来ないのですがAFについてはF値の低い明るい単焦点レンズを使われてはいかがですか?FA35mmF2やFA50mmF1.4等。

書込番号:9188871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/03/04 07:05(1年以上前)

*istDs K100D と使って来ましたが、シャッターボタンのタッチは軽くなって来ています。慣れの問題でしょう。
AFも余程暗い所でもないかぎり実用上困ることは有りません。
せっかく手元にあるのですから、使いこなしましょう。

書込番号:9189278

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/03/04 09:53(1年以上前)

AF補助光(ストロボとは別に)を搭載して欲しいですね。
昔のEOSはAF補助光として縦線が入った赤い光を投射できました。
最近はただのまぶしい懐中電灯みたいになってしまいましたが・・・

ちなみにタムロンA16でもピントが合いにくいということを聞いていますので
とことん明るい単焦点レンズということになりそうです。

書込番号:9189720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/04 10:04(1年以上前)

私のK200Dではシャッターストロークに違和感は全く感じません。
半押しから全押しに変る際の圧力差も指先に伝わって来ます。
あまりオカシイようならサポートに相談されてはいかがでしょうか。

AFは室内で動くものは撮らないので分かりませんが、静止物なら10畳間にナツメ球が2ヶ点灯と言う暗さのなかでもF2.8なら、支障があるほど迷う事もなく合います。
速度は落ちるので動き物では辛いかも知れませんね。

書込番号:9189760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/04 11:00(1年以上前)

野生のチューリップさん こんにちは

 >あくまでニコンやキャノンと比較したらの話しで、必要十分な性能はあるだろう
  と思っていましたが、ちょっと暗めの室内や動く被写体には対応できません

 私はpentaxとcanonと持っていますが、pentaxはAF速度は遅めですが、AF精度は
 問題ないと思いますよ〜^^;
 canonであっても、外す時は外しますし、室内で近くを子供に動き回っている
 写真を写そうとしても、苦手な状況ですよ〜^^;
 canonの方は5Dを使用し、EFマウントのレンズは10本以上は持っています〜。

 なので、canonだからといって過信は出来ません(笑)

書込番号:9189961

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/03/04 11:57(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

シャッター半押しでのAF作動を殺して、OKボタンをAF作動に割り当てる、
って方法は選択肢になりませんか?
# 取説の103ページ参照

一応、こんな方法もあるってコトで念のため。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9190156

ナイスクチコミ!0


中二階さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 15:48(1年以上前)

野生のチューリップさん、こんにちは^^
昨年末、ニコン機からK200Dにのり変えた者です。
シャッターストロークについてですが、私も同様に感じました。
ニコン機と比べると、半押しの感触が軽すぎ、AFが合う前に全押ししてしまっていることが何度かあったので、
個体不良を疑いました。しかし、たまたま知り合いにK200Dを使っている方がいたので、確認させてもらったところ、同じ感触でした。
ちなみに、キタムラに展示してあるK-mも、同じ感触でした。
今では、半押しの感触に慣れ、失敗することはありません。
というか、K200Dを大変気に入っています^^

書込番号:9191058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/05 03:26(1年以上前)

皆さんご返信、アドバイスどうもありがとうございます。
K200dのシャッターは少し浅いが、慣れれば問題ないとうことですね。

>N’zさん
実はFA50mmF1.4でもピントがなかなか合いません。
ただ開放ではそもそもピントがシビアなんでしょうか・・

>おっぺけぺっぽさん
そうですか、やはり少し軽いのですね。
カメラ自体は大変気に入っているので、慣れるようがんばります。

>jackiejさん
そういえば補助光がないですね・・
日中野外でAFに不便を感じたことはないので、やっぱり暗さに弱いんでしょうね

>花とオジさん
うーん、自分はF1.4でも右往左往を繰り返してしまうのですよね。
花とオジさんが例で挙げてくださった状況のほうがシビアそうなのですが。。

>C'mell に恋してさん
そうですか、キャノンでも迷うのですね。それを聞いて安心(?!)しました。
自分はメインが風景なのでAFが遅い点は致命的というわけではないのですが、
ちょっとがっかりしました^^;

>ALPHA_246さん
なんと、そんな方法があったのですね!
まったく盲点でした。使い勝手も悪くありませんね〜

>中二階さん
そうですか、やっぱり軽いのですね。自分の機種の故障じゃなようで安心しました。
みなさん普通に慣れているようなので、自分も練習を積みつつ、
ALPHA_246さんに教えていただいた方法と比べていこうと思います。

書込番号:9194566

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/03/09 20:17(1年以上前)

>ところでこの機種のAFはちょっとでも暗くなると、ガクンと精度が落ちますね。

そうですね。自分はK20DやK10Dですが、そう感じるときがあります。
AF540FGZの補助光を用いてもだめなときがあるし。
そのくせ、こっちがもたついている間にキヤノンを使ってる人は何の苦もなく
AF使って撮影してるのを横目で見たときには愕然としたことがあります。
PENTAXはAF性能もっとがんばってほしいところです。

書込番号:9219102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング