『どの程度のコンピュータ必要』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ボディ

1020万CCD/手ブレ補正機構/ゴミの写り込みを防ぐ「DR」機構を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-m ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション

PENTAX K-m ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ボディの価格比較
  • PENTAX K-m ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-m ボディの買取価格
  • PENTAX K-m ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ボディの純正オプション
  • PENTAX K-m ボディのレビュー
  • PENTAX K-m ボディのクチコミ
  • PENTAX K-m ボディの画像・動画
  • PENTAX K-m ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ボディのオークション


「PENTAX K-m ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ボディを新規書き込みPENTAX K-m ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

どの程度のコンピュータ必要

2009/05/04 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

購入を検討しているのですが、k-mで撮影したrawデータあるいはJPEGをコンピュータ上で加工するためにはどの程度のコンピュータが必要でしょうか?パンフレットの附属ソフトのシステム環境を見ると、pentium 4 2.0GHz以上を推奨(これに関しては私のコンピュータはだいじょうぶです。)、メモリー1.0GB以上(2.0GB以上を推奨)となっていますが、絶対に必要でしょうか?私のコンピュータのOSはXPのSP3でメモリーは512MGです。メモリーの増設は絶対必要でしょうか?私のコンピュータではK-Mから画像を取り込むことも不可能でしょうか?

書込番号:9490599

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 17:36(1年以上前)

すべて絶対に必要ではありませんが、推奨環境以上だと快適になるのは間違いありません。
特に RAW現像は CPUパワーとメモリー食いですので、推奨環境でもつらいです。

エクスプローラでコピーなどの方法でしたら、画像の取り込みは大丈夫でしょう。
PPB等のアプリケーションで転送するとなると、ソフトの推奨環境にしていた方が良いと思います。

書込番号:9490621

ナイスクチコミ!1


スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/04 17:54(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。メモリーを増設して、1824×1216程度のJPEGで撮影するのが良さそうですね。さらに、JPEGもコンピュータ上ではあまり加工しないほうが良いのでしょうか?コンピュータの買い替えも検討の必要ありですか?

書込番号:9490699

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/04 17:59(1年以上前)

 
撮影は最大画素でも構わないと思います。
10Mで記録できるのにもったいないと思います。

> コンピュータ上ではあまり加工しないほうが良いのでしょうか?
> コンピュータの買い替えも検討の必要ありですか?

これは加工するソフトにもよります。
メモリーやCPUに厳しくないレタッチソフトもありますし、
Photoshop等はメモリーを沢山積んでいないと厳しいソフトです。

ですから一度色々やってみて、快適にしたいと思われたときに
コンピュータの買い換えを検討されてはいかがですか?

書込番号:9490713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/04 18:05(1年以上前)

>メモリーを増設して、1824×1216程度のJPEGで撮影するのが良さそうですね

JPEG画像の閲覧でしたら、お使いのマシンでまったく問題ないと思います。
また、JPEGで撮影するのでしたら、最高画質での撮影をお勧めします。

>さらに、JPEGもコンピュータ上ではあまり加工しないほうが良いのでしょうか?

明るさ・コントラスト調整・トリミングなど加工しても問題ないと思います。

>コンピュータの買い替えも検討の必要ありですか?

RAW現像をメインで使用するのでしたら、必要ありかもしれませんが、
JPEGメインで撮影されるのでしたら、買い替えの必要はないと思います。

ちなみに私は、以下のマシンでD40で撮影した
JPEG画像を閲覧・加工しています。
CPU:Pentium4 2.8GHz
Memory:512MB
OS:XP SP3






書込番号:9490730

ナイスクチコミ!1


スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/04 18:12(1年以上前)

delphianさんデジくるさん大変ありがとうございました。

書込番号:9490766

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/04 18:44(1年以上前)

512MBだとXPを動かすだけの最低線ですね。

アプリ分の1〜2GBを追加した方が良いのかな?

合計して2GBから3GBですね。

書込番号:9490884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 20:25(1年以上前)

D80のJPEGをフォトショップエレメントで処理してますが、RAM1GBで
速さは問題ないと思っています。(セレロン2.8GHz、WIN-XP)

書込番号:9491303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/05/05 13:05(1年以上前)

おはようございます。
おそらく御所有のPC用メモリはDDR2だと思いますが、いかがでしょうか?
もしそうであれば、今はビックリするくらい安いです。
互換と相性に注意しつつ、増設されるのが吉だと思います。
その際は、可能な限り最大の増設をされる事をお薦めします。
本当に安いですから!値段を調べてみれば、ためらう必要は全くないと思います。

書込番号:9494833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 20:19(1年以上前)

私は、今PENTAX K20Dを主でパソコンは自作ですが
段々スペックを上げて次のスペックで収まっています。 今、景気が余り良くないせいかハイスペックのパソコンがメーカーのサイトでかなりお手頃な価格で購入出来ます。

OS Windws XP 64bit CPU core2Duo 3G GPUGhorse 512 Memory DDR2 4G HDD 500G 画像関係以外ですと オーバースペックですが、35ミリ、645フィルムもやり、HDAVCなど、ストレスフリーで処理出来ます。 写真、画像関係以外は普通のノートパソコンを使用しています。
上記のディスクトップパソコンは、89.800円で購入しました。お店で組み立てを頼むとプラス一万円です。
今度買い換える場合 予算内で、CPUは、Coer2Duo .Coer2…などのかかれたCPUのパソコンを選ばれるといいと思います。

書込番号:9496855

ナイスクチコミ!2


スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/06 17:33(1年以上前)

しばらく外出しておりました。その間にたくさんの返信ありがとうございます。あまりコンピュータに詳しくないのですが、メモリーは184ピン DDR DIMMと書かれています。ちなみにCPUはsempronの2600+です。皆さんの意見を参考にさせていただき、まず、デジタル一眼の世界に足を踏み入れて見ます。その後、画像補整等いろいろやってみて、メモリの増設なり、買い替えなどを検討したいと思います。その際はCore 2 duoの入っているコンピュータも検討したいと思います。大変ありがとうございました。

書込番号:9502079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/06 17:49(1年以上前)

パソコンの買い替えをご検討されるときには、
「CPU:Core i7シリーズ」搭載の製品もお調べになったら
良いかもしれません。

同じクロック周波数の場合、Core i7は、Core2Duoシリーズよりも
大幅に性能がアップしているようです。
ただ、Core i7は、今のところ価格が高いことと
大手家電メーカー製のPCにはほとんど搭載されていないのが欠点です。

書込番号:9502187

ナイスクチコミ!1


スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/07 20:58(1年以上前)

デジくるさん詳しいですね。Corei7搭載機はほしいですが、私はいつも安物のCPUを使っているコンピュータを買う人間なので、正直言えば、自由になるお金があまりないのです。マイクロソフトが新しいCPUを出し、Corei7を使っているコンピュータが安くなった時に検討させていただきます。まずは、デジタル一眼からです。

書込番号:9508317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/05/12 19:00(1年以上前)

ものすごい遅レスですいません!

以前このスレで「今DDR2メモリは安い」と書きましたが、今年に入ってから何故か高値傾向に推移して、現在はあまりお買い得ではないそうです。
実は今日買おうとしていたのですが、値段を聞いて驚いてしまいました。
2006後期型iMac用 (DDR2 SDRAM)で、2GBの品が一枚約8,000円・・・。
PC DEPOT府中店(BUFFALO製)とPLUSYU(製品名尋ねず)でのお値段ですが。

この後値段が下がる可能性は、十分にあるということでした。

書込番号:9533214

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/12 20:08(1年以上前)

とっぴくぷ さんご丁寧にありがとうございます。

書込番号:9533457

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/14 20:38(1年以上前)

i7生産中止 オーバースペック 脇の甘い商品は 自作アマチュアに著作権保護のサイレントドライバーをOSに付けて売っている状態だ。
メインメモリーが512Mというのはちょっと考えるが 雑誌などで設定を変える方法を試したら良いかも知れない。個人的には目的別のPCを使うとか インターネットメール整理後削除
作成した大きなファイルを焼いて外に出すなどが考えられる。

書込番号:9543154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 02:35(1年以上前)

こんにちは、(^-^)v パラリさん! その後、いかがですか?
今度購入をお考えなら、サポート体制のいい (NEC.富士通、など)のホームページから購入出来るカスタマイズ購入がいいのでは?ノートパソコンなら、CPU:Core2の2ギガから2.4ギガ位、ビデオカードは254Hz位、メモリー、2ギガ位 ハードディスクは、320ギガ位がよろしいかも
今度でるWindws7はVISTAより動作が軽くなり、画面をWindwr XP風に変えることもでき細かい設定も簡素化されております 写真lifeを楽しんでください。

書込番号:9583638

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラリさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/22 21:13(1年以上前)

pcタロー さんアドバイスありがとうございます。結局K-mはやめてオリンパスのE-520(ここで書いて良いのでしょうか?)にしました。附属ソフトもたいしたCPU性能もメモリーもいらず快適に撮影、GIMPでJPEG画像をいらって遊んでおります。実は、ノートはすでにもっておるのですが、Athlon64×2でメモリー2GB、ハードディスクは確か160GBです。次にデスクトップですが、今度は、現在所有しているのが、自作系ショップで買ったものなので、勇気を出して、マザーボード交換に挑戦してみようと考えております。corei7も出ているので、来年にはcore2duoももっと安くなるでしょうね。(ことによれば、core2quadも安く手に入るのではと期待しています。)多分ビデオカードは入れないと思います。(こりだせば、写真を見るために良いビデオボードが必要なのでしょうね!)windows7については、vistaが評判が悪かったので、マイクロソフトがだしたものでしょう?雑誌を読んでいると、確かに良いOSだとはおもうのですが、最初はバグが多いのでは?あまり、コンピュータに詳しくないので見当違いのことを書いているかもしれません。アドバイス本当にありがとうございました。写真lifeを楽しみ始めております。そのうち、皆さんにまた、教えていただくことになると、思います。
 実は、ここで質問するのは筋違いかもしれませんが、1つ質問があるのです。フォサーズとは4/3のことですよね。いったい何の三分の四なのですか?wikipedia等調べて見たのですが、理解力が足りないのかよく分かりません。APS-Cよりは撮像素子のサイズが小さいと言うことはわかるのですが。筋違いの質問あるいはE-520の掲示板で質問せよと言うのならば無視してください。

書込番号:9587089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ボディ
ペンタックス

PENTAX K-m ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ボディをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング