『中古レンズ』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古レンズ

2009/11/16 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

格安の300mm望遠レンズの中古品を探していますが、色々なクチコミ掲示板を見ていると、かなり古いペンタックスのレンズが使えますと書かれていますが、オークションを見ていると、『フィルム一眼レフ用ですので現行のペンタックスのデジ一眼レフにはマウントは合いますが接点の位置関係で使用できません。』との記載がありました。
これは、AFが使えないだけで、使用はできるのでしょうか?
その他、フイルム一眼レフのレンズを買う場合の注意点はありますか?
やはりデジカメ用のレンズを買ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:10487614

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/16 22:43(1年以上前)

なに言うてんねんパーマさん、こんばんは。
ペンタマウントで、現行デジイチでは使えない・・・あまり聞いたことありませんね。
パワーズーム等をはじめとした、一部機能についてではないでしょうか?
過去F100-300mmというレンズを使っていたことありますが、
やはり古いフィルムレンズ、かなり甘めの写真ばかりでした。
DA55-300mmを買ってからは更にソレを感じましたね。
できれば、シグマAPO70-300mm辺りを購入されることをオススメします。

書込番号:10487690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/11/16 22:58(1年以上前)

こんにちは。


>>フイルム一眼レフのレンズを買う場合の注意点はありますか?やはりデジカメ用のレンズを買ったほうが良いのでしょうか?

同じ価格でしたら、新しいデジイチ対応か、フィルム対応でも年代の新しい方がいいです。
ただ昔のフィルム対応レンズは、価格が安いのが魅力です。
注意点は、
曇っていないか。
カビはないか。
キズはないか。
レンズが焼け付けで茶色に変色していないか。(レンズの中には、最初から茶色っぽいのがあります。)
ヘリコイド、ピントリンクはスムーズに回るか。
絞りハネに油が付着していないか。

上記のことをザッとチェックしてみて、そして一番いいのは、カメラボディに、買いたいレンズを付けて撮影してみて、カメラの液晶で、確認するのがより確実です。



>>『フィルム一眼レフ用ですので現行のペンタックスのデジ一眼レフにはマウントは合いますが接点の位置関係で使用できません。』との記載がありました。

こちらの件につきましては、よく解りません。接点とはレンズとボディの電気接点のことでしょうか。?



書込番号:10487835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/16 23:17(1年以上前)

確か300ミリ付近にはパワーズームはなかったはずです。
基本的には古いレンズでもKマウントであれば使用できます。

ただ、おいくらで出ていたのかわかりませんが、APOなしのシグマの70−300なら新品で1万円くらいで購入可能です。中古なら1万円をはるかに割り込みます。その割に最近の設計のレンズなので、使えるレンズです。

そちらの方がいいのではないでしょうか?

書込番号:10488025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/16 23:19(1年以上前)

>接点の位置関係で使用できません。

察するところ電気接点のことでしょうからAFが使えないという事でしょう。
マニュアル撮影でなら使用できると考えます。

書込番号:10488050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/11/17 00:02(1年以上前)

なに言うてんねんパーマさん こんばんは。

お話のオークション商品は
タムロンのレンズセット(+標準ズームとボディ付)の出品物とお見受けいたします。

本来、デジタルでも問題なく使えるはずですので、

1)出品者がニコンのレンズ制限と勘違いしている。
2)接点のせいではなく、実はレンズが故障していて動作しない。

いずれかだと思います。

レンズにつきましては旧式(372D)のため個人的にはお勧めしませんが、
レンズ2本が不良なし、かつ3,000円程度で終了するならば
安価なズームレンズを試してみるのもそんなに悪くは無いと思います。

皆さんがお勧めのSIGMA APO 70-300 DGや、
TAMRONであれば現行品(A17)あたりの新品か中古をお求めのほうがよろしいと思います。

私は価格優先で純正DA55-300ではなく上記のSIGMAを所有しております。

書込番号:10488395

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/17 00:43(1年以上前)

普及型の望遠系のレンズは、ちゃんと査定されているカメラ専門店でも安い傾向にありますから、
オークション等では、レンズ本体なら2000円以上は損だと思います。
他のオプション等があれば、Tubby spongesさんのおっしゃる通り、3000円くらいでしょうか。

パッと見が綺麗でも、レンズ構成も多く、中玉が曇っていたりという状態のもよくありますので、
実物が確認できないものには、あまり高い金額は出せませんよね。

それに送料などの手数料もかかりますから、皆さんオススメのシグマの70-300DGは、
安いわりに良く写る、とあちこちで評判になっているレンズですので、そちらのほうがいいと思います。

沼の住人さんが挙げられているAPO無しの中古は、本当に7000〜9000円くらいで売られていると
思いますので、簡易マクロ(この際にAPO無しだとじゃっかんフレアが出るという話ですが)
重視で無ければ、そちらはかなりオススメですね。

AF化してからのKマウントレンズは、基本的にペンタックス製の本体で動くように出来ているため、
正常動作品なら、普通はデジタルでも動作するはずなのですが、出品者が何か勘違いしているのか、
不具合品なのかもしれませんね。

あと、実際にカメラに装着して確認できない場合は、レンズの経年によって生まれる個体差で、
ピントがズレていたり、あと焦点距離によって後ピンだったり前ピンだったりと、
状態はまちまちですから、やはり実物で撮影して、アルカンシェルさんが書かれているように
すぐに液晶で拡大して確認するのが良いですね。ピントだけでなく、曇っていたり広範囲にカビがあったりすると、
コントラストの低下や色がうまく乗らないなどの害もありますよ。

むしろMF時代のレンズのほうが、他社製の場合、カメラ本体と相性が悪かったりしますね。

私も安い中古の300mmクラスを、五本くらい持っていますが、たぶんシグマの70-300DGよりも
どれも画質が劣ると思います。
望遠ズームは標準域の単焦点と違って、新しいもののほうが画質が良いことが多い気がします。
よっぽど安くないと、試しや緊急用に買うにしても、損だと思いますよ。

書込番号:10488607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/17 00:49(1年以上前)

別機種
別機種

FA28-105/4-5.6PZ

SIGMA 75-300

個人的に私は昔のレンズもそんなに悪くないと思いますけど…

使用者がどこまで求めるかと好みでしょうね

私はSIGMAの大昔の75-300(APO無し)ジャンク籠から救出 525円とか使っています。

PENTAX PZなら28-105を持っていますが、これまたなかなかだと個人的に思います。

ちなみにKマウントでAFレンズならAFはいくら古くとも使えます。

接点の関連と言えばPOEWR ZOOMが一部のカメラでしか使えないことだと思います。

ちなみにシグマのレンズは、SF7の頃ですから1988か1989年のレンズです。

ホント 使う人がどう見るかだと思いますよ^^

ただ デジタル用のほうが、良いのは間違いないです^^;

書込番号:10488628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/11/18 21:25(1年以上前)

みなさま、わかりやすいご返答ありがとう御座います。
ペンタックスのKマウントであれば、古くても使用できるのですね。なかなか中古の出物が見つかりませんが、根気よく探していおきたいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:10496877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/18 21:46(1年以上前)

 私もシグマの70-300mmに一票入れておきます。

 とりあえず・・・純正のFA Jズーム75-300mm F4.5-5.8ALは、
いくら安くてもやめておきましょう。
僕は新品買って1週間で55-300mm(これは優秀!)に買い直しました。

書込番号:10497045

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/18 22:08(1年以上前)

解決済みのスレッドに失礼いたします。

私自身は、格安の中古レンズが大好きですので、オススメしたいのが本音ですが、
まずは、中野のフジヤカメラさんの中古在庫などを時々チェックされてみるのも
手かもしれませんね。

時々、2100円とかでF100-300mmとかが出たりしてますから、同店のジャンク館で
買うよりも、初期不良の保証がちゃんと付いていたり、レンズキャップも付属だったりで、
お得だと思います。送料がかかってしまいますが、通販もやってますよ。

ジャンクだと望遠ズームなら、1000円ほどでも良い状態のものに巡り合う時もありますので、
気長に探すのも面白いですよね。出来れば本体持参で、その場で装着して確認できる店がいいですね。


 >SEIZ_1999さん

>SIGMAの大昔の75-300(APO無し)ジャンク籠から救出 525円とか使っています。

それはすごくお買い得でしたね! シグマの望遠系は、古くても意外とシャープに写ったりしますよね。
キヤノンのデジですと、銀塩時代のシグマ製はまともに動作してくれなかったりしますが、
Kマウントは、たいていは普通に使えるのがいいですよね。この辺の互換性は、Kマウントがダントツで一番です。

私が最初に入手した望遠レンズは、同じく古いシグマのF値が6.7のタイプです。
これは暗い上にプラマウントなのですが、300mmクラスの望遠ズームとしては、
かなり軽くて、日中の屋外ではけっこういい写りをしてくれます。
たぶん1000円前後だったと思いますが、こんなのでも一本あると便利ですよね。

私のこれまでの経験で言うと、後ろ玉が曇っていたり、白く濁るほどの広範囲の
カビがあるものは、まともに写らないことが多いですが、前玉や中玉の周辺部に
部分的な小さいカビがあるくらいなら、割とちゃんと写ることが多いです。
もちろん、カビが発生しているレンズを、他のレンズと一緒に置いておくと
危険ですし、本体を通して感染が広がることもありますから、それなりにリスクは覚悟ですね。


なに言うてんねんパーマさん、安くて良いレンズに巡り合えると良いですね!

書込番号:10497224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング