『富士総合火力演習』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『富士総合火力演習』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ124

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

富士総合火力演習

2014/08/09 05:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1391件

連休明けに陸上自衛隊の「富士総合火力演習」(http://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/)に行くこととなり、このα700を買ったのですが、装備として

α700+500RF
α580+SAL70200G
NEX-6+SELP1650

で行こうと思いますがどうでしょうか?
その他SAL55200と18-250も持っているのですが、SAL70200Gとどちらにしようか、悩ましいところです。

書込番号:17816095

ナイスクチコミ!2


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/08/09 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

200mm 戦車もこの位の大きさで撮れました

110mm ヘリは割と近くで展示してくれました

90mm これ以上の広角側は殆どありませんでした

55mm 唯一のワイド側の画像(けれだけでした)

大分昔に行きました。

APS-Cに55-200mmのズームレンズでしたが、ほとんど200mmで撮ってました。
データを見てみましたが、8割ほど200mmで後は100mm前後でした。

70-200が使いやすいと思いますが、画面一杯の迫力ある写真を撮りたいなら400から500mmは必要だと思います。
ただ、お持ちの500mmだけだと引くに引けないので、カメラがもう1台必要になると思います。

荷物を少なくしたいなら70-200のみ
そうでないなら2台体制で70-200と500で良いと思います

添付写真は初一眼の時でしたので画角のみ参考にしてください。

書込番号:17816283

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/09 08:23(1年以上前)

別機種
別機種

 総火演、当選おめでとうございます。20年くらい前に行ったときには結構ゆとりがあったんですが、今は人気が高くて数十倍の競争率だとか。運よく一昨年行きましたが、できればまた行きたいです。

 一昨年の状況では、かなりのすし詰め状況で、大きなカメラバッグを持って行ったのは周りの方に少し迷惑だったかと反省しています。座る位置にもよると思いますが(一昨年と同じなら、立っての撮影はできません)カメラ3台を使い分けるのはむずかしでしょう。

 500ミリ単焦点は流石に使いづらいと思います。位置にもよりますが、戦車の撮影なら200ミリでも十分だと思います。できれば4〜500ミリクラスのズームが欲しいですが、18-250一本か、70-200と16-50のどちらかでしょう。足りない部分はトリミングで対応かな。

書込番号:17816365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/09 10:38(1年以上前)

飛竜@さん
55-200mmの写真、非常に有益な情報ありがとうございます。
70200Gでの使用に際する参考となりました。
ワイドでも50mm以上ということで了解いたしました。

遮光器土偶さん
わ、やはりすごい人ですね。今年の当選倍率は20倍を超えたそうで…(^^;)。
座っての撮影ということで、あまりがさばるものは控えた方が良さそうですね。
50-500を振り回すことは可能でしたか?

α700も適任かどうか迷いますね。α580+液晶フード+55-200、予備にNEX-6+500RFという組み合わせが良いかもしれませんね。ただ、α700の無限連写の威力や駆動レスポンスの高さはやはり一目置いてるので、状況によりボディを選択することになるかもしれませんね。その辺も悩みどころです。

書込番号:17816739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/09 13:18(1年以上前)

別機種

99式自走榴弾砲(ピン甘ですが、右上隅に砲弾が写ってます)

>50-500を振り回すことは可能でしたか?

 ご存知と思いますが、総火演の客席配置は、前方に大きなシートをひいた席があり、その後方に簡易なスタンド席があります。一昨年の状況で言えば、シートの席は隊員の方がロープを持って待っており、観客が入ってくると、そのロープの前に横一列に隙間なく整列させて、そののち、ロープで観客を押し出すように前に詰めさせて、ロープから後ろに荷物などがはみ出さないよう注意した上で座らせてました。
 シート席は会場に向かってわずかに傾斜しているので、前の方の頭越しに見学できますが、この中に座ると大きなレンズははっきり言って邪魔者以外の何物でもないと思います。
 私はこの時は運よくスタンドでしたので、50-500を振り回すことは可能でした(それでも前の方の頭にぶつけないようにする注意は払いましたが・・)。シート席の場合は開場時間前にゲート前まで行って最前列付近を狙わないと撮影には厳しいと思います。ただ最前列付近は天候によっては車両の巻き起こす砂埃をまともに浴びる可能性もあります。

 あと、戦車の発砲炎はほんの一瞬です。総火演では指揮官と車両の通信を解説付きで場内に流してくれるので、発砲の号令が終わりかけたら、無駄打ち覚悟でひたすら運任せの連写をしてください。先にアップした発砲シーンもそうして撮りました。ちなみにその前後のカットには炎は全く写ってません。

書込番号:17817206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/09 13:42(1年以上前)

人殺しの道具の写真など見たくありません。
このスレを閉鎖、削除してください。

書込番号:17817268

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2014/08/09 14:43(1年以上前)

>人殺しの道具の写真など見たくありません。
>このスレを閉鎖、削除してください

見たくなければ自分がスルーして見なければいいだろ。 他人に強要するな。

書込番号:17817417

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/09 16:15(1年以上前)

遮光器土偶さん
あぁ、やはりスタンド席でしたか(^^)。
開場時間って確か6時なんですよねぇ。強者は4時ごろにはもう門の前にいるとかいないとか…(^^;)。

>発砲の号令が終わりかけたら、無駄打ち覚悟でひたすら運任せの連写をしてください。
となると連写の息切れの心配のないα700一択ということになりますね。
>ただ最前列付近は天候によっては車両の巻き起こす砂埃をまともに浴びる可能性もあります。
こちらも防塵防滴のα700が優位ということになりますね。

ここで、SAL55300の一本勝負というのはいかがでしょうか?
がさばらないし、300mmまでは伸びますし、中古なら安いし、砂がかかっても後悔することはなさそうですよね。

書込番号:17817625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2014/08/09 17:22(1年以上前)

>人殺しの道具の写真など見たくありません。
>このスレを閉鎖、削除してください。

日本の自衛隊が敵になる人なのかな?

書込番号:17817815

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/08/09 17:59(1年以上前)

別機種
別機種

次男の宝物

地元にて

いいな〜総火演

私は今年も自宅総火演。

書込番号:17817920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/09 21:34(1年以上前)

>SAL55300の一本勝負というのはいかがでしょうか?

 最前列付近からの撮影であれば、焦点距離の上ではいい感じだと思います。それでも高台の上の車両や航空機の撮影には不足する部分もあると思いますが、そこはトリミングでしょう。

 
※兵器を嫌うという思想が理解できない訳ではありません。ただし、戦争が悲劇であることは言うまでもありませんが、一方的に兵器をなくせば戦争が起きないというわけでもありません。現に永世中立国のスイスやスエーデンはしっかりと武装しています。周辺に覇権国家を目指す国や日本を敵視しかねない国家がある以上、大切なものを守るための力は必要だと考えます。
 現政権の防衛・外交政策を無条件に支持するものではありませんが、人種や宗教・思想、様々な立場の違いから争いが絶えない現状では、やはり不当な実力行使に対処する力は必要と考えます。
 もちろんそういうものの演習を見学する以上は、何故こういうものが必要かと言うことに少しは考えを巡らせる必要はあると思います。
 

書込番号:17818604

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/09 22:21(1年以上前)

 忘れてましたが、演習の後、会場ではへりや車両などの装備品の展示があります。それまで写すなら、さすがに55-300の一本勝負は画角が狭すぎるので、標準ズームかコンパクトデジカメは必要だと思います。

書込番号:17818774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2014/08/10 15:17(1年以上前)

兵器=人殺しの道具
100%の間違いでは無いでしょう。
でもね、既にこの世の中に存在する以上、此れを持たずに自身を護ることはできないですよね。
危険を顧みず、文字通り生命を懸けてこの国を護り、またそのために生命を懸けて日々訓練を重ねる人びとを侮辱してはいけない。

正義無き力は暴力といいますが、力無き正義を無力といいます。
誰の、何者のおかげで今現在の平和を維持できているのか、考え、感謝する気持ちは必要かと思います。

スレ主様、スレッドと関係の無い書き込みを失礼しました。

書込番号:17820888

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/10 18:03(1年以上前)

ブローニングさん
すごい火力の写真ですね。画角の参考にもなります。ありがとうございます。

遮光器土偶さん
高台の上の車両や航空機、装備品の展示などがあるのですね。やはり画角がたりませんか。
色々とご指導ありがとうございます。

ということで、SAL55300を手配いたしました。

皆さんのご意見を参考に、

α700+SAL55300
α580+500RF
NEX-6+SELP1650

以上の3セットで臨もうと思います。

今回は、初めてのことなので、非常に勉強になりました。たくさんのご指導ありがとうございました。

書込番号:17821327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/13 07:25(1年以上前)

うーん、SAL55300、AF劇遅ですね(^^;)。
70300Gかなぁ。
しかし広角側が…。
ムズカシイですね。

書込番号:17829727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/13 08:11(1年以上前)

Abejugend

未来は君たちのものだ! 生きようと死のうと。

書込番号:17829801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/08/13 19:58(1年以上前)

あ。行くんですね。「そうかえん」、当方も関係先なので、みな様の後ろに、いっしょについていきます。
スタンドで、お隣どうしになれたら、そのときは、よろしく。(あの、人混みで不可能に近いけど)

最近(ここ2〜3年)、ほとんどの目ぼしいグッズは、予行の時に売り切れてるみたいです。

本番の時には、ほとんど売り切れの様相らしいので、お買い物よりも撮影に集中したほうがいいかもです。

書込番号:17831455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2014/08/13 21:40(1年以上前)

あじごはんこげたさん
こんばんは。あじごはんこげたさんも行くのですね。
カメラ以外に、天候に対する対応とか、そちらの方が大変そうですね。どういう服装、装備で行くのかがカギになりそうですね。
当日会ったら、よろしくお願いします(^^)。

今日、70300Gを試しに行きましたが、AF速度は若干早くなるだけのようなのでやめときました。
結局α700+SAL55300、NEX-6+LA-EA4+500RF+SELP1650という軽量装備で向かうことになりそうです。

書込番号:17831842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/08/25 12:58(1年以上前)

別機種
別機種

ソニーのカメラも見ました。さすがプロ、目線が違う。ほとんどキヤノンです。

午前中に快晴ふじさん。えんしゅう時は晴れたり曇ったり雨が降ったり。

そうかえん、行ってきました。今年は、去年みたいに土砂降りにはならず、午前中は富士山も見えて「まあ、通常のそうかえん」コンディションでした。

スレ主さまの、「そうかえん」は、いかがでしたでしょうか。(今年はスタンド席の半々で雨(小雨)が降ったり一部だけ晴れたりしました、いつもの複雑天気なそうかえんでした)

機材で、お悩みのようでしたので、当方の方から「通称:桃券(ももけん)席」「通称:黄色腕章」「通称:白札(しろふだ)」のメンバー(報道陣)が、ニュースソースにかぶりついているところを、画像に収めてみました。ほとんどキヤノンです。ソニーもありますね。後ろの斜めペンタのカメラは、スレ主さまかもとおもい、フォーカスを外して撮りました。

今年は暑くもなく寒くもなく、良好でした。

ソニー関係の機材の、ご参考になればと思い、ソニーのカメラ周辺の参考画像を出しておきます。

その他、そうかえんの気象条件の、ご参考にと思い、参考画像を掲示してみました。

...スレ主さま...プロだったんだ....と、思ってしまった、「あじごはん」でした。
恐縮しております。

ちなみに当方の席は、プロではないので、ずっと後ろの方の席で、恐縮しておりました。
冷たく濡れたアルミ板の上で、ぢか座りです。プロの方は公共ですから、優遇いいです。と思いました。

書込番号:17868305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/25 15:47(1年以上前)

高山巌さん、および、ナイスを入れたひとたちへ
>見たくなければ自分がスルーして見なければいいだろ。 他人に強要するな。
見なければすむことではありません。

それともあなたは戦争を賛美するのですか?
あなたは戦争の悲惨さを知っているのですか?
戦争とは殺し合いでしかありません?
強く自省を促します。

書込番号:17868618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2014/08/26 19:58(1年以上前)

>てんでんこさん

我が国が、防衛力を持つと争いになると思うのは何故?
貴方は、護る事を悲惨な争いだと何処で実感したのですか?

書込番号:17872155

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/08/31 11:41(1年以上前)

>人殺しの道具の写真など見たくありません。
>このスレを閉鎖、削除してください。

静的陰解法 氏は、撮影ノウハウを得ようとして、このスレを設けられたのです。いいかえると、それは、情報収集活動とも言います。

情報収集活動というのは、「てんでんこ」様のお嫌いな組織では「諜報」「工作」とも言います。

ある程度、協力して、公共に対して害の少なく利害関係の中立性も高く、なおかつ真実性の高い情報を、サッと見せてサッと身を引くのが、この種の世界の作法ではないかと思います。

>このスレを閉鎖、削除してください。

この種の文言は、
「氏」が一個人でないとしたら、他組織の「諜報工作」を「妨害」したと判断されかねない、ある方向性を持った、特殊な文言なのです。一言(いちごん)、申し上げておきます。

この種のイサカイも、割と出てくるようになったので、当方もサッと見せてサッと身を引くようにします。

書込番号:17886763

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング