


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
既出かもしれませんが、レポートと多数のサンプル画像あり
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000031102007&cp=1
書込番号:6971510
1点

筆者のこのコメントに、α700の”全て”が集約されていると思います。
↓
ほぼ同じ時期に登場するミドルクラスのライバルは、
キヤノン「EOS 40D」、ニコン「D300」、オリンパス「E−3」と強者ばかり。
その中においても見劣りするような部分はまったく見当たらないといっていい。
そればかりか、カメラを構えファインダーを覗くと今すぐにでも
どこか撮影に行きたくなるような軽い興奮すら憶える。11月9日に店頭に
並ぶのが待ち遠しい。
書込番号:6971676
0点

レビューというモノはその「主役」を引き立てる為にある。
他社製とα700を比較する場合、α700が主役なら主役を引き立たせる。
主役が変われば立場は逆転する。
ユーザー(及びその愛好者)に気持ちの良い事を書いておけば(それが誇張であっても)評判が良いし、事実を書いても気持ちの良くない事であれば非難される。
記事なんてそんなもんでしょ。
この掲示板も同じ(利害関係が無いだけずっとマシですが)。
書込番号:6972897
2点

>11月9日に店頭に並ぶのが待ち遠しい。
BIONZさんがこれを書いたのが11月11日 21:26です。
待ち遠しいではなくて、もう売られています。
書込番号:6973222
0点

>カメラを構えファインダーを覗くと今すぐにでも
>どこか撮影に行きたくなるような軽い興奮すら憶える。
わかる、わかる!その気持ち。
デジタル一眼レフてそういうものですね。
ちょっと前にバチスカーフと言うヒトが
「デジタル一眼レフのようなムダなものには一円も使いたくない」
と言ってたんですが、知ってますか?
本当に、酷いことを言うヒトがいるものですよね。
一眼レフを初めて手にすると、自分の世界が広がったような幸せな気分に、
だれでも最初はなるものです。
そういう人に対して、コンデジのほうが画質が良いだの、一眼レフを使うヒトの気持ちが理解できないだのと、
悪態をつく人が未だにいるなか、
BIONZさんはようやく、少し、普通の感覚が判ったみたいで、良かったですね。
ソニーに感謝しなくては。
書込番号:6973619
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





