


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
遅ればせながら、本日α700の実物に触って来ました。
当方の感想として、ファインダーと液晶はとてもよい出来と
思いました。一つ気になったのが、AFとMFを切り替える方法ですが、
ボディ背面のボタンを押し続ける事によりMFとなるという解釈で良いので
しょうか?店員としばらく悪戦苦闘しておりましたが、結論として上記に至り
ました。
当方、飛行機を中心に撮影しておりますので、置きピンを多用しますし、
エアショーで戦闘機をUPで狙う時など、マニュアルで撮影するケースが
多いので、もしこれしか方法がないのであれば、ちょっと使いにくいかな
と思いました。
既に購入されて、すでに所有されて、このあたりの事情に詳しい方が
いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸甚です。
書込番号:6983548
0点

> ボディ背面のボタンを押し続ける事によりMFとなるという解釈で良いので
しょうか?
単にMFにしたいだけなら、ボデー前のモードダイヤル回せばいいだけでは?
> 店員としばらく悪戦苦闘しておりましたが、結論として上記に至り
ました。
う〜ん、その店員さんも、かなりおちゃめですね。
書込番号:6983556
0点

メニュー画面から設定ができます。
ボタンを押している間のみ切り替わるorボタンをワンタッチすれば切り替わる、のどちらかを選びます。
私の場合、ワンタッチの方に設定してます。
書込番号:6983641
1点

確認ですが、
スレ主さんは、AFで撮っているときにMFに切り替えたいのでしょうか?それとも、ずっとMFで撮りたいのでしょうか?
文面からすると「置きピンを多用」「マニュアルで撮影するケースが多い」等で、MFで撮る事が目的だと判断しましたが・・。
P.S. こういう事を書くと、またくろわさんとかが「屁理屈レベルの見苦しい言い訳」だの「姑息なすり替え」だの「信憑性のない嘘だらけの自己満足だけの最低な書き込み」とかレスしてきそうですが・・・。
書込番号:6983709
0点

ひるとらまんさん、こんばんわぁ。
銀塩のα7から引き継いだ素晴らしい機能なんですよ。
実際僕もα7Dでチンタムさんと同じ、ワンタッチの方へ設定してます。
ボディ内モーターの欠点を感じさせないです、予想外に使い心地が良いですよ。
書込番号:6983737
0点

GT氏の場合、自分の使用条件を前提に説明するので説明不足なのでは?
今回の場合も、
「AFで撮っているときにMFに切り替えたいのでしょうか?それとも、ずっとMFで撮りたいのでしょうか?」
を同時に記述しておけば余計な誤解は生まないと思います。
本題。
チンタムさんの仰るとおりメニューから設定します。
この使い勝手は「最高!」と申し上げておきます。
書込番号:6983763
0点

ご質問の件ですが、ボディ前面のAF切り替えダイヤルによりMF、AF-C、AF-A、AF-Sに切り替えができます。
また、背面に付いているAF/MFボタンによりMF時にはAF-S、AF時にはMFへの切り替えができます。
設定により、押している間か押すたびに切り替えが出来ます。
ひろとらまんさんの使い勝手であれば、前面のAF切り替えダイヤルをご使用されれば宜しいかと思います。
書込番号:6983811
0点

7Dで使えたレンズ脱着ボタン+十字キーの真ん中を押しながらの常時MFは使えるのかな?
試してみます。
書込番号:6983824
0点

> GT氏の場合、自分の使用条件を前提に説明するので説明不足なのでは?
自分の使用条件という意味では、そもそも、モードダイヤルを回さない人です。AF-A固定でDMF、こればっか:P
AFが大失敗して、完全に外たらMFボタン押します(でも、めったに押さないけど)。
> を同時に記述しておけば余計な誤解は生まないと思います。
というか、単にMFに切り替えたいって話だと理解したので、単にMFに切り替える方法について述べたわけです。誤解があったとしたら、むしろそこでしょうね。
書込番号:6983879
0点

>単にMFに切り替えたいって話だと理解したので、
自分の勝手な解釈で皆さんを混乱させるくらいならレスしない方が懸命じゃないの?
書込番号:6984214
4点

>GTさん
誤解の部分があったまたは人に与えたのであれば、「すみません」の一言あってもいいのではないですか?
このスレを興味深く読んでいた友人は、あなたのレスを読んで「何が何だか分からなくなったと」
混乱しています。
ここのスレ以外でもそうです。
私は、この人の言ってること読まない方が良いとアドバイスしましたが、
なんでも、自分の物差しでコメントするのはいい加減辞めてください。
書込番号:6984274
5点

>porocoさん
すいません、私に責任の一端があります。
GT氏の書き込みは特に変じゃなくて、私が変な事を書いたからです。
ごめんなさい。
書込番号:6984357
0点

α-7、7Dではデフォルトが「押すたび切替え」だったような。
α700もそのつもりで触っていて、「あれ?」と思いました。
(デモ機の設定をメニューで変更しましたが・・・・・。)
書込番号:6984391
0点

>ねこ17さいさん
porocoのID借りてコメさせていただきます、例の友人です。(笑)
丁寧にありがとうございます。あなたが謝ることはないです。
私も恐縮しています。m(_ _)m
私が混乱したのは、GTさんの6983879のレスで、
スレ主さんの立場になったものではなく、自分の解釈で解説したことに、
どっちがどっちだか分からなくなってしまったんです。
私の文章の解読力がないといわれればそれまでですが…。(^^*ゞ ポリポリ
デジ一眼に興味があって、ここは最近来るようになったんですが、
GTさんの言ってることは、はっきり言ってよく分かりません。
一方で違うと言っておきながら、それを指摘されるとすぐそうだとコロコロ変わるみたいなんで。
誤解したままの解説は、間違っていると気がついた時点で、
謝るなり、一言コメントするのがマナーかと思うんですが……。
私がいったことを、porocoが代わってコメントしてくれたんですが、
かえって、ねこ17さいさんを混乱させてしまったようで、ごめんなさい。
書込番号:6984490
3点

やれやれ、
繰り返しにしかなりませんが、私が「単にMFに切り替えたいって話だと理解した」のは、スレ主さんの「置きピンを多用」「マニュアルで撮影するケースが多い」という発言を受けてです。
この発言を、素直にそのまま解釈すれば、「MFで撮影したい」という以上の意味は出てきません。
例によっての捨てハンさんの
> 自分の勝手な解釈で皆さんを混乱させるくらいならレスしない方が懸命じゃないの?
という批判はあたってないと思いますが?
書込番号:6984774
0点

右手親指で、簡単にAF・MFを切り替えられるのは、
ソニー・αシリーズだけ!!!(わーい。)
書込番号:6984926
1点

>GTさん
>自分の勝手な解釈で皆さんを混乱させるくらいならレスしない方が懸命じゃないの?
>という批判はあたってないと思いますが?
現に私の友人は、上記のコメントにあるとおり、
あなたのレスで、思いっきり混乱しているんですが…??
混乱したまま帰っていきましたよ。友人のコメント読まれましたか?
どう思われましたか?
まあ、レス無しでしょうけどね、今までのあなたをみていると。
>ねこ17さいさん
私からも、お詫びします。
けっしてねこ17さいさんのせいではありませんので…。
思いっきり、トピズレしました。
スレ主さんには、ご迷惑かけました…。申し訳ありません。(^^*ゞ ポリポリ
書込番号:6984945
2点

ん〜今回はGTさんに、落ち度はないと思いますよ。
違和感はむしろ他の人に感じました。
書込番号:6985080
2点

> ん〜今回はGTさんに、落ち度はないと思いますよ。
というか、事の発端としては、スレ主さんの意図を、私とチンタムさんが違うように受け取った。
それに対して、(おそらく)チンタムさんと同様の解釈をしたねこ17さいさんが、私の解釈に違和感を感じた。
おそらく、両方の意味で取れるのに、意図的に自分(私)の使用条件を元に決め付けて述べていると感じたのでしょう。
しかし私は、単にスレ主さんの発言から、MFで取るだけの話だと理解していたので、その前提でレスしただけで、他意はなかったわけです。
それに対して、例のごとく、捨てハンやらどこぞでぶつかったおっさんやらが、意図的に話捻じ曲げて、スレを混乱させようとしているだけでしょう。
若干2名の発言を消して考えれば、よくありがちな、それってどうよで終わる話。
おっと、もう一名、無視したほうがいい画像エンジンが混じっているようですが・・・。
書込番号:6985129
1点

GTさん>
最後の4行を書いちゃうから、こうなっちゃうんですよ。
他意はない。でいいんじゃないですか?
なんかスレタイから、だいぶずれちゃいましたね。
書込番号:6985151
1点

このスレッド、興味深いですね。
日ごろ思っていて、中々上手く言葉に出来ない事が、いろんな方からいろんな形で出てきてます。
(まぁ、そんな言葉を出させないで欲しいよね・・・・ってのが第一なんですけどね。。。)
それはそうと
>α-7、7Dではデフォルトが「押すたび切替え」だったような。
今確認しましたが、α-7のデフォルトは「押してる間」ですね(AF/MFのほか、AEロックも)
書込番号:6985286
0点

今回の場合、GT氏の余計な一言に私が突っ込んで、GT氏が説明して、それから・・・
という感じなので、私が無駄な事を書かなければ起きなかった、原因は私だと思います。
すみませんm(__)m
スレ主さんドン引きですかね?
ごめんなさい。
脱線ついでに、今回、AF/MFボタンはそれぞれの切り替えだけではなく、AFロック機能を割り振る事が出来ます。
今までだとシャッター半押しを続ける必要がありましたが、AF/MFボタンを押し続ける事でAFロックするのでシャッターボタン半押しを続ける必要がありません。
MFは前面レバーで切り替える方・MFは使わないと言う方には有用なのではないか?と思われます。
蛇足として、以前は「余りにも押しやすい」為に誤動作を招く時がありましたが(自分は勿論、人に貸すと大概やる)、今回少々押しづらくなっていて誤って押してしまう事もなく、かと言って操作しづらい事もなく、大変絶妙・良好です。
書込番号:6985363
0点

皆様RESありがとうございました。
やっぱ、思った通りの切り替えができるんですね。
今度お店で試してみます。私といろいろ試した店員さんですが、
いくも行く店のいつもいる店員ではなくて、SONYのジャケットを
着た方でしたが、あまりマニュアルベースで使う方がいないので
知らなかっただけのようですね。
書込番号:6985441
0点

私も海猿もどきさんと同じで、GTさんに落ち度は感じないですね。
今回はスレ主が、AFで使うのかMFで使うのか分からなくなり[6983709]で確認しようとしただけな気がしますが。
>P.S. こういう事を書くと、またくろわさんとかが「屁理屈レベルの見苦しい言い訳」だの
>「姑息なすり替え」だの「信憑性のない嘘だらけの自己満足だけの最低な書き込み」とかレ
>スしてきそうですが・・・。
↑これはいらないですね。
書込番号:6985452
2点

> 今回の場合、GT氏の余計な一言に私が突っ込んで、GT氏が説明して、それから・・・
ねこ17さいさんが突っ込まれた部分に関しては、そう余計だったとは思ってませんし、その突っ込みも不適切だとも思いません。
スレ主さんの意図がわかりにくいところがあって(実際、とりようによって、両方取れるという意味では、まともなレスをしているみなさん、お認めになっておられますよね。)
それの一方の意味について、私が触れなかったのは、自分の使い方に固執して意図的に外したわけではなく、スレ主さんの書き込み内容から、そちらではないと判断したという事を示しただけです。
文字の上の議論、しかも、リアルタイムに進むとは限らない掲示板上の議論では、どういうつもりでそう判断したといった理由の開示も、議論が正しく進んでいく上で必要だと思います。
そういうのを見苦しいいい訳だとか、姑息なすり替えだか言い出す人もいますが、実際、そう思って書いているんだから、仕方がないですね。
また、それが誤解ならその時点で軌道修正をしなければいけないというのは事実ですが、「何がなんても、誤解してのはお前だ。謝れ馬鹿野郎」みたいな事を言うのも、議論というものを理解してないと思う。
あと、なにやら興味深いとか言っている人がいますが、本来の議論には興味の欠片も示さずに、脱線議論とか余計な一言にばかり反応している人に限って、あちこちで余計な事を書くなとか言う。余計な事に余計なレスしているのが自分なのにね。
このスレにしても、シェアの話にしても、Silkypixの設定の件にしても、本来そこで述べられている本論に触れない人に限って(一部、いかにもみたいな事を書きながら、本質は単なる「難癖のきっかけ作り」な人もいますが)、GTみたいなおかしなのは相手にしないほうがいいとか言う。
でも、きちんと読めばわかるように、そういう当人こそが、わざわざおかしな話に展開させては、そのおかしな部分にだけ反応しているのがわかる。
別に、おかしな部分に反応するなって気はないけど、おかしな部分にだけ反応している人たちは、自分がおかしいことにいい加減気づくべきだと思う。
書込番号:6985611
1点

私と友人のレスの件で、色々お騒がせしたことお詫び致します。
私たちに読解力がないのかと痛感しています。
(未だに、混乱気味ですが…)
ただ、削除されるかもしれませんが、GTさんへ一言言わせて頂きます。
GTさんの意見に関して、最初は普通に読んでいました。
ただ、今まで自分が言ってきたことを指摘されたとたん、
コロッと逆の意見を、あたかも今までそう言う風に言ってきましたと
ばかりに意見を変えてしまう、しかも1・2度だけでなく、
何度もそう言う場面を見てきたので、何を言おうとしているのか、
何がGTさんの本当の考えなのか分からなくなっていきました。
故に、今はああやって書いていても、またコロッと意見を変えるかも知れないと
疑心になっていまい、私の中では参考にならないとなってしまいました。
リアルタイムで議論しているわけではないですから、多少ずれてしまうことも
あるかと思いますが、それならなおさら以前書いたご自身のレスを見直すなり、
そういう事も必要なのではと感じます。
私のようなデジ一初心者、加えて友人のようにデジ一をこれからと思ってる
人もここを参考にさせてもらっています。
万人に受け入れられる意見というのはないかも知れませんが、
大げさな言い方かも知れませんが、公の掲示板に意見を書き込む以上、
何を根拠にそう言っているのかなど、ご自身の書いた意見には
責任を持ってもらいたいというのが、初心者の本音です。
ただ、昨日は私も感情的に書いた部分もあるので、その件に関しては
申し訳なく思っています。
スレ主さん始め、ここに書き込んだ方々には、重ね重ねお詫び致します。
書込番号:6985799
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





