『α700で春場所撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700で春場所撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

α700で春場所撮影

2008/03/20 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種

琴奨菊、朝青龍を寄り切る

本日α700を持って大相撲春場所観戦に行ってまいりました。お供のレンズは椅子席ということで望遠のMINOLTA AF APO-TELE 200mm F2.8です。高速・高精度になったAFと連写秒5コマの威力でαSweetDIGITALを使っていた時より満足いく写真が多く撮れました。

ただホワイトバランスはオートでは全く黄色っぽく写りダメでしたので、温白色蛍光灯(蛍光灯マークの−1)でちょうどいい雰囲気になりました。琴奨菊がみごと朝青龍を寄り切りで破ったこの一番ですが、表情までよく撮れたと思います。
 
シャッター速度についてはどの程度がよいのかと迷いました。しっかり止めて写すのか、動きを表現するよう流すのか、と。照明があるので案外光量は十分でISO400でもそこそこ高速なシャッターが切れます。ですが力士の肌の質感(あまり男性で気にする人は少ないかも知れませんが…)が損なわれるのが嫌なため、できるだけISO200で撮りました。でもどうしてか濁った感じがぬぐえません。望遠撮影では厳しいのでしょうか(被写体ブレなのか、手ブレなのか、はたまたピンボケなのか、撮影者自身つかみにくい画も多いです)。土曜は升席なんで135mmか85mmで勝負を収めてみといと思います。

大勢の方が写っておりますので写真のサイズは小さ目にしてます。

書込番号:7562202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/03/20 23:45(1年以上前)

オナガガモの次(かな?)はお相撲さんとはびっくりです(゜o゜)
大相撲、生で見たことはないのですが、照明はどんな感じなんでしょう?
被写体はほとんど裸なので、私にはどう写るのか想像しにくいですが、肌色はいい感じに思えます。
(赤みが差しているのも伝わります。でもまじまじと見ると何だか不思議な気分になります(^_^;))
他のスポーツは露出しているのは大抵顔位なので、大相撲の場合は「ならでは」の工夫が必要なんでしょうね。
土曜日の「勝負」、楽しみですね(^。^) (こんな時こそRAW撮り、というのは逃げかな(^_^;))

書込番号:7562671

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/03/21 03:33(1年以上前)

こんにちは

αで大相撲を撮影されたのを見るのは、もしかして自分は初めての気がします。
朝青龍が水曜日に勝ったのにもかかわらず溜息をついていた、との報道があったので、
おそらく「疲れてるんだろうな」と感じました。 で、早速黒星・・・

F3.5のISO200でS1/125が出るんですね。大相撲に行った事がないので初めて知りました。
室内は容量が許せばやっぱりRAWがいいかもしれないです。自分はJPEG撮りでも後でSILKYPIXでWB直してますが。

横綱が負けて飛んでくる座布団には大丈夫でしたか?
自分だったらついそれまで撮りたくなる心境にかられると思います(笑)

書込番号:7563413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/21 09:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

稽古総見1

稽古総見2

稽古総見3

皆さん、おはようございます。

スレ主さん、相撲の本場所の写真はめずらしいですね、ありがとうございます。
α100になりますが去年の5月5日に両国国技館であった稽古総を見に行きました。初めて撮りましたが、3枚ほど上げさせていただきます。16−80mmと70−210mmを使いました。

土俵の照明は、TV中継もあって演色性は悪くありません。AWBでこの程度には撮れます。ISOは上げ目にしたほうが良いようでした。

書込番号:7563789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/21 09:13(1年以上前)

補足させていただきます。

今場所は大阪場所でありますし、大阪府立体育館の土俵の照明は両国国技館とは違うと思います。尚、私はもっぱらRAWを常道にして逃げて?います。

書込番号:7563828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/22 07:26(1年以上前)

コメント下さった方々、ありがとうございます。悲しい事件ありで相撲に関心のある人は少なくなっているのではないかと思ってました。当方、子供のころは地区大会でですが大関になったこともあり相撲ファンです。

RAWですよね。容量の問題はCFを買い足せば済むのですが、問題は処理なんです。私のPCではイメージ・データ・コンバーターが1枚保存する度にソフトが異常終了してしまうんです(必要環境は満たしているのですが、何せPentiumIII機…)。RAWのメリットを理解しつつも、撮って出しJpegでの当りをつかんでおくことは、有用なことだと思っています。

いつも眠いαさん。
稽古総見ってすごい人なんですね。アップも素敵ですが、3枚目の国技館全体の写真が雰囲気出てますね。

書込番号:7568461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/22 08:00(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、おはようございます。

今日は土曜場所ですね。作例を楽しみにさせていただきます。たしか、BikefanaticINGOさんは、16−80mmをお持ちだったですよね。もし、引きサイズもお撮りになるならこのレンズをお勧めします。アップ撮りは135mmあたりはいいと思います。

RAWモードは、やはりパソコンを選びますね。JPGでやって行っていいのではと思います。そういう人も多いですし、写りを決める感みたいなものを早く身に着けるにはJPGで行ったほうがいいと見ています。私の場合は、RAWモードを知ってデジカメにのめり込んだクチで、ちょっと訳ありということです。

両横綱の勝負の行方も楽しみを増してきています。ぜひ、いい写真を撮ってきてください。

書込番号:7568531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/23 03:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真を整理していると夜もすっかり更けてしまいました。朝ですね。千秋楽はテレビ観戦ですから大丈夫ですが。さっそく昨日の作品をアップします。桝席ということで春分の日よりも条件は良かったですが、ちょっと安目の席(全然安くないですが…)なので土俵からは25mくらいあります。ですからやっぱりAPO-TELE 200mmのみ使用しました。左から3枚目が原寸をリサイズ、で後はトリミングしてあります。レタッチはしてませんが、3枚目の行司さんの衣装の青が肉眼で見るのとやや違う印象です。

序の口から横綱まで、850枚Jpeg-FINEで撮って2GBのCF2枚とバッテリー1本がちょうど無くなりました。8時間は退屈することなくあっという間に過ぎてしまいましたが、相撲の見応えがあるのはやっぱり幕の内ですね。客が一気に増えるのも頷けます。両横綱はさすがでした。千秋楽も楽しみです。日本人力士にがんばってもらいたいのは山々なのですが。

撮影していて気付いたことですが、幕の内からは照明がいっそう明るくなるようです。全てAモードで撮ってますがシャッタースピードが急に上がりました。それと、豊真将と黒海の取り組みがあったのですが、それぞれの力士を画面中央に持っていくと露出が変わります(わかる人にはわかると思います)。これは当り前ですが面白かったですね。

紹介しきれない分は、時間がかかると思いますがHPにアップしたいと思いますので、興味のある方はまたご覧ください。

書込番号:7573621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/23 11:38(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、こんにちは。

昨日(昨夜)はお疲れ様でした。横綱を含めた迫力ある写真を見せていただいてお礼を申し上げます。850枚とは正直言って驚きました。お若いからできるのでしょうか。明け方までの写真の仕上げや選択も大変でしたね。HPも楽しみにさせていただきます。

書込番号:7574688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/23 17:47(1年以上前)

終ってしまいましたね、春場所。偶数月は私にとって寂しいです。

850枚は撮り過ぎました。8時間1.5キロのカメラを抱えていたので正直腕が痛いです。秒間5連写とバッファに余裕があるせいで余計に枚数が増えたみたいですね。同行者からも「写真撮りに来たんかいな?」と言われてしまいましたが、ファインダー越しに勝負を見てたので同じではあります。

書込番号:7576101

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング