『どなたか教えてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『どなたか教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2009/08/14 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:115件

ボディのクリーニングを考えています。どういうもので拭いたらよいでしょうか? ティッシュはだめだ、と聞いた覚えがあるのですが。それとも個人では無理でメーカーに出さなければいけないのでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:9999142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/14 23:48(1年以上前)

外回りですよね?!
私は撮影帰りにパチンコ店によって、不織布のお絞りを持ち帰って利用しています。
私にとっては、単に投資の回収ですね。

書込番号:9999223

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/14 23:58(1年以上前)

ボディ周りですか?
ティッシュは使わない方が良いですね。どうしても繊維が解れて残ったりしますので。
私は、トレシーの様なマイクロクロス(眼鏡拭き:100円ショップ等で売ってます)を
使っています。必要に応じてクリーニング液を付けて拭きます。

書込番号:9999271

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/15 01:48(1年以上前)

>ボディのクリーニングを考えています。どういうもので拭いたらよいでしょうか?

普通にボディ拭くだけですよね

なら きめの細かい柔らかい布やクロスで拭くのが一般的です

数年に一度 修理や点検等でメーカーに出せばキレイにしてくれるので
個人で液つけてまで清掃する必要はないと思います

使っていれば当然のごとく 指紋・手垢・手油はつきます

黒ビカリさせるというのも「自分のカメラ」を再認識できるのでは
ないでしょうか

書込番号:9999755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/15 08:51(1年以上前)

 お店で、カメラ用のクリーニングキット(高いものではありません)をワンセット購入なさることをお勧めします。

書込番号:10000355

ナイスクチコミ!2


Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 09:08(1年以上前)

スレ主様〉 ミクロディア等の、化学クロスの使用がベターかと思います。ゴミや埃が付きにくいですし、液晶画面も含めて拭き取ることができます。(自分はボディ用とレンズ用の二枚を使用)更に、静電気除去のハタキ見たいなものもありますので、お使いになると掃除=メンテナンスの側面もありますので、より良いかと思います。アルコール等を使う際にはご注意を。現在のカメラは接着剤を多用してますので、接着剤の機能低下などが起こり、剥離などの要因になり、部品が剥がれる、壊れることにも繋がりかねませんので、傷が付きにくく、汚れの拭き取り能力が高い化学クロスがお奨めです。(アルコール等を使用せずとも、かなり汚れが取れます。)ご参考までにm(__)m

書込番号:10000410

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/15 13:46(1年以上前)

化学クロスと言うと、一般的には化学ぞうきんの様な何か薬品の浸み込ませた布を思い浮かばせる
様に思います。 何か薬品の浸み込んでいる様な布は使わない方が良いです。
クリーナーを使う場合もカメラ用の物を使う様にしましょう。

書込番号:10001398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 23:24(1年以上前)

エツミの『ミクロディアFSY袋』は便利ですよ。
ミクロディアに準じた材質で傷つけにくく埃の再付着も少ないですし、
なにより袋になっているのがミソです。
レンズやボディーを包んでおく使用法が元来でしょうが、
私は外側でボディ等を拭き、袋の内側でレンズ等のデリケートな所を拭いてます。
そうすると手の油脂分等が間違ってデリケートな部分に付くことがありません。

気合い入れてレンズ拭くときはクリーニング液+ペーパーですが。

書込番号:10003696

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング