デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
あれれ!?
メーカーサイトの画像を見入っていたら、
α350だけグリップ部の突起がないような?
ライブビュー搭載モデルは、グリップの握り方も変わってくるのでしょうか…?
書込番号:7328123
0点
>α350だけグリップ部の突起がないような?
初めてのライブビュー機種なので、トッキな(突飛な?)デザインにしたのかも?
書込番号:7329139
3点
チルト可動式の液晶モニターなので、ローポジション・ハイポジションで構えた時のグリップ感(指のかかり具合)から、ヘコミを無くしたかと思います。多分?
書込番号:7330240
0点
ファインダー使用時のグリップ感をないがしろにしたデザインを採用したということは、
ソニー的にはマルチアングルなライブビューが多用されると践んでいるのでしょうか。
これはもはや、一眼レフ革命が始まっているのかもしれませんね…(>_<)
書込番号:7330289
0点
ソニーによるとライブビュー時の色々なポジションでもホールドしやすいように突起を無くしたとのことです。
書込番号:7331113
1点
背面液晶を水平にし、ウエストレベルで撮影することを想定してカメラを操作してみましたが、
親指でシャッターボタンを押すという使い方も多くなりそうですね。
ファインダーを覗くと化粧が落ちるのでいやだ、という女性に対する訴求力は高そうです。
書込番号:7331224
2点
斜め右後ろから見たときのグリップを「なんかハッセルブラッドみたい」と思うのは私だけ??(^^;)
#平行四辺形っぽいというか・・・・・
書込番号:7331303
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/04/13 20:49:26 | |
| 6 | 2022/01/03 0:20:38 | |
| 18 | 2016/12/25 11:15:54 | |
| 10 | 2016/04/24 15:45:29 | |
| 9 | 2016/03/07 16:54:04 | |
| 19 | 2016/05/26 7:27:29 | |
| 11 | 2014/10/25 12:56:20 | |
| 34 | 2014/06/15 23:23:37 | |
| 10 | 2014/03/04 12:33:06 | |
| 6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









