


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
いよいよ今日発売ですね。
私もこの機種のライブビュー機能には注目しているのですが、ひとつ気になることがあります。
ライブビュー時の「実際の映像」と「液晶モニター画像」の時間的なズレです。
私の持っているいくつかのコンデジでは、液晶に表示される映像は0.3〜0.5秒くらい遅れます。
α350ではどんな感じでしょう?
だいたいで構いませんので、よろしくお願いします。
書込番号:7496790
0点

実際店頭で触れてみて…ご自分で実感されるのが一番よろしいかと思いますよ。
書込番号:7496809
0点

>実際店頭で触れてみて…ご自分で実感されるのが一番よろしいかと思いますよ
こんな当たり前のこと一々書き込まないでくれる?
スレ主さんだってそんなことは百も承知でしょ。
近くに大きな量販店がなくて実機を触れない人だっていっぱいいるんだから。
あなた無意味で人の気分を害するレスが多すぎるのよw
書込番号:7498955
6点

今日、職場の近くのAVICで昼休みに触ってきました。
タイムラグに関しては携帯電話の時計を写してみましたが、0.2〜0.4秒くらいと思います。
私の感覚の話なんで当てにならないかもしれませんがw
ここから下は触ってみての感想です。
従来言われている「一眼レフでしか撮れない(撮るのが非常に難しい)被写体」は、
普通の一眼レフと同じようにファインダーを覗いて狙うことになると思います。
「一眼レフで撮りにくい(コンデジなら撮りやすい)被写体」を撮るにはライブビューは間違いなく便利です。
特にライブビュー好きだけど従来の機種(オリンパスのE-330除く)のライブビューでミラーがパタパタするのに煩わしさを感じてる人にはオススメですね。
AF速度に関しては実はよくわかりませんでした。
DMC-L10のコントラストAFよりほんの気持ち速いか? とは思いましたが、いろいろなレンズで試してみたいところです。
ちなみに私自身は現在E-510を使っており、E-520が出ればそちらに乗り換える予定です。
あとは私が買わない理由を……というか粗探しと好みの問題ですけどw
第一に手になじみませんでした、これはただの相性ですね(^^;
第二にシャッター音が好みではなかったです、これもただの好みw
第三になんというかメカニカル感というよりソニーの機械によく感じるな線の細さがあるいうか…
ライブビュー利用時にシャッターが切れる前にミラーが動く振動が手に伝わるんですが……なんかそのゴトゴトという感触に言い知れぬ不安感を感じました。
「ああ、ソニーの機械だな」とw(注・これも私的なソニーへの印象です)
そういうとこも含めてα700のようなコニミノの流れではなく、真性の「ソニーのデジ一」であると感じました。
まとめ
挑戦的な機械であることは間違いないので、視野率などもろもろのネガな部分が解消されれば現在のオリンパスonly生活からの買い増しも考えるレベルです。今後のSONYの進化に期待したいと思います。
書込番号:7499125
0点

返信が遅れてすいません。
>実際店頭で触れてみて…ご自分で実感されるのが一番よろしいかと思いますよ。
実はそう思いまして先日ヨドバシに行ったのですが、まだ発売前でした。
てっきりもう発売しているのだと勘違いしてました。
>あぷりーりぁさん
くわしいレポートありがとうございます。
やはりタイムラグは、それなりにあるようですね。
デジカメも発売以来、起動時間やレリーズタイムラグは縮まったものの、液晶画像のタイムラグはあまり変わってないように感じます。
いずれ改善されるのでしょうけど、まだしばらくは時間がかかるのかもしれません。
それにしても、今日はこの板で購入者の書き込みがズラリと並ぶと思っていたのに、閑散としていますね。
不人気なのでしょうか?
ちょっと寂しいです……。
書込番号:7499745
0点

⇒さん
>実際店頭で触れてみて…ご自分で実感されるのが一番よろしいかと思いますよ。
→そんなに冷たいこと言わないでください。実機を触れる場所がないのです。
高価なものですから、ずっと使えるものをと思っているんです。
人柱になるつもりはありませんし、機械を実際に触った方の感触を聞いてみたいのです。
書込番号:7500616
0点

今室内で試してみました。
タイムラグと感じるのは焦点を合わす時間のような気がします。確かに0.3秒程度のタイムラグがあります。
Continuous AFはライブビュー時には効かないので、試しにシャッターを半押しにしたままにすると、フォーカスホールドですが液晶表示は追随しています。その状態でシャッターを押すとタイムラグ0です! すごい、焦点距離が変化しない場合にはこの手が使えます。焦点を固定して、後はタイミングのみを液晶で見ながらシャッターが押せるのです。試しに、遠くの物に焦点をホールドしたまま、近くの物を撮ると、やはりピンボケです(あたりまえですね、フォーカスホールドですから)。 動いている猫や犬にはこの手法は使えないかも(前後に動かなければ良いのかな?)
面白いですね、フォーカスホールド状態でも液晶表示は変化するのは、まさしくライブビューです。 この手法は他社の機種では使えるのでしょうか?ライブビュー機は初めてなものですから他機種の様子がわかりません。
書込番号:7500619
0点

液晶のタイムラグを確認するには、時計の秒針などをライブビューで見てみるとわかります。
一秒ごとに秒針が止まるステップ運針だと、よりわかりやすいかもしれません。
もしお時間がありましたら、レポお願いします。
書込番号:7501323
0点

あぷりーりぁさん
買われていないカメラのレビューで評価1を付けるのは如何なものかと思います。
貴方がオリンパスを使用していて他社の評価を下げたい気持ちはわかりますが。。。
書込番号:7507375
5点

秒針の針が進む時の遅れは0.2秒程度のように感じます。
もしかして、実物を見ながらシャッターを押すと、シャッターを押す遅れと同じぐらいかもしれませんね。 するとジャストタイミングで撮れることになりますね。
デジタルの世界は実世界から遅れるので有名です。 例えば地デジTVはアナログTVに比べて0.3秒遅れるのがスペックだそうです。そのせいで地デジからは時報がなくなったと聞きました。
書込番号:7515998
0点

orangeさん
レポありがとうございます。
多少の遅れはライブビューの宿命ですね。
0.2秒程度なら優秀なほうでしょうか。
ちなみにうちの地デジは、2秒くらい遅れます。(^_^;)
書込番号:7516527
0点

>買われていないカメラのレビューで評価1を付けるのは如何なものかと思います。
評価者12名中、コメント無しで1点付けてる人が2人もいます。
明らかに嫌がらせでしょうね。
α350は、普通に考えてかなり売れそうな機種なので
他社の人たちも相当必死なんでしょうね。
書込番号:7517664
3点

ニックの国さん
今見たところ、あぷりーりぁさんの評価は削除されたようですね。
ニックの国さんが仰るように2名の方が評価1を付けられていますが、共にEOS-1D Mark IIIに評価5を入れていて、私には同一人物にしか見えないです。
C社からお給料でも貰っているんでしょうか?(苦笑
書込番号:7517733
1点

購入した方しか点数をつけてはいけなかったんですね。
言い訳になってしまいますが、IDを取ったばかりの初心者ゆえにルールに疎いところがあり、大変申し訳ございませんでした。
不愉快に思われている方もおられるようですし、上記の理由からも不適切ということで一昨日に自分で削除依頼を出しました>レビュー
まあ、それはそれとして、feltさんへ
>貴方がオリンパスを使用していて他社の評価を下げたい気持ちはわかりますが。。。
どういった意図でこのような発言をされたのか正直理解いたしかねます。
そのまま捉えると私に対する侮辱だとしか思えないのですが……。
このような発言をされる前に、私がオリンパスのカメラに何点をつけているかくらいはご確認いただいた方がよろしいかと。
ちなみに私はフォーサーズの理念やZUIKOレンズの絵が好きでE-510を使っていますが、現状のフォーサーズを人に積極的に薦めようとは思いません、正直欠点も多いですから。
欠点から目を背けて良い点の情報しか与えずに人に薦めるのは、明らかに無責任なやり方でしょう。
今回α350を触ってみたのはライブビュー機使いとしてこの機種に期待していたからです。
他社を叩く為だけに貴重な昼休みの時間を浪費したりカカクコムのIDを新規登録するほど暇な人間ではありませんので。
というか普通に考えると、オリンパスを薦める為に他社を叩くのが目的の人間ならまずシェア上位のキヤノンとニコンを叩いてると思いますが……。
実際触ってみた結果、私は購入に至るほどの満足度が得られず購入しませんでしたが、 猫のきもちさんが求めておられる情報に関してはちょうどチェックしていましたので、お答えする為に今回IDを登録した次第です。
上のような言葉が出てくるということは、私のα350に対しての発言すべてが根拠のないネガティブキャンペーンであると思われているのでしょうか、だとしたら相当盲目的な方ですね。
真面目に答えましたが……すみません、もしかして釣りでしたか?w
書込番号:7519068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





