


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
漸く500Reflexと50mmマクロと一緒に入手しました。
週末のJリーグの試合に持ち込んで試し撮りして見ましたが一眼の手振れ補正は凄いですね。
明るいフィールドとは言え、手持ちライブビュー撮影でも500mm(つまり750mm?)で一枚も手振れはありませんでした。
今までのコンパクトタイプでは結構ぶれていたので、それだけでも買ったかいがありました。
ライブビューで選手を捕らえるのは結構難しいですね。ズームレンズじゃないのでワイドで捕らえてズームしていくことが出来なかったせいもあると思いますが。あと近眼のせいもあってピント合っているかもファインダーより分かりにくくライブビューでは結構ピントが合っていない写真が多くなってしまいました。ライブビュー撮影はもう少し練習が必要のようです。
結局途中からはファインダーで写しました。メガネでファインダーは見難いかと思いましたが実際使ってみるとスポーツを撮るには特に支障なし。
周りに他にもα使っている何人か居て結構売れているのかなと。
家に戻ってマクロで色々な花を写しましたが、こちらはライブビューのメリットが最大限発揮されました。どんな角度でも楽に写せますし静物だとピント合わせも全く問題ありません。これから昆虫が出てきたら相当楽しめそうです。
今まで使っていたR-1は引き続き使うつもりでしたが、α350のLCDが大きくて見やすいのでどうもR-1は使わなくなりそうな気がしてきました。ただズームレンズも買わないといけないですが・・
書込番号:7680764
2点

ryenyさん
α350購入おめでとうございます。
Reflex500でのスポーツ撮影、大変ではないでしょうか?
風景とか静止しているものでは面白い描写をするレンズですが、AF速度はどちらかと言うと遅いレンズです。PIEでお聞きしたところサブミラーの工夫でF6.7(6.8だったか??)程度の光束を通して、フォーカス検出使っているそうですからAFセンサーも中心以外は精度や追従性が辛くなる頃かと思います。(キャノン、ニコン等もF5.6より暗くなってくると外周部のAF部分精度悪くなったり、会わなくなりますからソニーが悪いと言う事では無いと思っております)
私の場合サッカーの撮影であればキャノンの100−400Lの出番が多いです。取り回しが楽なのと、AFが比較的迅速だと言う理由です。ソニー純正では同じ焦点域のレンズありませんから、シグマから発売される120-400HSMと150−500HSMに期待しています。
書込番号:7680862
1点

> ryenyさん
お久しぶりです(^。^) 快調に撮影されているようで何よりです!
昼の屋外の試合であれば500レフでもシャッター速度は十分なので、手ぶれは心配ないですよね。(夜はISO800か1600で(^_^;))
驚いたのは周囲にαユーザーを見つけたというお話。しかも複数ですか(゜o゜) やっぱりうれしいですよね!
私も山でたまに一眼レフ片手の人とすれ違いますが、まだαは見ないなぁ(^_^;) 見かけたら声を掛けちゃいそうです。
花マクロのライブビューはちょっとうらやましいかも。アングルファインダーって眼鏡使用だと覗きにくいんですよね...
フラグシップにファインダー性能を維持しながらα350並ライブビュー、期待したいですけど、難しいでしょうね。
(そもそも今年は花もの撮影にいく時間を捻出できないような気がしていますが(^_^;))
R-1は不測の事態のサブ機でしょうか? うちにはDiMAGE A2も含めて「不測の事態」待ちが何台あるのかな(-_-;)
書込番号:7681162
1点

厦門人さん
有難うございます。実は500Reflexは鳥撮り用に買って、先週は入手した直後サッカー見に行く予定があったので練習してみただけでスポーツはあまり撮るつもり無かったんです。サッカーは撮るより見て応援する方が大事なので。
でも思ったより上手く撮れてAFも十分早かったですよ。これからも持ち込みそうで、そのうち望遠ズーム、って事になってしまうかもしれません。
α-7D&α100さん
こんにちは。
銀塩には比べ物にならないとはいえ、やはり一眼のファインダーって良いですね。
コンパクトデジカメの場合はファインダーが本当に使い物にならないので文句言わずにライブビューで動き物も撮ってましたが、一眼だとライブビュー有ってもやはりファインダー結構使っちゃいますね。あと連写も早くないのでいきなりα700の方が良かったか?と思いだしている次第。何とかフルフレーム機が出るまで我慢するつもりです。
でもスナップ用にはα350が世界最強カメラですね。
家の中で子供をこそっと撮るのに完璧です。今までのコンパクトデジカメではAFとシャッターラグで子供のこの瞬間!って言うのが撮れなかったのですが、大活躍してます。しかし50mmマクロじゃ限界なので、早く標準ズームを買わねば。
明日は鳥撮りに行く時間があるかどうか・・
書込番号:7694676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





