


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
こんにちは みなさん
α200とミノルタ100_f2でクリスマスイルミネーションを撮影しました
ピントが甘かったのでソニーにα200とミノルタレンズをセットでピント調整した後の撮影です
参考に5Dとほぼ同じ条件で撮影したものもアップしました
2009年1月にα200を購入してミノルタの単焦点レンズ(28_f2、50_f1.4、100_f2)で撮影を楽しんでおります
でもどのレンズで撮影してもピントが甘いんです
甘いというよりピントが合ってないように思い、いろいろテストしてみたところ後ピン状態でした
ソニーへ50_f1.4とともにピント調整を依頼してみました
ソニーから電話があり
「α200、50_レンズどちらも後ピンです カメラはピント調整できますがミノルタ50_レンズは内部レンズの移動で調整しますので部品もなくピント調整できません ミノルタレンズに合わせてピント調整しますか?」との問い合わせがありました
そうしてくださいとお願いしてみました
おかげで今までピントが後ピンだったのがジャスピンになって帰ってきました
不思議なことに28_、100_のミノルタレンズもみんなピントが良くなりました
α200とミノルタレンズの相性が悪いのかも知れません
α200とミノルタレンズで撮影されてる皆様、ピントが甘いことはありませんか
書込番号:10697104
2点

前略 スレ主さん、面白い情報をありがとうございました。
私はミノルタ銀塩からの乗換えで、そのレンズを少々持っていたため「安く上がる」とα200ボディのみ購入しました。
購入後に手持ちのミノルタAFレンズをあれこれ交換しながら試し撮りをしたのですが、30〜40%位のショットのピントが甘く(特に景色)、5%位が明らかにピントの対象物が違っていました。これには、AFが勝手に判断して背景や狙った後方の動体?にピント合わせしたものも含まれます。
仕方なく中古でデジタル一眼専用レンズを購入し、問題は解決しました。店員さんいわく、「デジタル一眼に銀塩用レンズは相性が悪い(ミノルタだけ?)」とのこと。
また、意識せずにズームレンズ+AUTOモードで撮っていると、F値が小さい方にシフトして被写界深度が浅くなるような気がします。私のような初心者ではなく、AモードやSモードを使いこなした方ならば問題ないかもしれません。
というわけで、現在はほとんどデジタル一眼用レンズ(タムロンXR-DiU)1本で済ませています。既存のレンズを活かせる知恵がありましたら、ご教示ください。
書込番号:10703565
0点

こんばんは 猫乃サンタさん
銀塩カメラはミノルタでしたのでズームも単焦点レンズもそれなりに所有しております
8年前デジタル一眼を購入するときキヤノンに移行したんです
でもミノルタの単焦点レンズも眠らせておくにはもったいないとα200を今年初め購入しました
銀塩時代のレンズには弱点もあります
フイルムで吸収していた光を厳密に研磨されたCCDやCMOSが反射しフレアやゴーストを産み出すものと思われます
銀塩時代のレンズが逆光に弱いと言われる所以です
全ての銀塩時代のレンズがそうとも言い切れないのですが・・
ミノルタのレンズを逆光撮影して見ることをお勧めします
そして使えると判断されたら今度は甘いピントをジャスピンに調整されたらいいと思います
レンズ特性はデジタル用が解像感等優れた面もあると思います
しかし銀塩時代のレンズも捨てたものではありません
ピントさえきていれば味のある描写をしますし、写真はレンズ次第ともいわれますので
書込番号:10709216
2点

一脚<三脚さん、レスが遅くなりましたがご教示をありがとうございました。
私が所有するAFレンズ群は、α-3xiのセットだった28-80パワーズーム以降のものです。当時から「なんか、ピントが甘いなあ」と思い、新宿のサービスセンターへ持込みましたが「異常なし」。しかし、買い増したSIGMAズームレンズの方がクッキリ写ったので、セット・レンズの限界だと悟りました。
皆さんの書込みを拝見していると、ミノルタの写り方は基本的にフワッとした風合いが持ち味なんですね。仕事で機械製品の写真を撮っていた都合上、個人的にはニコンみたいなカッチリした写り具合を希望していました。
結果的にミノルタ⇒ソニーとデジタル化され、デジイチ用レンズを組み合わせた現在のセットが気に入っています。でも、一脚<三脚さんがおっしゃるような撮影方法も心にとめて、銀塩用レンズも温存したいと思います。
書込番号:10727475
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





