デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
後輩にデジイチをプレゼントしようと思っています。
あまり予算がないので、\40,000のα-200新品か、\25,200のα-100新古品かで悩んでいます。
もちろん、値段は安い方が私としてはありがたいのですが、安い値段に釣られて、
後輩に不自由をさせても仕方ないので、コストパフォーマンスの良いものを選びたいのです。
皆さんならどちらを選ばれますか?申し訳ありませんが、お教えください。
書込番号:8023054
0点
ちなみに、私がα-100に踏み切れない理由は、
・100にはダストリダクション機能がついていないらしい
・200から電池が変わっているので、将来的に使えるかも?
・やっぱり、高感度が拡張されているのが心強いだろうなあ、、、
というところです。いかがなものでしょうか?
書込番号:8023074
0点
私が贈られてありがたいのは・・・
α200に一票! (^_^)/
出来れば「α200ボディー」に「シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」なんかを付けて頂けると、とっても嬉しいです。
書込番号:8023076
1点
α200に2票目。
AF精度がかなり進化しているようですし・・・
α200ならステップアップしてもサブ機として使えると思います。
100は古いですし中途半端な気がします。
100をもらうくらいならその分の“レンズだけ”の方が長く使えてプレゼントとしてはふさわしいかもしれません。
書込番号:8023091
1点
>皆さんならどちらを選ばれますか?
本当に喜ばれる物は
「皆さん」が決めるのではなく、その「後輩」の方では?
どちらを望まれているのでしょうか?
書込番号:8023115
1点
でじこ
「
>・100にはダストリダクション機能がついていないらしい
デマだにょ。あまり利かないのと、付いてないでは、意味が全然違うのではないかにょ?
>・200から電池が変わっているので、将来的に使えるかも?
200以降の新電池は100でも使えるので半分デマに近いにょ。
>コストパフォーマンスの良いものを選びたいのです。
α200の"中身"はα100よりブラッシュアップされてるにょ。
でもカメラの位置づけとしてはα100は初級機と中級機の中間、α200は初級機なので、
一部機能はα100のみに付いてるにょ。あとどう見てもα200の方が外装は、よりチープだにょ。
デジ物なので古いほうが中身の性能が落ちるのは世の定めだにょ。
あとは送り主が自分で考えることだにょ。」
書込番号:8023126
3点
■nag-papasさん
古くからαシステムを利用している後輩なので、レンズはそこそこ持っています。
(デジタル用広角も欲しいところですが、さすがにそこまで負担できないし、、、)
α-100ならシグマのAF18-200/3.5-6.3DCあたりを付けてやることもできますが、、、
■yellow3さん
>AF精度がかなり進化しているようですし・・・
そのあたりが価格.comのスペック比較では読み取れなかったのです。
実際にはどれくらいの差が生じるものでしょうか?
■photourさん
サプライズなので聞く訳にもいきませんし、、、私としては安いに越したことは無いのですが、
かといって安いだけで使い勝手の悪いものを送るようなことはしたくないのです。
■デジコ(DiGiCharat)さん
う〜ん、、、ものすごく役立つレスをありがとうございます。余計に悩みが深まりました、、、
価格.comのスペック比較で考えていたのですが、どれも誤解だったようですね。困った、、、
ダストリダクションのないデジイチなんて使い物にならないと思っていただけに、
100にもついていて、しかも電池も障害とならないのであれば、、、 α-100でいいかな!?
書込番号:8023151
0点
もらう立場でハッキリ言えば、今更α100をもらっても嬉しくないし…
もし、その後輩がカメラの事を詳しく勉強していたならガッカリすると思いますよ。
α200は、その位カタログスペックに表れないα100の弱点と言われた部分を改善してありますので…。
書込番号:8023188
1点
>サプライズなので聞く訳にもいきません
確かに(^^;;
しかし
>古くからαシステムを利用している後輩
なぜ今までデジタルに移行しなかったのでしょうか?
100も200もお気に召さなかったってことはないですか?
書込番号:8023226
0点
■#4001さん
>スペックに表れないα100の弱点と言われた部分を改善してありますので…。 そこがよくわからないので、こちらでお教えいただきたく思います。
(私はCanonユーザーなので、αはよくわからないのです。)
デジコ(DiGiCharat)さんのコメントもなるほどなあと思いますし、
最新機種が常に最善とは限らないので、使っておられる方のコメントを頂ければ幸いです。
■photourさん
>なぜ今までデジタルに移行しなかったのでしょうか?
結婚して、専業主婦+子ども3人でそこまで手が廻らなかったんですね、、、
マクロなども所有するカメラ好きなのですが、銀塩だけしか所有していないので、
最近はもっぱら、奥さんの父親がコンデジで撮ることが多いらしく、
彼にも活躍の機会を与えてやりたいなあ、、、というのがプレゼントする理由です。
書込番号:8023262
0点
参考にならないレスばかりでは、もうしわけないのでそろそろおりますが(^^;;
>そこまで手が廻らなかったんですね、、、
>カメラ好きなのです
逆に100や200ではなくて、700や350を実は検討しているってコトは?
もしくは900(?)とか・・・・
書込番号:8023328
0点
これから自分のために買うという人にでも私は200のほうをすすめます。ましてや
プレゼントということになったら、もう圧倒的にα200でしょう。200は、350より
いいくらいだと私は思います。(画素を欲張っていないだけに高感度特性が良い
など)。200をもらえば、「このひとは分かってて350を選ばなかったんだ
な♪」と嬉しい誤解もしてもらえそうです。その点、100の中古では、気持ちが
伝わらないばかりか、間違った気持ちが伝わってしまいます。
ダストリダクション、付いているだけで効かないのは、付いてないのと一緒です。
それに、デジものは半年でも新しい方がいいです。
しかもα100はソニーにとって「初物」です。ミノルタメンバーが移動しているに
しても、いろいろ齟齬がありそうです。
ただα200、持ってみるからに「チープ」なのは難点ですが、そんなことを言い始
めると、ソニーのデジイチなら、今度出るフルサイズまで待たないとなりません。
あるいは、他メーカーでしょうが、後輩さんはミノルタレンズ持ちのようですから、
他社の選択肢はないようですし。
「わずか」1万5000円で、気持ちは100倍伝わります。悪いことはいわない
のでα200にいたしましょう。
書込番号:8023341
0点
■photourさん
いえ、本人は全然予算がないのでまったく検討していません。
そのくせ編集系の仕事をしているので、自宅にはMac+Photoshop CSがあり、
すぐに活用できる環境なので、デジイチプレゼントを考えた次第です。
■quagetoraさん
私もα200の新品の方が良いとは思うのですが、かといって私自身の持ち出しですし、
できれば安くあがればありがたい、、、というのがホンネです。(^^;)
α100とα200を比べてみて、もう圧倒的にα200の進歩が著しいならば悩まずに済むのですが、
α100のレビューを読んだり、あるいはここでお話を伺ってみると、意外とα100が良いのですね。
α200の利点はISO感度の拡張と、AFモーターの出力増による合焦速度の向上くらいでしょうか?
それだったら、α100に広角のレンズを付けてやった方が使いやすいかなーとも思うのです。
(現状で持っているレンズは24mm始まりだそうですので、、、)
書込番号:8023362
0点
>実際にはどれくらいの差が生じるものでしょうか?
AF速度が1.7倍に高速化だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/07/7688.html
α200がこのお値段で買えるのは数年前に比べたらかなりお買い得だとは思いますが、経済的事情は他人の口出せることではないので・・・・
書込番号:8023499
0点
■yellow3さん
ありがとうございます。デジカメウォッチという情報源を忘れていました、、、
・AF速度向上、 ・ISO感度拡張、 ・ピクチャースタイル?搭載 が変更点でしょうか?
問題は軽量コンパクト化に際して、ボディが少々チープになり、ボタンの操作性が変わったこと、、、
デジコ(DiGiCharat)さんのご意見をもう一度伺いたいところですが、
ここはやはりα200ボディのみにしておいて、広角側は本人の足で稼いでいただくのが良さそうですね、、、
書込番号:8023553
0点
両方持ってますが、ハッキリ言ってα100にするメリットは安いぐらいで
カメラとしての完成度はα200の方が圧倒的に上です。
200と比較して100のメリットはDMFが使えることで、AFのスピードと精度、
ホワイトバランス、ISO400以上の設定の場合の画質などあらゆる面で
200は100を上回ります。
書込番号:8024979
3点
α200を買って気になった点をあげます。
@SWEET−Dにも付いていたプレビュー(絞込み)がない
ADMFができない
B簡易ミラーアップができない
これらはα100では可能です。
書込番号:8026145
1点
>できれば安くあがればありがたい、、、というのがホンネです。(^^;)
ご自身で答えを出しているような・・・・・・。
後輩が昼間屋外撮影がほとんどなら100でも問題ないと思いますが?
あとは、後輩の腕しだいかと。
書込番号:8026186
0点
■ひろとらまんさん
銀塩ではかなり使い込んでいる様子ですが、デジイチは初めてな相手ですので、
素直にWBとISOが進化している機種の方が馴染みやすいかなーという気がしてきました。
ありがとうございます。
■A3ノビさん
デジカメ経験者からすると痛いところですが、未経験で知らないことなので、
まあ、どうにかなるかなあ、、、?
■αyamanekoさん
α100で納得する回答を探していた訳ですが、ひらとらまんさんのコメントに撃沈しました。
α200のお買い得品を探しに廻りたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
しかし、値段の差が激しいですねー。いつも通っている、まず価格では負けない店で、
なぜだか4万円後半でした。。。もう少し安い店を探してみます。
書込番号:8027697
0点
はじめまして。
私はα100ユーザーです。
使用実感はαSDの方がよかったくらいなので。。
私もα200をお勧めします。
確かにマクロを使いときにDMF(AF後にMFで微調整)機能は着いていませんが。
やはりISO感度とAFの速さ正確さには価値があります。。
DMFの代わりはMFに切り替えでも可能だと思いますし。
写真データを見る際にでもRGBの3色でトーンカーブを描いてくれるし使い勝手もα100よりも進んでいます。
反対にレンズを持っていうのであればボディーだけでもいいのでは??
私はレンズの相性に悩んだことがありませんし。
個人的な意見ですが参考になれば幸いです。
書込番号:8030351
1点
質感はA100のほうが上
機能はA200のほうが上
という感じでしょうかね
書込番号:8032829
0点
>マクロなども所有するカメラ好きなのですが
ここ気になります。もし三脚+リモートケーブルでマクロ撮影していたなら、簡易ミラーアップのない200より100が良いです。
手持ちでお手軽マクロ撮影であれば、200ですが。
書込番号:8034522
0点
α200を少し前に買いましたが、過去ログにも誰か書いてたと思いますが
荻窪さくらやで37800円で買えましたよ。
α100を選ぶかどうかは、室内での撮影割合で決まるかと思います。
僕は室内が多いのでα100の高感度ノイズは耐えられなかったのでスルーしました。
α200は塗装にチープ感がありますが、AF50mmF1.4なんかと組み合せると
わりとバランスが良く可愛らしく見えてくる面もあります。
α350だと後が出っ張っていてなんか可愛く感じないんで、ライブビューも
欲しかったんですが、ファインダーの大きいα200にしました。
古くからのαユーザーで予算の問題から今まで買わなかったのであれば、
中古でプレゼントするならα100よりもα-7Dの方が嬉しいかも。
当時15万近かったですから、欲しかったけど諦めたんじゃないかなと思うので。
AFとか露出精度とかはα100より劣るし、画質は今のものの方がラチチュードも
広く高精細ですけど、ボディの機能だけならα700並の使い応えがありますし、
高感度ノイズもα100よりは許容できるものなので僕は今でも現役でα-7D使って
楽しめてますので、フィルムαに慣れてるなら、
各種マニュアル操作がやりやすい方がカメラに愛着もてるんじゃないかと。
写真を撮る事以上にカメラその物が好きな人なら満足出来る機種かなと。
書込番号:8035343
1点
でじこ
「とりあえず、中身の性能ならα200の方がブラッシュアップされてるにょ。
だがしか〜し、α100ならプレゼントされてもうれしくないとかほざいてる馬鹿はほっとけばいいにょ。
でじこだったら、そんな小憎らしいやつには、そもそもプレゼントなどあげないのだにょ♪
貰う側だったら、α100&18-200のセットはうれしいと思うがにょ〜。自分で18mm域持ってないならなおさらだにょ。
α200のみでISO400あてにするもよし、α100セットで便利ズーム18-200を堪能するもよし、
どちらでもカメラ無しに比べたら、貰った側の"不自由"になりはしないのではないかにょ〜。
でじこ的には、便利ズームα100は、奥さんに使わせてカメラへの理解を促しつつ、ある程度の不自由も自覚させ、生活費の中から明るい単焦点代を捻出するきっかけになったら面白いにょ〜、と思わんでもないのだがにょ。」
ぷちこ
「せっかく決心した後に、そんなこと書いてどうするにゅ?」
でじこ
「それと、中身は別にして持ち心地は、α200がKissDNやKissF相当、α100がKDXやKX2相当だにょ♪ α100のシルバーは、それはもうものすごい値段で売ってる場合があるので、コストパフォーマンスだけを考えるなら、ものすごい悩むところだにょ〜♪」
ぷちこ
「・・・・・こいつ(=でじこ)だめにょ。迷わせて楽しんでるだけにょ。」
書込番号:8037001
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/06/07 15:04:14 | |
| 5 | 2024/12/27 9:44:22 | |
| 5 | 2024/04/05 22:00:47 | |
| 2 | 2022/06/04 21:02:22 | |
| 10 | 2019/05/02 19:51:16 | |
| 8 | 2019/05/31 18:16:27 | |
| 14 | 2019/02/25 10:44:02 | |
| 10 | 2022/01/02 23:23:55 | |
| 6 | 2018/07/26 13:05:38 | |
| 6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









