


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
キャノンEOSKISSF・ニコンD60と悩んだ末α200にし、オークションで中古のシグマ18-200DCを購入。家の近くのリサイクルショップα200、30,000円と悩んだ末レンズが中古だったので価格.comの一番安い店(送料込み)で本日α200を注文しました。
これで子供・花・風景を思う存分撮りたいと思います。
いきなりですが質問があります。
@レンズフィルターは純正しか装着できないのでしょうか。
Aレンズフィルターの大きさはレンズの書いてあるφ62でいいのか。
Bカメラボックスor防湿庫は買っておいたほうがいいのか。(お金がないので安い方が良い)
C将来買うとしたらどんなレンズがいいか。
いろいろと質問し申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
書込番号:8444845
0点

純正でなくて大丈夫、純正と言ってもどこかのOEM
防湿庫は有るに超したこと無いけど、なけりゃお散歩に連れて行けば大丈夫。
書込番号:8444905
2点

1.
純正というとレンズはシグマなのでシグマのフィルターということでしょうか?
純正といってもカメラメーカーはあまり作ってないとこが多いみたい(OEM)
フィルターはカメラメーカーのものよりケンコーなどを使っている方の方が多いですね。
2.
はい
3.
予算が許せば防湿庫が良いですが、予算的に苦しければドライボックスを
書込番号:8444932
1点

ご購入おめでとうございます。
>レンズフィルターは純正しか装着できないのでしょうか。
>レンズフィルターの大きさはレンズの書いてあるφ62でいいのか。
62mm径のものなら、どこのものでもいいです。
>カメラボックスor防湿庫は買っておいたほうがいいのか。
これからは乾燥する季節なので、急ぐ必要はないと思います。
ちょくちょく使うなら、無くてもいいくらいです。
>将来買うとしたらどんなレンズがいいか。
18−200を使っていく中で足りない部分を考えて行かれればいいと思いますが、
室内でお子さん撮りなら明るいレンズかな?。
花にのめり込むとマクロレンズになるでしょうね。
書込番号:8444937
1点

僕ちゃんさん
そんなに気にしなくてもええってことですね。
北のまちさん
ケンコーが安かったので使えたらいいのになぁと思ってたんです。
保管はとりあえずドライボックスにしといてお金をためよっかなぁ。
書込番号:8444947
0点

>kani64さん
こんにちは。
1)フィルターは、径さえ合わせれば、どこのメーカーのものも使用可能です。
注意点は、超広角の画角になると、フィルター枠が薄いタイプでないと、四隅にフィルター枠が写り込んでしまう場合があります。今回のレンズであれば、気にすることはないと思います。
2)フィルター径は、購入されたレンズが
http://kakaku.com/spec/10505011501/
ですかね。でしたら、62mmでOKです。基本的に、kani64さんが書かれているように、レンズ先端の枠に記載されているφ○○の径のものとなります。
3)カメラボックスや防湿庫は、必要ないといえば必要ありません。頻繁に撮影に持ち出せばカビが生えるようなことはありません。長期間使用しない場合があるとか、手持ち機材が増え、使用頻度が低いものが出てきたら検討すればいいと思います。
(生活環境が高湿なら、レンズの高さも考慮して、例えば以下の製品等を購入された方がいいかも。)
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0301moisture/330625.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0301moisture/330632.html
4)将来の拡張は、、、、
シグマ18-200DCの写り(ボケ具合も含めて)やフォーカス速度に不満が出てくると、明るいズームが欲しいとか、もっと広角(望遠)が必要だ、とか出てくると思います。まずは色々撮影されてから、検討された方がいいと思います。
あえて挙げれば、
>子供・花・風景
という被写体でしたら、今回購入されたレンズの焦点極範囲であればそこそこ撮影できると思いますので、あえて追加レンズを推薦すると、マクロレンズかなぁ。
私はミノルタ時代の50mmF2.8(New)と100mmF2.8(いわゆるT型)を持っていますが、どちらも写りはいいです。APS-Cサイズの場合、100mmだとワーキングディスタンスが少し長くなるので、最近は50mmの方の出番が多いですが、これは被写体次第。
その他は、、
いわゆるポートレートでなく「子供」であれば、85mmf1.4等は使いにくいと思います。今回のシグマのレンズで事足りる可能性が高いですが、もし不満が出たら、中望遠〜望遠のズームとして、
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=30725
とかが候補になりますかね。
また風景を撮るともう少し広角が欲しくなるかもしれません。シグマのレンズの焦点距離を活かすのでしたら、中古で24mmf2.8を探すか、今更ですが、シグマのレンズとダブりますが、
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=29034
か
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24680
が良いと思います。(広角がシグマのレンズよりも少し広く、使い勝手や写り具合も中々良いです。)上記の望遠ズームと組み合わせればかなり良いセットになると思います。
書込番号:8445085
1点

花とオジさん
ありがとうございます。
フィルターは安いのを探して買いますわ。
レンズだけでもう一台カメラが買えそうですね。
OM−>αさん
いろんなのを見てるとどれも欲しくなりますね。
とりあえずは今回選んだセットでしてみて欲しいレンズを考えて見ます。
花はドアップで写すのが好きなのでマクロは欲しくなりそうです。
ドライボックスは紹介してくれたのを買おうと思います。
書込番号:8445350
0点

亀ですが。
ちなみに丸付き数字は使わないほうがいいと思います。
(PCによっては、稀に文字化けする場合があります。)
>3 カメラボックスor防湿庫は買っておいたほうがいいのか。(お金がないので安い方が良い)
保管場所の状況しだいです。
特に壁などに結露などによる、カビの発生などがなければ、なくても問題はありません。
上記状況でしたら、予算ができてから購入されてもいいのでは?
また、既出ですが、カメラをしょっちゅう使えば問題ないですし。
>4 将来買うとしたらどんなレンズがいいか。
しばらくは今回購入分で様子をみて、
不満が出たら、その不満を解消できるものを考えられたほうがいいと思います。
あまり先走ると、深い沼、が待ち受けてますよ。
>フィルターは安いのを探して買いますわ。
日本メーカー製のある程度ちゃんとした物をお勧めします。
あまり安い物を買うと、コーティングに差が出ますから悪影響が出るの場合も。
書込番号:8451376
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





