『夜景撮影の設定について』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『夜景撮影の設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景撮影の設定について

2009/03/17 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種
当機種

先月、α200を購入して撮影を楽しんでいますが夜景撮影について

お聞きしたいのですが、皆さんカメラの設定はどうしていますか?

本を読むと、三脚使用、Aモード・絞り8〜11くらいとありますが?

今日、仕事の帰りに小樽で夜景を挑戦してみました。

きれいに、撮れたと思う画像を3枚添付します。

三枚とも、三脚使用で、レンズはタムロンのA16です。 

ピントをどこに合わせるかで悩みました。

いいアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9263032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/18 00:15(1年以上前)

三脚使用ですから、最低感度に…されているようですね。
あと、フィルターは外した方がいいようです。
クロスフィルターなどを使って特殊な効果を狙うなら話は別ですが。

書込番号:9263296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/18 00:40(1年以上前)

まずは一枚目のように、日没後30分前後、長く一時間以内に撮りたいと思います。

二番目のポイントは、ネオンや看板の白飛びが日没後の薄明かりの時も起こりますが、
露出の違う設定で複数枚を撮って合成した方が良いです(露出ブラケット、HDR)。

三番目は、人もある程度撮りたい場合(少しブレて顔が特定できないのが良い)、
画質が落ちでも高感度で撮るしかないと思います。これは手持ちでも出来ますが、
正確構図のため三脚を使う時も多いです。

書込番号:9263469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/18 06:42(1年以上前)

きれいに撮れてますね。
絞り込んだ結果のレンズ絞り羽7枚の影響によると思われる光芒もきれいですね。

>ピントをどこに合わせるかで悩みました

写真を拝見する限り特に言うことはないですが、被写界深度は手前に浅く奥に深いのである程度は察しがつくと思います。

書込番号:9264245

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/18 07:42(1年以上前)

早速、アドバイスありがとうございます。

BikefanaticINGOさん ありがとうございます。
フィルターは、はずしたほうが良いのですね。次回やってみます。

うる星かめらさん ありがとうがざいます。
露出ブラケットですね、今回は1枚ずついろいろ設定を変えて撮影しました。
露出ブラケットのほうが、効率が良いですね。

Frank.Flankerさん ありがとうございます。
被写界深度は、いろいろ考えて撮りました。
まだまだ、経験が必要ですね。 頑張ります。

クチコミで皆さんの写真を見ていると、あまりにすばらしく練習しなきゃと思います。

今回は、JPEGのみの撮影でしたが、皆さんはRAWで撮影して後処理をされるのですか?
また、今回カメラ側の設定で、長秒時ノイズリダクションON、DROは切っています。
それと、手振れ補正はカメラを見たら、ONになっていました。三脚使用時は、切ると
どこかで、見たような気がします。切ったほうが良いですか?

設定は、悩むところですが、いろいろやってもます。

書込番号:9264334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/18 08:37(1年以上前)

フィルター外した方がいいのは、ご自身お気付きかも知れませんが、
3枚目の写真で空に運河周辺の街灯の明かりが反射して写り込んでいるからです。

komakazuさんの夜景は素敵ですが、私は設定よりも構図や場所に悩みます。

書込番号:9264451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/18 20:14(1年以上前)

komakazuさん、こんばんは(^^)
綺麗な夜景ですね。タムロンのA16も良さそうです。

複数の光源があり、オートホワイトバランスで上手くいかないような場合に
RAWで撮っていますが、JPEG撮りで消失するような細部の輪郭も残せるし
多少画像をいじっても、画質の劣化を最小限で食い止められる利点があります。
お陰で16GBのCFカード(x133)を使用するようになりました。

書込番号:9266888

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/18 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

BikefanaticINGOさん

アドバイスありがとうございます。
フィルターの写りこみではなく、スキー場のナイター照明だと思っていましたが
何枚かチェックしましたが、写りこみですね。
勉強になりました。 やはりフィルターは、はずしたほうが良さそうですね。

神玉ニッコールさん

アドバイスありがとうございます。
タムロンのA16は、皆さん評価が高く、コストパフォーマンスは、最高だと思います。
解像度が高く、いい写真が撮れます。 参考になるかわかりませんが、私のお気に入り
を2枚 添付しておきます。
 
RAWについては、難しそうで今までほとんど使用していませんでした。
丁度、8GBあたりのCFの購入を考えおり、RAW撮りにも挑戦してみます。

書込番号:9267654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/18 23:22(1年以上前)

CFカードは
サンディスクの高速タイプ8GBが税・送料込5千円
http://item.rakuten.co.jp/pandadenki/sancf08/

トランセンドの133倍速で良ければ16GBで税込4千円ちょいです。
http://item.rakuten.co.jp/good-media/ts16gcf133/

書込番号:9268215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/19 00:47(1年以上前)

フィルターですが、車のテールライトを撮る時に、NDフィルターを良く使います。

書込番号:9268831

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング