『自動車や鉄道の流し撮りがしたいのですが!!』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

『自動車や鉄道の流し撮りがしたいのですが!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めてイチデジを購入しようと思ってます。
撮影対象は乗り物や子供、夜景、花火などほぼオールマイティに使用したいと思ってます。
一応メインはタイトル通りサーキットでの流し撮りを考えております。

このような質問の仕方が正しいのか分かりませんが、ソニーファンなので入門機のα200が気になってこちらのページに質問しました。
流し撮りに向いている機種やレンズというものはあるのでしょうか?
α200のズームレンズキットまたはWズームキットは、私の使用用途に合っていますでしょうか?
α200が流し撮りに向いていないとしたら、どの機種がお勧めでしょうか?

漠然としてますが、ご参考にさせて頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8974056

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/22 22:02(1年以上前)

だいたいご予算的にはどのくらいでしょうか?
動き物にはAF性能の高いキヤノンやニコンに行くのが無難かとは思います。
ソニーだったらサーキット用に「70-300mm F4.5-5.6G SSM」など高めの超音波モーター内蔵レンズを使用するのだったら、なかなか良いかなと思います。
予算的にそこまでは厳しいようだったら、α200のWズームキットでもいいと思います。

書込番号:8974227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/01/22 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
datsun_z432さん、こんにちは。

>流し撮りに向いている機種やレンズというものはあるのでしょうか?

・機種について
 「一発切り」か「連写」かにもよりますが、出来れば連写性能に優れた機種の方が
 いいと思います。
 私の場合は連写に頼ることが多いです。

・レンズについて
 SONYのレンズはわかりませんが、例えばキヤノンでしたら手振れ補正モード:2
 という機能があり、これが流し撮り対応モードになっています。

・その他
 大まかですがシャッター速度について。
 時速の半分が基準になっているようです。
 例えば時速が100Km/hの場合はその半分がシャッター速度の基準になり「1/50」。
 キッチリ流す自信がなければ時速の2/3ぐらいにしてシャッター速度を1/60〜80」とか。

お答になってなくて申し訳ございませんでした。 
 
 

書込番号:8974285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

2009/01/22 22:10(1年以上前)

 予算があるならD300とか50Dの方が良いと思う訳ですが・・・
α200だって問題なく流し撮り可能です。流し撮りはもうひたすら
練習あるのみだと思いますよ。私もあんまり上手くないですが(^^;

書込番号:8974287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/22 22:23(1年以上前)

datsun_z432さん 今晩は

ある程度お金がかかりますが、ソニーならα700+70ー300Gが良いような気がします。

これ以上を望むならキャノンかニコンとなるでしょう。(ソニーの70ー200F2.8Gも良いという書き込みも見まが値段がネック。同じくサンニッパは高すぎて買えません。)

お金をかけたくないならどのメーカーのものも大差ないと思います。

もちろんα200+Wズームでも大丈夫かと思います。

書込番号:8974361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/23 16:12(1年以上前)

>4cheさん
早々のご意見ありがとうございます。
予算は5万円くらいで考えております。
ただ後悔をしたくないので、皆様のご意見を参考にしながら決定しようと思ってます♪

動き物の撮影は、キャノンやニコンが無難なんですか。
ソニーでも『超音波モーター内蔵レンズ』って言うのを使えばいいのでしょうか。

どの機種にしても、まずは標準レンズキット+追加レンズが無難みたいですね。

>鉄道写会人さん
早々のご意見ありがとうございます。

確かに連写で撮影するのが良さそうですね♪
キャノンのレンズは良さそうですね。
カメラ設定まで教えていただきありがとうございます。
流し撮りは、カメラ性能よりテクニックの方が重要みたいですね〜

>カメラマンライダーさん
早々のご意見ありがとうございます。

お恥ずかしながら、カメラに頼ろうとしてました(^_^;)
カメラ性能で綺麗に撮るのではない訳ですね〜♪
購入したら練習に励んでみます。

>Sakura sakuさん
早々のご意見ありがとうございます。

流石に10万円を超えると高く感じます・・・
キャノンやニコンでも上位機種でないと大差はありませんか?

上位機種は本体重量がちょっと重そうなので、出来れば軽いモデルがいいですね。



買い急いではないので、皆様のご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8977541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/23 16:31(1年以上前)

ボディーを安く買ってシグマなどのHMSモーター内蔵レンズの方が多少早くなりますよ〜。
キットレンズ買って他のレンズそろえるよりかは経済的だと思います。

書込番号:8977611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/01/23 16:40(1年以上前)

予算を十万以内と言う事で、流し撮りもでき花火(三脚必須)撮影もOKで軽くて頼りになるカメラ。

ずばりニコンのD40レンズキット+VR70ー300mmなんてどうでしょう。
発売され約二年になりますがまだまだ元気な今でも十分に使えるカメラです。
機能は至ってシンプルですが、撮影するに辺り基本的な要素はキチッと詰まってますので問題無く使えます。
連写速度は遅いですが、全く使えない事はありません。
画素数も普通にA4サイズ位までのプリントなら問題無く使えます。

流し撮りや花火の撮影の基本をマスターし、本番前に練習されれば満足の行く写真が撮れると思います。

なお、連写を必要とする撮影は私の場合ですと小さな鳥の一瞬の動きを捉えたい時位です。
車や電車においては必ずしも特別な連写機能は個人的には必要無いと思います。
予算を少しでも抑えたいとお考えでしたら参考にして下さい。

書込番号:8977646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/23 22:38(1年以上前)

>ソニーファン・・
>予算は〜

それならα200Wズームが良いと思います。

ライブビューは使えない上、新機種の影を感じますが、コストパフォーマンスが大変良い上、AFもそこそこ早いので良いと思います。

(上のスレッドにあるように、ヤマダで19800のボディを買い(買えれば)、レンズは中古品、タムロン、シグマで固めるのもありかな?)

書込番号:8979127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/02/10 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いまさらの遅レスですが、私もα200Wズームキットでの流し撮りデビューでしたので書き込みました。
個人的にはとても使い勝手はいいと思ってます。コストパフォーマンスは高いです。
40Dと使い比べても連写速度以外は使い勝手が悪いと感じたことはないですよ。
ただ富士では300mmだと足りないかもしれないのでシグマの170-500などを中古で安く購入するのもよいかと思います。
まあ私の場合、結局Wキットに飽き足らずα700や600/4など泥沼に嵌ってしまいましたが(笑)
それでもサブ機として充分以上に役に立ってくれます。

書込番号:9073154

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/11 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α900

α200やペンタックスのようにボディ内手ぶれ補正のある機種は
反射望遠や明るい単焦点望遠レンズ(200F2.8)も使えるのが利点です。

あと、キヤノン全般と(D300以降の)ニコンは
絵作りが薄っぺらく、デジック絵とかデジタル塗り絵と揶揄されています。

お年寄りがモニターで見ることが多いための「無難」な写りなんでしょうが、
わざわざデジイチを使ってまでコンデジと同じ傾向なのは、いかがなものかと。

ソニーやパナソニックは、ツァイスやライカと提携している関係上
デジタルよりも銀塩に近い絵を目指しているようです。

書込番号:9075565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 23:45(1年以上前)

連写で撮るのもいいですが、秒間3コマ程度ではコマとコマの間でベストショットを逃したりしてしまうので、ちょっと注意ですね。
まぁ、秒間10コマでも逃すときは逃してしまうんですけどね。(^_^;)
単写でベストショットが撮れるのが理想ですね♪

書込番号:9166532

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

2009/02/28 06:18(1年以上前)


>AXKAさん
>あと、キヤノン全般と(D300以降の)ニコンは
>絵作りが薄っぺらく、デジック絵とかデジタル塗り絵と揶揄されています。

子供じゃないんですから、そんなムキになって嫌いなメーカーを貶めなくても…(^_^;)

書込番号:9167556

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング