


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
A700を所持してますが
敢えてこちらに書き込みさせていただきます
RAWから水彩画のように編集したいのですが
ImageDataLightboxSRで
編集可能でしょうか?
方法等ご教授頂けると幸いです
他の編集ソフトのご紹介でも結構です
書込番号:10074136
1点

RAWでいじるのであれば、フォトショかフォトエレでしょうか?
RAWでいじる必要性が全然わかりませんが、JPEGとかの拡張子であればフリーソフトで探し出しても色々とあると思いますが? 検索してみてください。
書込番号:10074239
2点

水彩画フィルターかけるのは補正じゃなくて大幅な加工だからRAWでもJpegでも結果は変わらないと思うけど。
書込番号:10074333
1点

なるほど、ありがとうございます
RAWに執着したから
ハードルが高いと勘違いしてました
JPEGで検索してみます
書込番号:10074566
1点

画像処理で遊んでいるうちに解決済みになってしまった(^^;
ソースネクストのPaintgraphic2で遊んでみました。
水彩画ってよくわからないのですがこんな感じでしょうか?
それとももっと淡い色調?
書込番号:10074964
2点

だいぶ前に子供用に買ったPaintShopPro9 (確か1,980円)にバーチャルペインターの体験版が入っていたので
デフォルト設定でやってみました。AdobeCS3もあるけど普段Illustratorしか使ってません。(もったいな〜い)
水彩画ってなんかこう滲んだ感じがそれっぽいやつではないですかねえ。最近だと「絵てがみ」とか描けるソフトが
ありますけど、水彩画風に加工するのと自分で水彩画を描くのとは違いますもんね。
書込番号:10075459
2点

水彩画と言っても人によりイメージが違うと思います。
フォトショで作ってみました。
オリジナルと修正後です。
レベル補正とフィルタ(ガウスと水彩画)使いました。
自分のイメージでもないです。
(もうちょっとやわらかいのが好み)
参考になれば・・・
書込番号:10075806
2点

もうちょっといじってみました。
所詮1980のソフトじゃこんなもんかなぁ。
元絵→ソラリゼーション→風効果、ぼかしなど。
フォトショップだとぼかしでも角度をつけたり色々できるから便利かも。
とはいってもマック版のV5しか持ってないけど。
場合によってはポスタリゼーションで色数を落としてもいいかも。
書込番号:10075906
2点

皆さん返信ありがとうございます
私もAdobe Photoshop Elements 7.0
の体験版DLしてやってみました
ですが、なかなか思うようにはなりませんね
http://photohito.com/photo/236444
この写真がビビビと来たのですが
書込番号:10076261
1点

補足
解決済にしたのではなく
GOODアンサーを入れたら
そうなってしまいました
実は、まだ解決したわけでは無いです
とりあえず、いろいろなご意見を頂けたので
これから、もがいてみます
皆さんありがとうございます
書込番号:10076268
1点

フォトショで色々遊んでおります。
少しイメージとは違いますが、色々いじくれば出来ますよ。
フリーソフト(AzPainter他)でも色々遊べるのがありますのでお探しになれば宜しいかと。
http://az-gazou.sakura.ne.jp/photo/photo-index.html
書込番号:10076809
4点


水彩画っぽく、というのは難しいですね。。
淡い色でさほどディテールを残さない、といった感じでしょうか。
[10076261]のリンク先の画像は、どちらかというと「色鉛筆」っぽいかなーと思いました。
上手くいくものが見つかりそうな気もしますが……なかなかどうして難しいですね。。
ちなみに、貼り付けた画像はフォトショップのフィルタに「水彩画」がありましたので使ってみたものです。
書込番号:10079192
1点


おもしろそうですね。私も参加させてください。
PhotoShop Elements 6 アーティスティックフィルタのパレットナイフと色鉛筆でやってみました。
PERESTROIKA005さんも書かれてますが、色鉛筆が近いかな?
書込番号:10079721
1点

おもしろそうなのでついつい参加です
無料ソフトの中に何か良さそうなのがあったんですが
今はペイントソフトのコマンドを組み合わせています
イメージに沿いますでしょうか
書込番号:10079783
1点

CaNOPさん
α350の板では失礼しました。お返事するには時間がたちすぎていたので失礼してしまいました。最近は350でさえ重いと感じるようになりました。
水彩画風の絵、楽しいですね。他の皆さんの絵も。デジタルになってからいろんな楽しみ方が出来るようになりました。
FFサイズのαボディ、今でもカメラ店へ入ると目がいってしまうのですが、エンプラボディでいいし、手ぶれ補正も外して貰って、せめて7Dなみに軽量化されたボディが出ないかと待ち焦がれているこの頃です。
書込番号:10080962
1点

weirdoさん、ご丁寧にありがとうございます。
一眼の性能描写は踏襲しながら極力軽くて、、と同じ要求もってますので、きっと悩みは同じですね。
そうなるとパナ、オリμ4/3+7−12mmかK7+パンケーキなども魅力です。
ツアイス生かしてバリアングルに手ぶれ補正は今の350のステップアップでα550が魅力です。
思い切り大きくなりますが、本腰入れてティルト、アオリの出来る広角17、24mm欲しい、、、、
プロじゃないけど、会社として広告写真は扱うが、経費としてはさほどかけられない、、
そうなるとα900の中古あたり魅力になってきます。
自分の悩みにそのまま転化してまたまた申し分けないですが、必要に応じて、
必要なカメラを買う資金が無いんで、comを彷徨いまくっております。
スレ主様、脱線大変失礼致しました
ペイントショッププロはRAWを直接読んで保存できますが、なぜか10MP相当にリサイズされます。(まだ使い方分からないんです)
おそらくデジカメの対応をマメに更新すればいいだけなんですが、時間なくてさぼっております。。。
自分のはPCが非力なんで実際にロード-加工-保存は出来たので、ハードな処理はまだですが、
そのあたりから一般の有料ペイントソフトはRAWokと思います。
ただお店かサポートセンターなどでよく確認していただくことは前提です。
書込番号:10081021
1点

おはようございます
そうですね〜
確かに水彩画というより色鉛筆のほうが近いかも知れません
輪郭は別で行ったほうがうまく出来そうですね
皆さん、遊びに付き合って頂いて
大変感謝しております!
書込番号:10081026
0点

水彩画ふうにするのには、いろいろな手がありますよ。いまはやっていませんが、以前に遊びで作った例を紹介します。この場合はPaint Shop Proを駆使しています(作るのにはかなり手間がかかります)。
書込番号:10081059
0点

こんにちは 私も作ってみました‥
作ってみると面白いですね^^
こことは少し違うやり方ですが、参考になると思います
http://e-class.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=10
書込番号:10081195
3点

なんかはまってます。
この写真どうしても山の輪郭が出なかったんですけど、
manamonさん紹介のサイトで彩度あげるというのを見てサイドをあげたら
うまくいきました。
あ、私が使ってるPAINTGRAPHIC2には水彩画フィルターはないので
一枚一枚別な方法で色々なフィルターで遊んでます。
そういう意味ではこのソフトはお勧めではありませんね(笑)
KEN@KAさんのまねしてガンダムでやろうとしたら輪郭が直線だらけになったので
辞めました。
書込番号:10085327
0点

書き忘れてました‥
上の画像(#10081195)は、Photoshop Elements6を使いました。。
書込番号:10088963
0点

もうひとつ‥
これなんか(#10076261のリンク先)イメージに近いんじゃないでしょうか?
カメラではもっと複雑なことしてるかもしれませんが、、
Elements6にて、
背景(元画像)を複製 → 複製した画像に「輪郭検出」を掛ける →
その画像をレイヤーの描画モード「輝度」で重ねる
で、この画像が出来上がりました。。
書込番号:10090967
0点

manamonさんこんばんわ
Paintgraphic2でも試してみました。
同様の操作でできました。簡単すぎて拍子抜けしてしまった感じです。
そうすると、ソフトの条件としては
1.レイヤーが使えること
2.輪郭の抽出ができること
3.レイヤー合成時に輝度が選べること
のようですね。メジャーなところではPhotoshop Elements でしょうか。
これぐらいの機能ならフリーでもありそうですね。
書込番号:10091220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





