


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
今迄、APS-C及びマイクロフォーサーズ機を使用して現在に至っております。ここに来てフルサイズ機が何かと気になり、度々量販店に行っては「35mmフルサイズ有効2460万画素」の当機を見て触り、そしてα850の噂がでている中、遂に昨日衝動買いをしてしまいました。
まだ当機の長短は、何も分らないまま取り敢えず、今日中華街へ行き初めて撮影をしました。
その時の写真を添付を致しますので、参考にして下さい。最後に感じた事は、流石に重いの一言でした!
書込番号:10259646
8点

ご購入おめでとうございます。マイクロはE-P1など
応援したい気持ちはあるんですが、今のところ
αの絵作り・操作性、ツァイス・ミノルタのレンズ性能が
気に入ってるので、こちらを使っております。
書込番号:10259894
1点

> 最後に感じた事は、流石に重いの一言でした!
同感です。
声を大きくすれば、ソニーに届くかも。
書込番号:10260382
4点

>最後に感じた事は、流石に重いの一言でした!
フルサイズ機は基本的にハイアマ〜プロが扱うため、かなり頑丈に作らないといけない、よってボディに金属を使っているので、重いのは当然だと思います。
気軽に使うよりも、過酷な環境でも安心して使える…それがフルサイズ機の「重み」ってヤツです。
・おまけ
参考にα900と同じフルサイズ3機の本体重量を出してみました。
α900 :850 g
EOS 5D U:810 g
D700 :995 g
書込番号:10260579
8点

重みのあるカメラの方がしっかりと構えることが出来て手振れしにくいと思います。
手振れのことを考えると軽くて小さいを売りにしてるカメラが必ずしもいいとは限りません。
書込番号:10260886
8点

スレさん。
電線ギザギザですね?電線はどこのメーカでしょうね・
電気屋さんに聞きましたが、知らないとの返事、ギザギザ電線があれば、教えてくれませんか?
スレさん。よろしく!!!
書込番号:10265311
3点

oshigeさん こんにちは、大変申し訳ありません。 電線の件ですが[10259894]
です。勘違いしてしまいました。m(_ _)m
書込番号:10268283
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





