


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こんばんは、毎日ROMって知識向上に生かさせております。
保障期間がそろそろ切れるのですが
その前の無償メンテナンスについて
伺いたくカキコしました。
ご教授のほどお願いいたします。
尚、購入以来一度も清掃おろかメンテナンス関係を行なっておりません。
体育館撮影が主体ですが2万ショットぐらいです。
書込番号:10475738
1点

映像素子の清掃も兼ねて各部の点検をしてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:10475803
2点

初期にひつこいゴミってでませんでした〜?
ゴミの掃除はしておいてもらった方がいいかも。
書込番号:10475929
4点

tk201さん こんばんは
>>保障期間がそろそろ切れるのですが
私の900も11月末で切れるため、入院させました、今後発生するかも知れない故障の前に、メ−カ−に記録を残しておきたかったので、ボディ−のセンサ−のゴミ取りを兼ねて、気になる点を添えて、レンズ(70-200G)の精度確認をお願いしました、ゴミは綺麗に取れて、レンズ精度問題なし、ボディ−は言われるような症状は出ませんでしたとの事で戻ってきました。
その後1度だけ、AFがおかしかったのですがすぐ直ってしまい、不安が残ったままですが、保障期間が切れた後でも、修理依頼の記録が残るので最悪でも再修理になると思ってます。
ゴミも色々あるのか、私の場合F8よりも絞りを開けるとほとんど見えなくなりので、可也汚くなるまで気が付かなかったのですが,点々と30個以上ありました。
tk201さん の900もすでに可也ゴミが出ていると思いますので、掃除してもらったほうがよいと思います、自分でなさっている方もいらっしゃる様ですが、センサ−部分以外にも色々繊細な所があるようなので、メ−カ−に任せた方が良いかと(他のスレでもそのように成ってます)、期間は持ち込んでから大体1週間ぐらい、私の様にレンズの精度テストをしてもらった場合、レンズとボディ−のテストする工場の場所が違うとの事で、レンズが終わってからボディのほうに転送されるので更に1週間掛かりました
書込番号:10477272
2点


>修理依頼の記録が残るので最悪でも再修理になると思ってます。
無償になるのは、「修理をした部分が3ヶ月以内に再度故障した場合」、では?
修理(異常)箇所がなければ無意味なような気がしますが・・・・・・・。
ちなみにわたしは保証期間が切れるからといって、異常もないのにメーカーに出したことは一度もありません。
(カメラにかぎらず。)
だいぶ前から、撮像素子のクリーニングも自分でやってますし。
書込番号:10478253
5点

αyamanekoさん おはようございます
>>ちなみにわたしは保証期間が切れるからといって、異常もないのにメーカーに出したことは一度もありません。
レンズもボディも全く異常を感じていなければ、センサ−の掃除だけだったと思います。
センサ−の掃除はこれまでのここのスレの中で、色々な失敗例を教えていただいたので、
今後も有償無償にかかわらずメ−カ−依頼をするつもりでいます。
ボディの異常というのは上に向けてカメラを構えた時AFに異常が出て、シャッタ−が切れなくなるです、光の具合によっても被写体によっても出るとの説明でしたが、どうもそれとは違うような気がしてます、最後に出たのは、海王丸の帆を上向きで狙った時でした。
おっしゃるように異常が無いのに持ち込んでも受け付けてもらえるかどうか分かりませんが、
このような、具合でしたので、レンズ共で入院となりました。
書込番号:10478634
1点

古いpapa さん
過去の書き込みを参考にしてチェックしてみました。
ゴミついてますね!
普段風景写真は、撮らないので気になりませんでしたが
付いていることが分かると清掃に出したくなります。
ちなみに製造日がほぼ同じのD300も同じ条件で撮りました。
α900よりレベルは、良いようです。
でもゴミの質が違う感じです。
α900は、異物が付いている感じがしますが
D300は、異物の付着跡が付いている感じがします。
ゴミ取り性能の違いでしょうか?
両機とも本日点検に出してきます。
ありがとうございました。
書込番号:10479314
1点

>ゴミ取り性能の違いでしょうか?
たぶん、ノイズ除去エンジンの違い。
ゴミを目立たせなくする効果があると思います。
ただし、画像そのものの解像感も当然落ちます。
書込番号:10483352
0点

>だいぶ前から、撮像素子のクリーニングも自分でやってますし。
ブロアーで吹いても取れないゴミは、サポートに連絡してくれと取説に書いてあるが、それを無視してクリーニングする事がそんなに偉いのか?
メーカーに清掃を依頼するのは、ある意味正規ルートなのだが。。。
書込番号:10487533
0点

>それを無視してクリーニングする事がそんなに偉いのか?
別に偉いとか無視するわけではないけれど、居住区からの利便性がかなり悪い(発送後約一週間とか)ので自己責任の下でA900以外も作業を行っています〜♪
>メーカーに清掃を依頼するのは、ある意味正規ルートなのだが。。。
ニコンからはクリーニングキット・ペンタからはペッタン棒が発売されていますけど、セルフではなくメーカー保証が必要な方はそれがお勧めかも…です♪
書込番号:10488352
0点

どなたがどなたに書き込みしているのか、分からなくなりかけています。
私の書き方に問題があるなら、いつでも訂正します、メ−カ−に出す出さないについては、個人の問題ですから、誰も批判は出来ません、個人としての意見は度を越さない限り失礼にならないように気をつけて書き込めばいいと思います、その為の場所ですから。
私の意見としては、前に書きましたように、ご自分でゴミ取りをしたからの失敗例が、過去スレにあり、それまでペタン棒を推奨されていた方が、これからは人に勧めないようにしようと書いていたので、(詳しくは過去スレを探してみて下さい)メ−カ−に依頼しようと思っているところです、くれぐれも誤解なきように願います。
また、(自己責任で)センサ−を含めた暗箱(名前を忘れたので)内部を掃除する時は、ブロア−だけにしたほうが安全です、アルコ−ル類など溶剤を僅かでも含んだものは、厳禁と考えたほうがいいようです。ファインダ−の汚れは接眼部は別にして、内部は絶対触れてはだめです。
このような事が過去スレから私が学習したことです。
tk201さん
ここが荒れ始めるような事があれば、申し訳ない。注意をしてるつもりなのですが、今後ともここを大事にしていきたいと思いますので、宜しくお付き合い下さい。
書込番号:10490247
0点

古いpapa さん
あまり気になさらないでください。
表情が見えない文面のやり取りは、ニュアンスが伝わりにくいものです。
ここに居るほとんどの方は、同じα使い
偉いとか偉くないとか関係ないと思います。
私は、αSD、α7D、α700、α350、α900と来ました。(それ以外にニコン機2台)
今は、α900しかありませんがα900の豊かで立体感のある絵が気に入ってます。
ほとんどROM専ですが今後ともよろしくお願いします。
α900、D300とも点検、センサークリーニングに出してきました。
両機とも同じ銀座で済ませることが出来たので良かったです。
ソニービルでも出来るとは、思ってませんでした。
但し、点検は工場に送らなければならないとのことで2週間を要求されました。
クリーニングだけであれば銀座ソニービルでも2時間で出来るとのこと。
ちなみにニコンは、点検、クリーニング含めて1.5時間で終了しましたので
その日のうちに受け取れました。
ソニーのサポート体制強化を期待します。
書込番号:10493650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





