


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
最終ロットと言われましたが、気になることがあり確認したく思いまして。
自分は3012***で日本製でした。
やっぱり、SONY製で初期出荷から丸三年以上ですから、中身が黙って変わってる可能性が無いですかね?
製造プロセスの変化などで、CMOSやチップに良い意味で発熱低下や消費電流に変化があって、ノイズや感度など画質向上してそうで、気になりまして。
比べた方いらっしゃいますか?
くだらない質問ですいません(汗)
書込番号:14150848
0点

私の固体番号は0010576、購入日は発売日の2008年10月23日でした。『でした』と言うわけは、世界各地に出かけ、帰国と同時にメンテナンスで入院させているため、あるとき『交換が必要』と言うことで底蓋を交換したから固体番号がかわったからです。
A900の固体別の性格はいろいろあるようで、時期によるものなのか、ロットによるものなのか、中身の半導体の違いなのかわかりません。夜間撮影のザラつきもいろいろ語られていますが、私の個体は実用上問題ありません。
写真を3枚貼付しましたが、1枚目はRAWからストレートにjpgにしたものです。2枚目は同じ写真の『ピクセル等倍』で、3枚目はDxOという現像ソフトで夜間撮影用プリセットを適用した画像のピクセル等倍です。買って1週間後ぐらいでしょうか、メキシコ国境でアメリカに戻る入国審査待ちの車列です。A900とDxOは、とてもマッチングが良いです。
と言うわけで最初のロットでアップデートもしていない頃でも非常に具合良く、今でも快調そのもので、当面使い続ける予定です。NEX-7も買いましたが、電子ビユーファインダーでないためか、電池がA900の方が3倍持ちますね。
書込番号:14151606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





