


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
DSLR最高のファインダーとうたわれたα900
そして、ミノルタにはタム9要らずと言わしめたAF100マクロN
ある意味今の時代でも最高の組み合わせの一つと言えよう(笑)
書込番号:21666694
9点

タイトル分かりにくい
日記にしちゃだめよん
書込番号:21666742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>痛風友の会さん
日曜は休みで酒が飲めるぞ♪
酒が飲める飲めるぞ♪
酒が飲めるぞ♪
書込番号:21666751
3点

>infomaxさん
うわあ
学級委員長みたいな、典型的につまらない奴来た♪
それっ♪それっ♪
書込番号:21666758
4点

自分の最初のカメラは
OLYMPUS OM-1は
ファインダー倍率 0.92倍だったんです。
だから カメラを買い換えるたびに
ファインダー像が小さくなっちゃって…
今のフルサイズ機でも
0.92倍を上回る機種は無いんじゃないかな?
「写真は眼で撮る!!」
ならファインダー視野角は大事で
建築では
「一寸一倍」と言う言葉が有るんです。
解説⇒単辺250cm 角の部屋を
255cmに広げてみても数字上では
大差は無い様だけど
縦横だと面積的に
縦横高さだと体積的に
数字以上に、体感的に
空間が広く感じる。
そんな時に使われる単語です。
書込番号:21666794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
ああ
そういえば畳のサイズって大雑把に3種類あって
同じ六畳間でも広さが全然違うって面白いよね
日本の文化を感じる(笑)
書込番号:21666803
1点

朝から呑めるって良いよなあ。気楽で。
その日は一日中クルマは乗れない
つまり、誰からも頼りにされてない
つう事だから。
俺なんか旅行行ってる時だけだ。
書込番号:21667160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その日は一日中クルマは乗れない
つうか東京23区内にすんでると車はデメリットにしか感じない…
もともと車大好きで地方に住んでるときはこだわりの外車乗ってたけども
今は全く車に興味なくなったね♪
書込番号:21667166
3点

4枚目に写ってるのは何ですか?
見て判らないアホに教えて下さい(^_^)
書込番号:21667896
2点

>☆観音 エム子☆さん
今回は植物編なので(笑)
>萌えドラさん
ミモザアカシアの幹
ところどころ樹皮が染み出してる
書込番号:21668026
1点

光学的至高だね( *´艸`)
書込番号:21668583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!
書込番号:21668821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

infomaxという名前倒れは、正常運転の証拠やで?そこをつまらないと言ったら終わり。
書込番号:21670693
1点

ミノルタの意地。余計な機能を排して、撮ることだけの為に作られた孤高のレフ機だと思います。こんなカメラはもう2度と世に出ないでしょうね。うるさいシャッターが心地よいカメラです。何となくフィルムカメラのにおいが残ってるんですよね。ニコンDFも所持しています。こちらも2度と世に出ないカメラかも知れませんが、α900とはちょっと違うんですね。もったいなくて中々出番がありません。
書込番号:21678078
3点

>>「写真は眼で撮る!!」
ならファインダー視野角は大事で
まあ、それでよいのでは。
オリにも何か良いところが無いと・・・画質では逆立ちしても勝てないのだからかわいそう。
すると、オリが強いのは目で見る大きさと雨撮影かな。
でもね、俺は作品つくりをするから、撮れる高画質が良いな。
この面ではオリには全く気にもかけない。比較対象にすらなり得ない。
車に例えれば、オリは650CCの軽自動車のエンジン。Eは2500CCのMarkXXかな。軽自動車も良いよね、小回りが利くし経費も安いし。
それぞれの利点がある。雨ならオリだ!
書込番号:21712088
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





