


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
今更なんですが、Aマウントレンズ3本購入しました。ミノルタ300F4APOハイスピードと200F2.8APOハイスピードとX1.4純正テレコン。どれもAB品で三つ合わせて10諭吉程。ソニーのレンズにはこの企画は無いんですね。ズーム全盛の昨今やけれど、流石の単焦点大口径レンズ。抜けの良さと解像感は抜群です。α900に合わせると、本当に良い感じですね。まぁ、古いレンズやけれどモーター非内蔵なので故障のリスクは低いです。Aマウント機5台とα7U+LA-EA4を抱える身としては、押さえておきたかったレンズです。後迷うのが500F8ミラーやけれど、多分使わないやろね。Aマウント機お使いの方は、良品があれば押さえておいても良いレンズだと思いました。
書込番号:25554501
10点

ちょっと暗めのミノルタAマウント、優等生ではないけど、普通に使う分には高解像でカリカリより奇麗な描写ですね。
ミラーの500mm、所有してますがLA-EA4とα7R2で爆速AFです。ただしミラーだから光束の関係でAFは中央だけですが。迷ったら買うのがこの時代のレンズと思って次々買っては手放し、気に入るレンズを探すのも良いものです。
書込番号:25554508
3点

>komokeriさん
そうなんですね。カリカリ描写は一見良いように思うのですが、ズート見てると疲れますね。ミノルタレンズは優秀です。何やかんやジャンクもいれると20本以上あるかも知れない。お気に入りはF4トリオと100〜400APO、100F2.8マクロ。今回の2本もお気に入りに加えないと。
500F8は一度友人に借りてα55で使った事があります。難しいレンズやなと思いました。今と2諭吉くらいかな。買っても使うかなぁ。
書込番号:25554533
1点

500ミリは手ぶれ補正も効くし、ミラーレンズでコンパクトだから手持ちでも充分使えます。
書込番号:25554558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mochancsanさん
F8が引っかかるんですね。確かFA可能F値はAマウント機なら最後の方の機種でF8。少し前の機種なら5.6辺りじゃ無かったかなぁ。友人に借りた時は、α55で明るい開けた河原では使えましたが、少しくらい日陰では苦労しました。
書込番号:25554598
0点

ミラーの500mmは今も所有してますが、LA-EA4とα7R2では不自由ありません。α900からのつき合いですが、暗くて動作に影響が出た記憶はないですけど。感じ方に個人差があるのかなぁ。
書込番号:25554693
0点

>komokeriさん
僕は、α55での使用なのでダメだったのかもしれませんね。初期のTLM機は上手く作動しなかったのかも。本当に古いレンズですが、フィルム時代のズームレンズ シグマイーター28〜200を55で使うと動くときと動かない時がありました。700とか900では難なく動くんですけどね。やはり、初期のTLM機は光を分散する構造上の未熟さがあったのかもしれません。
僕もα7U+LA-EA4を使うので出物があれば考えてみます。
書込番号:25554726
1点

っていうか…好きなレンズばかり(笑)!
85mmF1.4…ノーマルが大好きだけど…リミテッドを使ってみたいなぁ!
100mmは他にF2とソフトもいいですよ。
ぼけにこだわった変態レンズばかり(笑)!
書込番号:25554909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α900ではAマウントの28mm f2.0、50mm f1.4、それに135mm f2.8でほとんど撮っていました。あとα900と同時購入のGレンズ、70-300mmで、世界一周してきました。α900は写真を撮るのが楽しいカメラでしたが、日進月歩のデジタルを意識しすぎて早期に売却し、悔やんでいます。その後のカメラは良く撮れるのですけど、撮る楽しみが薄い気がします。
書込番号:25554944
1点

>みきちゃんくんさん
200/2.8, 300/2.8, 400/4.5と持ってました。
腑に落ちなかったのが、フード部のレンズ名がテプラみたいなシールなこと。
書込番号:25554956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
それは思いますが、別に剝がれても良い物は良い。分かる人だけが解れば良いです。300F2.8はFマウントで使っていますが重すぎて振り回せないので今回は対象外でした。サンヨンが良い。400F4.5は京都の中古店にありますが、15諭吉程します。流石に出せません(笑)でも良いレンズだと想像します。
>松永弾正さん
この時期Aマウントを追いかけるのは、余程の写真好きか、アウトサイダーです。でも、安くて高性能。最新機種を追いかける人には到底分からないと思います(笑)
書込番号:25555066
3点

>みきちゃんくんさん
こんばんわ 初めまして
私もAF200mmF2.8G,AF400mmAF300mmF2.8G,AF500mmF8を持ってます
AF300mmF4Gは放してしまいましたが今でも欲しいレンズですね
最近のレンズは写りすぎてるので柔らかい描写のミノルタレンズは
女性ポートレート撮影に最適だと思います。
まだまだ長く使いたいですね。
書込番号:25557835
2点

>neo-zeroさん
レンズの性能は、今も昔も似たりよったりと言う気もします。レンズの工学系の基本は70年台に確立されていると読んだことがあります。材質やAFモーターなどの進歩はあると思いますが、むしろこの年代のレンズの方が金がかかっているように思います。フィルム時代の写真はレンズ勝負という感じがありますたね。なので、今のレンズよりもしっかりと考えられているようです。このミノルタの白レンズも、造りは素晴らしく豪華だと思います。MFリングを隠す機構や、フォーカスリミッターの装備など、ドロップインフィルターなどすべてに凝った造りだと思うし、重いけれど金属鏡筒のずっしり感は高級レンズを使っている気にさせますよね。
そういう意味で、最近のカメラのクッキリカリカリ写真はレンズと言うよりはカメラ内のアルゴリズムで作りだされているように思います。古いカメラでもRAW撮りしてPCで編集すれば写真が生まれ変わるので、デジタルに於けるソフトの力は凄いなと思います。
500F8で迷っています。買っても使わない気もするし、どうしようかな?という感じです。以前、知人に借りましたがあまり良い印象が無いです。300F2.8も考えました。ただ、ニコンで使用していますが重すぎて手持ちで振り回せないし、どうしても三脚使用となると持つ出す頻度が減ってしまします。300F4辺りが、どのメーカーも使いやすい気がします。
書込番号:25558074
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





