


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こんにちは。
50mmの単焦点レンズと100mmのマクロレンズを購入したいなと考えております。
オークションなどみてみると、ミノルタレンズの方が全体的に
安めなのですが、旧タイプ・NEWタイプ・Dタイプと
3種類ほどあるようなのです。
デジ一眼が出てきてレンズもデジタル対応となってきているので
ソニー製を選ぶのが一番良いと思うのですが
ミノルタ製よりは少し値が高いようです。
デジタル対応レンズとそうでないフィルム時代のレンズというのは
さほど気にする必要はないのかもしれませんが
Dタイプはデジタル対応なのでしょうか?
AF MACRO 50mm F2.8 (D) 2001年
AF MACRO 100mm F2.8 (D) 2000年
*ということからデジタルではないのかな
ミノルタレンズとソニーレンズでの写りや
フィルム用レンズとデジタル対応したレンズとでの
比較や噂など教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:9243855
1点

50はF1.4でしょうか。それともマクロでしょうか。
50マクロを常用していますが、個人的な感想で言うと
50は50でも、おそらくF1.4よりマクロのほうが写りが良いと思います。
ミノルタが何度もモデルチェンジを繰り返したということは、
それだけ50マクロの絵に自信があるぞという、意思表示では。
まずは50マクロで様子を見て、描写が気に入れば100マクロを
買い足すというのはどうでしょう。
書込番号:9244041
1点

poko201xさん、こんにちは。
仕様の比較でしたら、こちらが参考になると思います。
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/
(D)は、ADI調光対応という事ではないかと思います。
書込番号:9244121
1点

こんにちは、
ミノルタの安さは単に古さによるものと
考えても問題ないと思います。
中古そのものがある程度リスキーなのですが
古くなるほど、よりリスキーになる。
その辺は中古車なんかと同じです。
できるだけ現物を見て、手にとってから購入しましょう。
(↑実際には難しいのですが…。)
写りそのものは古いものでも全然OK。
もしミノルタ旧,NEW,D,ソニーと4バージョンの
新品が並んでいたら私なら一番高くてもNEWを選びます。
(↑ありえない状況ですが。)
書込番号:9244301
1点

レンズ構成が同じでも、コーティングの見直しがされていますので、新しいモデルを選ぶのが無難だと思います。
カラーコントラストや、逆光の場面で違いが出てきます。
書込番号:9245371
0点

T型とNewの大きな違いは、ピントリングにゴムローレットが採用された事と円形絞りを採用した玉が有る事です。
D型はストロボの直射をコントロールするADI方式対応とAF時にピントリングが非回転に成っているのですが、個人的にはMF時の操作感はNewの方が好みです。
まあ、コーティングが変わっているので逆光に強くなっているのかなと思いますが順光で撮ったりストロボでも直射で無くバウンスを使ったりするなら最新型でなくても大丈夫だと思いますよ。
後は、中古しか無いので当たり外れは選別眼により左右されます。
書込番号:9245700
0点

>ミノルタレンズとソニーレンズでの写りや
フィルム用レンズとデジタル対応したレンズとでの
比較や噂など教えていただけませんでしょうか。
I型からソニー製まで、物理上での写りはほとんど同一です。
だからといって、あまり安さに釣られるのもリスクが大き過ぎるので、
ネットオークションではなく、店頭でじっくり検討することを勧めます。
デジタル対応については、50・100マクロの二本に限れば問題は無いです。
むしろ個人的には、手ぶれ補正+フルサイズのα900によって初めて、
やっとこのレンズの性能が分かったぐらいです。
少なくともSweetDでは、このレンズの凄さまでは分かりませんでした。
いいレンズとそうでない差をくっきり分けるという意味では、α900は
デジイチ中もっともシビアな機種かもしれません。
書込番号:9246631
1点

マクロはフィルム時代は100mm以外は殆ど使いませんでした。三脚無しでのマクロは厳しく、かといって50mmマクロだと距離がとれず。。200mmマクロは使わないため、安く売ってしまいました。惜しかったなー。
α900だと手ぶれが使えISOも基本的に200以上で手で一応とれるので、50mmマクロもたまに使います。手近にある梅をとってみました。
50mmマクロは古いT型で、円形絞りじゃ無いです。ボケはそのため今ひとつですね。NEWがあったら、私も買い換えたいですが、出物はなかなか無いのでソニーにしようかと。
100mmマクロはいわゆるNEWです。Dではありませんが、なめらかなボケです。200mmマクロが無いので、70-300Gにニコンのクローズアップレンズを付けて200mmで試してみました。
書込番号:9249763
0点

1:1でとるときは、50mmマクロは一応最小距離で20cmとありますが、レンズ先端からはほんの数センチですから、三脚を使っては、無理です。しかし、手で取るときは100mmよりぶれにくい感じがします。
庭にある雑草なので、綺麗なものではありませんが、日陰で手取りです。フィルム時代はぶれてしまったものです。
本題からずれてしまいましたが、旧タイプ・NEWタイプ・Dタイプと3種類ではソニーを含め光学系の変更は無い様です。一応レンズ構成を見ても同じようです。レンズの素材の変更などはあるかも知れませんが発表されていません。コーティングとかは変わっているでしょうが、基本的にミノルタのマクロやf1.4のレンズは内部反射などの対策も良く、デジタルで使えないものは殆ど無いと思います。
旧タイプはしかし、円形絞りでは無いため、NEW以降が良いでしょう。
50mmもマクロで考えているのでしょうか。100mmをマクロにしたら50mmはマクロ以外の1.4などもどうでしょうか。自分では50mmは1.7, 1.4, 2.8macroと全てT型なのですが、一番のお気に入りは1.4ですね。これはソニーのものでも余り高くは無いのでおすすめです。
書込番号:9249847
0点

>自分では50mmは1.7, 1.4, 2.8macroと全てT型なのですが、一番のお気に入りは1.4ですね。
全く同感で円形絞りを気にしないなら古いレンズ=ミノルタがレンズを原材料から精製していた時代が僕も好きです。
この時代はズッシリと重いですが侮れないいいレンズが多いですよね。
書込番号:9252971
0点

こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
50mmのレンズですがマクロではなくF1.4のタイプです。
デジカメの本などを見ると
デジタル対応のほうが良いと書いてあるので
ちょっと鵜呑みにしていましたが
特に気にする必要はなさそうですね。
マクロに関しては程度の良いNEWタイプのレンズがあれば
値段的にも良さそうですね。
DタイプはADI調光に対応したモデルということですが
フラッシュはまたもっておりませんので^^;
うーむ、とりあえず近いうち中古屋でも行ってみようかと思います^0^
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9252995
0点

写心職人さん
私も20本ほどAFレンズを見ましたが古いものもいいように思います。絞りたいときは
確かに円形絞りがいいなあと思うのですが、一部のレンズはどうも納得のいく絵に
ならないような感じがします。下手なだけかも知れませんが...
せっかくなのでAF100/2.8MACRO(I)とCONTAX S-Planar 2.8/60 T*で撮ったものを
並べてみます。たまたま撮ったものでアングルが違ってますけど、ミノの旧型も
捨てたものじゃないと。どっちも中古で入手、F2.8開放、Exif残して縮小。
書込番号:9260444
2点

私は Minolta 時代の New か (D) タイプの円形絞りのレンズばかり持っています
が、私のレベルでは十分満足できる写りと感じています。
高価なレンズのお金が貯まるまで、暫くは捨て値で売られている古いミノルタのレ
ンズで遊ぶのも良いと思いますよ。^^;
書込番号:9263506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





