『ELMARIT R35 サンプル』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『ELMARIT R35 サンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ELMARIT R35 サンプル

2009/04/08 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件
別機種
別機種

f4、金網入り窓ガラス越しの撮影

中心部拡大

助言、ご指導いただいたみなさまありがとうございました。
ELMARIT R35でのサンプルを用意できましたので何枚か貼らせてください。

書込番号:9367305

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2009/04/08 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逆光と順光でのサンプルです。逆光でもシャープでしっかり写ってますが
右下のほうにゴーストが出てます。

書込番号:9367442

ナイスクチコミ!1


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2009/04/08 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

人物はライティングが(汚くて申し訳ないですが)硬いのもありますが
結構描写が硬い感じで、予想外でした。

書込番号:9367592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/08 22:50(1年以上前)

>人物は

なにゆえCANONなんでしょう?

書込番号:9367782

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2009/04/08 23:10(1年以上前)

>なにゆえCANONなんでしょう?
他に投稿してしまって問題なさそうな、かつ適当な写真がなかったから、
というのが直接の理由ですが、
1.ソニーブースは常時コンパニオンさんが居るわけではなかったので
  ほとんど撮れなかった(撮らなかった)こと
2.フォーカスインジケータに従うと後ピン傾向なことに気づくのに時間がかかり
  多くの写真がシビアに見るとピンボケで使える写真が少なかったこと
3.ほかに実はもっといいのがあるのですが、投稿して問題ないか判断つかないため
  (このコンパニオンさんはすでにニュースサイトに掲載されていたので問題ないと判断)

他意はないのですが、断っておかないと勘ぐってしまいますよね。失礼しました。

書込番号:9367918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/08 23:14(1年以上前)

>他意はないのですが、・・・・・・。

なんかちょっとおもしろいな、と思っただけです。
悪しからず。

α700でCANONの人ばかり撮っていたのかな?とか。

書込番号:9367944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/09 11:45(1年以上前)

カメラもおねーさんも好みがあるでしょうから、カメラのメーカーと違うメーカーの
おねーさんを撮ってもおかしくないと思います。

書込番号:9369775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/04/09 13:31(1年以上前)

素晴らしい映像ですが
できればA700の方に投稿してください

書込番号:9370128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/09 17:39(1年以上前)

FR_fanaticさん 

出遅れました.

Elmarit R 35/2.8 (3 Cam) は持ってるけど,Adapter で使う R 35mm としては,35/1.4 が圧倒的に頻度高くて,時々 35/2.0 を使う位で,35/2.8 は使った事無かったです(^^;). 私のこのレンズの Film 時代の心象で言うと,もっと逆光に強くて,その点では明らかに 35/1.4 や 35/2.0 を凌駕してるんだけど,DSLR で使うと Sensor の反射で挙動が変るんかなぁ? ひょっとして,2 Cam 以前の Series Filter 時代のですか?

なんで Canon のお嬢さんなんだとか,板違いだとかの,詰まらん突込みは,価格掲示板の名物みたいなもんやから,余り気にせぬ方が良いと,私は想います. 前者は論評以前の話しやし,後者も,A900 User に全く参考に成らぬ話でもないですからね. Adapter で装着不可なレンズを改造して迄使おうか言うネタは,APSC DSLR User よりも,むしろ,135 DSLR User の方が,惹かれる人が多いんチャウかと想います. これが,これが M42 を Adapter で使いましたと言って,Body が EOS 50D だ Sigma SD14 だと言ったら,明らかに板違いだけど,A700 なら目くじら立てる程のもんかぁ?? ....と想った次第.

とは言え,改造にせよ,Adapter で使うにせよ,135 Film SLR 時代のレンズを活かすには,135 DSLR に限ると,個人的には想います. FOUR THIRDS や APSC でのレンズ遊びも随分したけど,換算画角で云々言うんは,所詮はお遊びに過ぎぬと想います. と言う訳で,A900 精進が急務やな.へ(^^)へ

書込番号:9370821

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2009/04/12 23:39(1年以上前)

別機種

>ひょっとして,2 Cam 以前の Series Filter 時代のですか?

1カムです。
描写が大分違うという話は聞いていたのですが、どこがどう、というところまでは
調べられなくて、とりあえずすぐに見つかったので買ってしまいました。
そうそう、単なる好奇心ですがこれ製造時期を調べられないものでしょうか?

書込番号:9385930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 00:05(1年以上前)

FR_fanaticさん 

Elmarit R 35/2.8 は,R3登場以降の 3カム E55 とそれ以前の物の描写の差が少ない方だけど,E55 型の方がキリッと切れ込む描写してくれますね. 反面,被写界深度外れ掛けの境界域の挙動は,2 Cam 以前の方がなだらかに遷移したと記憶してます. 逆光にメチャ強いのは,35/2.8 に限らず,R3以降の E55/E60 型の特徴ですが,Series Filter 型の物も,他社比では十分強靭です.

>>そうそう、単なる好奇心ですがこれ製造時期を調べられないものでしょうか?

M レンズだと,可也近年の物迄,製造番号で Lot が特定できる(Leitz 自身が公表してた)けど,Rは,数寄者が調べた物を信ずるしかなく,資料ごとにブレが大きいですね. 1 Cam 言う事は,演繹的に考えると,Leicaflex (Standard) 発売の 1965 から,Leicaflex SL 発売(2 Cam 登場)の 1968 の間の3年間に製造された物の筈だから,40歳以上なのは間違いないです. 因みに Leica R3 (3 Cam) 登場は 1976 で,最初期の 3 Cam は Series Filter 型レンズに 3rd Cam (所謂 R Cam)追加してたので,E55/E60/E67 型(多くのレンズで光学設計自体が変更に成った)の登場は,1978 頃からです.

書込番号:9386073

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2009/04/27 08:51(1年以上前)

別機種

>若隠居@Honoluluさん
しばらくパソコンなしだったもので、せっかくレスをいただいていたのに
返信できず申し訳ありませんでした。

> 1 Cam 言う事は,演繹的に考えると,Leicaflex (Standard) 発売の 1965 から,
>Leicaflex SL 発売(2 Cam 登場)の 1968 の間の3年間に製造された物の筈だから,40歳以上なのは間違いないです.

ここまで分かれば私には十分です。
40年も前のレンズとは思えないほどきれいな状態で、
初期もののαレンズの中古より状態がいいくらいだと思います。
今後も大切に使います。

書込番号:9454668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング