『夕景、夜景の撮り方』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『夕景、夜景の撮り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夕景、夜景の撮り方

2009/06/13 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:17件

α900には、「シーンセレクション」のモードダイヤルは付いてません。
例えば、夕景、夜景はどのモードで、ような設定で撮られていますか?
「クリエイティブスタイル」を「sunset」「night」などに設定するだけで、
OKでしょうか?


書込番号:9694394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/06/13 22:10(1年以上前)

 α700しか持ってないのに書き込んで恐縮です。
というわけで、自分のα700での話です。
自分は(900にはない)シーンセレクションもクリエイティブスタイルも、
遊びでしか使わないですね。

 ダイヤルで選ぶ方のシーンセレクションは、SSや絞りまで含めた
カメラ全体の設定をそのシーンに合わせて設定してくれるもので、
クリエイティブスタイルの方はホワイトバランスとか彩度、シャープネス等の
現像設定に関する部分を自動設定してくれるものだと認識してます。
でも実際には夜景でも夕景でも、自分の出したい色になることが
少ないので、結局はクリエイティブスタイルはスタンダードのままで
ほっといて、RAWで撮って好みに仕上げるって感じになっちゃってます。
特にクリエイティブスタイルの夕景なんかは、
「これは露骨に作り物、インチキでしょ」てな色合いになっちゃうの
が好みじゃないので・・・

書込番号:9694485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/13 22:27(1年以上前)

アカラナータさん、ご意見ありがとうございます。
私の場合、技術その他が低レベルなので、どうしてもカメラ側の
設定を頼り切っての撮影になりがちで、、(汗)
α900はまだ使い切れないシロモノなのかも知れませんが、、、。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:9694575

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/13 22:39(1年以上前)

一般論ですが、もし三脚が可能なら使って、なるべく低感度にして
ホワイトバランスを晴天にして、露出やや切り詰めぎみが良い結果
を生みやすいことを念頭におきつつ段階露出をする、てな感じで、
とりあえず撮ってみてはいかがでしょう。

書込番号:9694642

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/06/13 22:58(1年以上前)

うんだもしたんさん

こんにちは

RAW撮りであとから処理した方が便利ではありますが、慣れてないということであれば
α900のインテリジェントプレビュー機能を使って、夜景撮影の絵柄に対し変化代が大きいWBとDRO設定をその場で変えて様子みてはいかがでしょうか?

DROと夜景の関係、α700のころの記事で下記のものがありました。参考になるかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/01/28/7822.html

書込番号:9694758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/06/14 14:47(1年以上前)

こんにちは。

夕景・夜景はみたままの雰囲気を大事にしたいので僕はクリエイティブスタイルではなく、ホワイトバランスをマニュアルでデーライトフィルムの5500Kに設定して撮影しています。

夕日の赤・黄色味をより強調したい時は6500Kにしたり、水銀等の青・緑味の場合は3500Kにしたり、とフィルム時代のCCフィルター補正と同じ感じで撮影しています。

あれこれ考えて良い写真が撮れた時はとても嬉しいですよね〜(^_^)

書込番号:9697704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/14 15:03(1年以上前)

「guagetara」さん、「原門人」さん、「ホットカメラ」さん、
ありがとうございます。
初歩的なのですが、その時の「モードダイヤル」は何に設定でしょうか?

書込番号:9697776

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/06/14 16:03(1年以上前)

αでの夕景、夜景の撮り方と言えば、やはり数多くの夕景、夜景写真を撮っていらっしゃるkuma4さんやスカイカフェさんにご登場いただくのがよいかと(滝汗)

kuma4さん、スカイカフェさん、お名前出して済みませ〜ん。

書込番号:9698015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/06/14 16:04(1年以上前)

うんだもしたんさんこんにちは
私は三脚を用いAモードで撮影しています。F値は5.6〜8位です。クリエイティブスタイルはスタンダードのままです。
夜景の露出は難しいですね。露出を変えながら数カット撮っています。

書込番号:9698018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/14 16:29(1年以上前)

ぜひ・・・露出のお勉強をされる事をお薦めします。。。

写真は、本来「設定」で撮ることはできません。。。
なぜなら・・・写真は被写体の明るさに応じて撮影する物で。。。
シーンモードの「夜景」に設定するとか。。。
Aモードで絞りをF8に設定するだけでは・・・自分が思い描いたような写真を撮ることはできません。。。

写真は・・・5+5 と設定すれば・・・10という答えの写真が撮れる訳ではありません。。。

10という答えに対して・・・5+5という数式をあてはめるか? 7+3にするか? 1+9にするか??・・・と言う事を考えるゲームです。

一番簡単な方法は三脚等にカメラを固定して・・・2秒のセルフタイマーで撮影する事です。。。

モードは・・・
Aモード(絞り優先オート)なら・・・絞りをF8に設定するだけ。。。
Pモード(プログラムオート)なら・・・とりあえずカメラ任せでOK。。。

夕景なら・・・露出補正を-1.0EV〜-2.0EVにして夕焼けの暗さや赤さを調整します。

ドップリと暮れた夜景なら。。。
逆に露出補正を+1.0EV〜+2.0EVで調整すると良いかも??

最初は・・・間違っても手持ちで撮影しようと思わない事。。。
手持ちで撮りたかったら・・・露出のお勉強を。。。(笑

必ず・・・何かにカメラを固定する事が、早道です♪

書込番号:9698111

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/06/14 19:42(1年以上前)

しっかりした三脚と、リモートコマンダーを使って、
Mモード&インテリジェントプレビューで自分好みの画を探してみては、いかがでしょうか。
刻々と変化する夕景は、何日もトライするしかありませんが、夜景なら、じっくりと楽しむことができます。

書込番号:9698920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/14 19:51(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
ここで質問する以前の勉強不足のようで、、、(汗)

書込番号:9698975

ナイスクチコミ!0


poko201xさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/15 01:32(1年以上前)

こんばんは。

夕景はあまり経験がなく適度に絞って使っていたくらいです(笑)
色合いに関すればRAWで撮れば後から補正できますので
クリエイティブスタイルとホワイトバランスをいじってみて
好みの補正を純正のIDCで探してみるのも良いのではないでしょうか。

夜景ですが、たとえば夜の工場や橋などでは
ホワイトバランスを豆電球の設定にすると緑色が強くなったような画に
なりますのでオートなどよりもインパクトが出るかと思います。
*近未来風なイメージでしょうか(笑)
こちらも一度RAW撮ってみてIDCで調整してみてください。
また暗い部分が多いためマニュアルで適度な露出を探すことに
なるのではないでしょうか。

書込番号:9701139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/15 06:41(1年以上前)

pokoさんありがとうございました。

書込番号:9701504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング