


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今日近くのカメラ屋にD10を買うつもりで行きました。在庫はあったので試し撮りをさせてもらったんですが、撮影後にクイックレビューされる液晶画面が最初ピンぼけのように表示され、1ー2秒後に綺麗な画像になります。蛍光燈がつく時のような不思議な感じです。レビューボタンを押して画像を表示させてもやはり同じように最初はボケてしばらくするとクリアーな画像になります。その店は在庫が一台限りで、他の店舗に問い合わせてもらったところ、そちらの方はどうも大丈夫そうなので、取り寄せにしました。皆さんの中でそのような問題はありませんでしたか?店員さんは「最初のロットだから、そういうことも発生すののかな?」と首を傾げていましたが。。。
書込番号:1442661
0点


2003/03/30 15:57(1年以上前)
私のカメラも同じような動作をしています。問題というか、そういう仕様なのだろうと思っていました。
書込番号:1442676
0点

かなり多くのデジカメはそういう仕様になってますが・・・。
書込番号:1442700
0点



2003/03/30 16:10(1年以上前)
早速ご返信ありがとうございます。そうなんですか?。。でもシャッターを切った後、液晶の表示を見てボケているとピンぼけかと思って、ドキっとしますね。店頭での試写でも、撮影後のレビューは2秒くらいで消えてしまうので、慌ててレビューボタンを押して再度確認しなくてはなりませんでした。お店の人もそれが仕様なのか不良なのかはわからなかったようで、一枚目を撮って液晶を見た時は、瞬間的に店員さんと2人で同時に眼鏡を拭いてしまいました(笑)
書込番号:1442708
0点



2003/03/30 16:18(1年以上前)
CT110さん。返信ありがとうございます。そうなんですか?。。高画素系がそうなんでしょうか?私は現在オリンパスC3040、E100RS、キャノンIXY200a、ミノルタディマージュXと持っていますが、どれも液晶は最初から綺麗に表示します。高画素のモノは重いからそうなるんでしょうかね?
書込番号:1442731
0点


2003/03/30 16:23(1年以上前)
画確かに最近のコンパクトデジカメは表示が軽快ですね。ではニコンD100などはどうなのでしょうか?
書込番号:1442746
0点


2003/03/30 16:25(1年以上前)
それはD30からの仕様ですよ。
その店員は、そんなコトも知らないとは呆れますね。(^^;
書込番号:1442752
0点



2003/03/30 16:39(1年以上前)
皆さん、いろいろとご迷惑をおかけしました。最初からそうしていれば良かったと反省しきりですが、今キャノンお客様相談センターに問い合わせましたら、皆さんと同様のお答えでした。さっそくこれから買いに行ってきます。
書込番号:1442788
0点


2003/03/30 16:44(1年以上前)
私の10Dも最初に大まかな画像を表示したあと緻密な画像を表示しま
す。そのような仕様ですので、心配は無用です。
ただ、店員さんが個々のデジカメについて、仕様に熟知することは無
理だと思います。ましてや発売されたばかりの10Dです。店員さんが
ご存知なかったからと言って嘲って良いものではありません。下品な回
答は慎みましょう。
書込番号:1442807
0点


2003/03/30 16:49(1年以上前)
おっとひと足遅かったようです。前の回答ははぎ太郎さんに向けたもの
ではありません。気を悪しないでください。
書込番号:1442814
0点

こんばんは(^^)
ちょっと脱線ですが。。。
JPEGのラージ・ファインだと、綺麗な表示までに一呼吸あります。
RAW+JPEG(スモール)でプレビューを確認すると かなり快適に再生画面で画像を表示できますよ♪
パソコンに取り込んでの画像チェックも、JPEGだけ取り出して構図のチェックをした後は、OKカットだけ現像すれば作業も捗ります(^^)
#HPにするデータとかはスモールJPEGでも十分なので
#そのままアップしたり。。。RAWはプリント専用に。。。
せっかくの10Dですから、御購入された折にはRAWメインで撮影されると良いんじゃないかな〜って思います。
書込番号:1443204
0点


2003/03/30 19:38(1年以上前)
Wakky102 さん
私はこの以下のように思います。(Wakky102さんを非難するわけではないので、念のためあらかじめ断っておきます。)
>ただ、店員さんが個々のデジカメについて、仕様に熟知することは無
理だと思います。
いえいえ、これは結構多くのデジカメで採用されているやり方ですよね。見たい画像を素早く探すために、とりあえずは雑でも素早い表示をしておいて、そのあときれいな画像を表示するというやり方です。
「個々のデジカメの仕様」の話ではないですよ。
この店員さんの専門家としての力量(?)を疑いますね。
書込番号:1443328
0点



2003/03/30 19:47(1年以上前)
たくさんのご返信ありがとうございました。今買って来ました!! 銀鉛時代に下手の横好きで買って完全にお蔵入りしていた、EF28〜70 F2.8L
とEF80〜200 F2.8Lを引っ張り出してきて早速撮影して見ました。後者はUSMではありませんが、意外と暗くてもスムーズに合焦してくれます。綺麗な仕上がりに本当に感激しています。お恥ずかしい話ですが他に何本か持っているEFレンズは保管状態が悪く、内側にカビがはえてきてたりしてます。前出の2本はさすがに大丈夫のようですので、これから徹底的に使い倒そうと思ってます。またいろいろとご指導下さい。
書込番号:1443359
0点


2003/03/31 02:13(1年以上前)
店員を専門家と呼んでしまってよいのかと言うことについては
議論の余地が有るかもしれませんが、販売員として最低限勉強しておいて
欲しい事例だとは思います。
書込番号:1444759
0点


2003/03/31 12:38(1年以上前)
私が持っているソニーのCybershot DSC-F707とF717も同じような仕様です。
書込番号:1445490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





