『ISは省電力?』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ISは省電力?

2003/05/12 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

日曜日ちゃりんこの大会(MTBとBMX・ヒラキカップ)でビシバシ撮影してきました。
急遽手に入れた3200円バッテリを一個のみバッテリグリップに入れ純正2個を予備として持っていきました。
ISレンズを主に使うと一本でどのくらい持つのか気になったのですが、70-200F2.8LISを2/3くらい使って700ショットくらいいきましたね。
お昼にあがって帰宅途中お祭りがあったのでちょこっと寄って撮影中にシャットダウン、この時はマイクロドライブだったので心配だったけど何ともなかったです。
70-200使用中は望遠鏡代わりにも使ってたし電源は入れっぱなし(2分で自動オフ)で特に省電力なんて気にしてなかった(予備が2個あるので)のに思った以上にバッテリが持ってくれました。
これならバッテリよりもストレージの方が心配ですねぇ〜

スポーツモードだとISO400に固定されちゃうみたいなのでプログラムモード(ISO100)でAIサーボ+連写を使いました。
スポーツモードだとAF時フォーカススポットが赤くならないのですが、プログラムAEだと合焦音と共にフォーカススポットが赤く点灯するのでフォーカスポイントを外す事は少なかったですね。
疾走するちゃりを相手にISの威力かピントが外れたのは一割以下くらいかな?
評判の良い70-200F2.8LISですが・・・いやぁ、まさかこんなに良い絵?が撮れるとはねぇ〜発色も良いし精細感解像感もバッチグー!
16-35F2.8Lよりも良い感じかなぁ〜、あっなんかあまり評判の良くない?16-35ですが確かに精細感?はそれほどでもないように思えますがあまり不満もないです。
むしろ28-135ISの発色の悪さの方が気になるようになりました。

ところでバッテリグリップにバッテリを2個入れた場合は片方ずつぢゃなく両方同時に使っていくんですよね?
単に並列接続してあるだけだと思うんだけど・・どなたかご存じ?
イベント等の時は二個入れて(たぶん一日もちそう)普段は一本づつ入れてローテーション組んで使った方が良さそうですね。

書込番号:1571791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2003/05/12 21:49(1年以上前)

こんばんは、★ zero ★さん

私も先週末このレンズを購入しまして・・USMの静かさと解像度の高さに感動しています。

バッテリーグリップも購入予定なのですが、ZEROさんのいう単純な並列ではないのでは?と個人的には思っています。充電池の並列使用は充電池の容量によっては危険行為かと思いますので。
1個装着の時と2個装着の時では管理がちがくて、順番に使い切る設計ではないのかなぁ?と・・・
300コマくらい撮影して2個のバッテリーをそれぞれ一度充電器にかけてみれば残容量が分かりますのでぜひ一度試してみてください。

書込番号:1571867

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/05/12 22:12(1年以上前)

バッテリーグリップのバッテリーは2個同時に減ってきます。

つい最近私も知りましたが、バッテリーグリップはバッテリーを
2個装着しなくても1個だけでも動きます。
ですので私は通常2個装着しといて、予備に1個持っててます。
でも予備は使ったことありませんが・・・

書込番号:1571963

ナイスクチコミ!0


SERENA215さん

2003/05/12 22:22(1年以上前)

★ zero ★ さんへ

プログラムモード+AIサーボ+連写の組み合わせで、合焦音と共にフォーカススポットが赤く点灯しますか。私の10Dは合焦音しませんし、フォーカススポットも光りません。よろしければ確認お願いします。


書込番号:1571998

ナイスクチコミ!0


k_tsubakiさん

2003/05/13 13:15(1年以上前)

連写は合焦マークが点かないとマニュアルの何処かに記載されていました、勿論僕のカメラも連続撮影にすると合焦マークは点灯致しません。

書込番号:1573493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/05/13 21:44(1年以上前)

おぢいさん、オハヨウ!(^^

>>私も先週末このレンズを購入しまして・・USMの静かさと解像度の高さに感動しています。

そうですよねぇ、今まではスポーツモードISO400だったんですがISO100にしたら全然見違えるような解像感色調になりウッシッシッシですぅ〜(^^)


>>バッテリーグリップも購入予定なのですが、ZEROさんのいう単純な並列ではない

バッテリグリップは手が大きくゴツいヒトには良いですよぉ。
シッカリホールド出来ますしシャッターも押しやすくなりました。
単焦点の50ミリなどの軽いレンズだとかえってバランスが悪くなりますが、他の重めのレンズだとグリップを付けた方が使いやすいです。



zx225 さん、オハヨウ!(^^)

>>バッテリーグリップのバッテリーは2個同時に減ってきます。
>>つい最近私も知りましたが、バッテリーグリップはバッテリーを
>>2個装着しなくても1個だけでも動きます。

やっぱ同時に減るんですね、と言う事は普段は一個だけ入れて使い切ってから交換するようにしよぉっと。



SERENA215 さん、オハヨウ!(^^)

>>プログラムモード+AIサーボ+連写の組み合わせで、合焦音と共にフォーカススポットが赤く点灯しますか。私の10Dは合焦音しませんし、フォーカススポットも光りません。よろしければ確認お願いします。

すみません、AIサーボ+連写で合焦音はしませんでした。m(_ _)m
しかしフォーカススポットは赤く点灯しますよ。
ボクは中央1点しか使わないんですが、試しに7点にしてみたら光りませんでしたね。
一点なら中央以外でも光りますし、連写時サーボがピントを合わせるたびに光りますからあっ今被写体をハズしたなってのがわかります。(秒3コマと遅いですしねぇ)



>>k_tsubaki  さん、オハヨウ!(^^)

>>連写は合焦マークが点かないとマニュアルの何処かに記載されていました、勿論僕のカメラも連続撮影にすると合焦マークは点灯致しません。

フォーカスポイントを一点にしても光りませんか?



キャノンのアルバムほぼ一杯なのでニコンのアルバムにヒラキカップ2003の写真の一部をアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=136739&un=30848&m=0

書込番号:1574625

ナイスクチコミ!0


k_tsubakiさん

2003/05/18 15:38(1年以上前)

今日は
>>>k_tsubaki  さん、オハヨウ!(^^)

>>>連写は合焦マークが点かないとマニュアルの何処かに記載されていました、
>>勿論僕のカメラも連続撮影にすると合焦マークは点灯致しません。

>フォーカスポイントを一点にしても光りませんか?
はい、僕は普段"一点"にしています、今現在実験確認致しましたが、間違い御座いません、よ。

書込番号:1587979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/05/18 18:45(1年以上前)

k_tsubaki  さん、オハヨウ!(^^)

>>>フォーカスポイントを一点にしても光りませんか?
>>はい、僕は普段"一点"にしています、今現在実験確認致しましたが、間違い御座いません、よ。

ヘンですねぇ〜、ボクのがアタリかな?(^^;

他の方はどうなんだろう?

書込番号:1588436

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング