


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さん、以前[1662496]のスレでは、大変お世話になりました。
処で、いよいよ夏本番!花火の季節です。皆さんは、花火よく撮りますか?
「サ〜〜と」ですが、花火の撮り方を検索したのですが、銀塩カメラでの撮影の仕方は有るのですが、デジ一眼の物はあまり見当たりませんでした。
銀塩カメラですと、ISO100・絞りF8〜11・シャッターbulbで2〜10秒位と有ります。
10Dの長所を生かした場合、どの様な撮影がお勧めなのでしょうか?
(10Dが発売されて今年の夏が初めてですので、10Dで撮影されている方は少ないと思われますが?)
皆様の経験を元に、花火撮りに挑戦したいと思います。
1)撮影モードは?
2)ISOは?
3)絞り値は?
4)シャッタースピードは?(花火の星が流れている様に撮りたい)
5)NDフィルターは花火撮りには必需品ですか?
以上、長々と書き込みましたが、10Dであれば「こんな撮り方をすればソコソコ撮れるよ」と言うアドバイス御願いします。
因みに、10D・EF17-40F4L・撮影距離は約300メートル(多少花火を見上げる様な位置)です。
PS:つてとら嬢様へ
前回のスレでHNの由来、お書きになっていましたが、私はてっきり
つてとら嬢>赤ちょうちん>大酒飲み>おおトラ嬢>つてとら嬢・・・・
と勘違いしていました???・・・・大変失礼しました!!!
書込番号:1702073
0点

いや〜、まーくんだよです。
つてとら嬢さんの由来、私も見ました。
エトセトラ??(そこまでもじってあるとは・・・)
今頃は、MacG5のほうへ行ってらっしゃるかも・・・
さて、花火ですが、永遠の課題です。
私も今年も挑戦します。(今年はISレンズ手持ちの威力を試してみようかと・・・)でも、独り身で花火大会に行くのも辛くなったので、やめようかな・・・
10Dなら、液晶でそこそこその場で確認ができるので、開始時にいろいろ試してみるに越したことはないと思います。
私的(経験浅)には、
1)マニュアル
2)100か200
3)8(定説)
4)バルブ(当然)
5)初耳です。(虫除けスプレーなら必需品・・・)
ご存知かもしれませんが、花火写真は風向きや風速にも影響されますので、よい写真を狙うなら、計算して下さい。(煙が映ることがあります・・・)
書込番号:1702157
0点


2003/06/25 22:08(1年以上前)
初午太鼓さん、こんばんは。
DiMAGE 7iで撮影したときですが、距離は300m弱くらいで
5月に見に行ったときに撮ってみました。
この時は虫除けスプレーは不要でしたが(笑)
マニュアルでバルブ(2〜22秒)でしたが、花火の明るさによって
変えて行きました。
花火連続撃ちの迫力ある時では長くすると白飛びで短いと寂しい
(情緒がある?)になります。
ここはデジタルの良さでトライアンドエラーですね。
追加としては懐中電灯は必需品ですよ。
NDフィルターは使いました、シロトビを抑える為ですけど。
そのとき撮った物を紹介します。
殆ど広角(28mm)ですので17-40F4Lだと17mm相当ですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=144680&un=30383&id=52&m=2&s=0
書込番号:1702255
0点


2003/06/25 22:10(1年以上前)
昨年はG2で花火をいろいろと撮っていました。
いい写真はほとんど撮れませんでしたが…。
で、私も今年は10Dで撮る予定です。
というか、花火のために買った。
撮影法は、普通のフィルムカメラと何ら変わらないと思います。
すぐに確認できる点、若干有利ではありますが。
モードはマニュアル、ISO100で、バルブ撮影。
で、絞りとか露出時間は花火の種類に応じて臨機応変に、
ということだと思います。
NDフィルターは、コンパクトデジカメの場合、あまり絞ることが
できないので必須ですが、10Dでは要らないでしょう。
ゴミや回折が気になるなら必要かもしれませんが。
書込番号:1702269
0点


2003/06/25 22:20(1年以上前)
便乗質問失礼します。
花火写真拝見しました。
どれもすごく綺麗です。
私はゴミが気になるので(キャノンサービスで掃除かな?)
ND使いたいんですが、8番くらいでいいのですかね?
それにしても、あのボールすくい。
あんな勢いで流れたらすくえませんw
書込番号:1702308
0点


2003/06/25 22:34(1年以上前)
ビックパパさん。
私はゴミが気になるので(キャノンサービスで掃除かな?)
ND使いたいんですが、8番くらいでいいのですかね?
そうですね、ND4は絞り1段分でND8は2段分になっています。
どうせ買われるのでしたらND8をお勧めします。
撮影前から装着して置いてください。
NDを使わないときでもMCフィルターは必要です。
火山灰ならぬ灰が付いていましたから(^^;
ND使用時は気に成らなかったのですが(画像にも影響なし)
はずしてMCを使っていて気が付きました(画像にも・・・・)
ボールすくいは花火終了後すぐでしたので影響出てないみたいです。
水の流れは、1/8秒ですので(^^;
1/15秒くらいが自然でよかったかも知れませんがストロボ無しで
撮りましたので(^^;
書込番号:1702359
0点


2003/06/25 23:08(1年以上前)
10DはISO100と言っても実効感度は160くらいあるらしいので、その辺を加味すると場合によってはND2か4あたりは必要になるような気もしますね。
書込番号:1702501
0点

写真ではないですが、数時間前花火を動画撮影しました(ただし撮影予定ポイントにたどり着く前に始まってしまいました)ので良かったらみてください。現時点ではwmv形式のみでの提供です(のちほどできればmpegなどにも変換したいと思います)。
書込番号:1702817
0点

クールピクス990やD60では撮ってみました。
D60の時は、三脚を立てられない場所で、レンズはタムロン28-300mm当然ISなしだったので、邪道な写真となっています。
やはり、三脚はあった方が良いかと。
書込番号:1703752
0点



2003/06/26 20:50(1年以上前)
イヤ〜〜すごい!!たった一日でこのスレッドこんなに下のほうになってしっまた。10Dいまだに人気絶頂!!
>まーくんだよ さん
>セピア調 さん
>いでまこ さん
>ビックパパ さん
>でひでひ さん
>m603で2時間録画 さん
>kunissa さん
アドバイス有難うございました。
花火って撮影方法を頭で考えると大変難しく考えてしまっていましたが、皆さんのアドバイスを見るとなんだかうまく撮れる様な気持ちになりました。
有難うございました。
書込番号:1704986
0点

完璧なまでに出遅れてしまったぞぉ。(^^;
私の今住んでいるマンションは、自宅に居ながらにして花火が見れるんです。
んで、毎年花火大会の日は、隣近所がとても賑やかになり、花火見物なんですよ。
そこで私も今年は愛しの10D君で花火を撮影したいと思い、はたと気がつきました。まともな三脚が無い事に。
ちゃんとした三脚が欲しいけど、先立つものは全然ないし、安いからといって一脚じゃあやっぱりダメですよねぇ。。。ましては手持ちでってワケにはいかないし。あーどうしよう。
脚立の上にでも置いて撮影に挑戦してみるか? 想像しただけで、格好わるぅー。
>つてとら嬢>赤ちょうちん>大酒飲み>おおトラ嬢>つてとら嬢・・・・
ムムム。なんてことを。私はお酒全く飲めないのにぃ。(^^)
まーくんだよ さん
>今頃は、MacG5のほうへ行ってらっしゃるかも・・・
鋭い、鋭すぎる。金策にアタフタ・・・(笑)
書込番号:1709052
0点

つてとら嬢さん、オハヨウ!(^^)
>今頃は、MacG5のほうへ行ってらっしゃるかも・・・
鋭い、鋭すぎる。金策にアタフタ・・・(笑)
OS9起動可のMacG4/1.25Gのシングルとヂュアルを再発売しますね。(^^)v
デュアル1.25Gが31万→19万(仕様は違うが)かおかなぁ〜
ぢつは31万コースいくはずだったのですが忙しかった(カネもない)のが幸いしました。(^^;
G5かっこ良さげですよね、こっちは来年数回マイナーアップデート後のモデルねらおうかなぁ〜。(値段も下がるしさらに性能アップするし・・)
もしかするとOS9起動可G5モデルも出るかも知れないからアップルにプッシュしよう。
・・・・64ビットだとOS9フルに能力発揮出来ないからムリか・・・
G5のケースだけ買ってG4の中身を入れ替え・・・イ、イヤ、アップルはパーツ販売してないんだった・・(^^;
G5のハイエンドだとFVUの現像も一瞬になるのかな? →その前にFVUの使い勝手改良してもらわんとなぁ〜
書込番号:1709247
0点

★ ZERO ★ さん、こんにちわ。
>G5のハイエンドだとFVUの現像も一瞬になるのかな?
WWDCの映像を見た限りでは、かなり早くなるみたいですね。
Photoshopも8月にはG5対応プラグインが発表になり、爆速の域に達するとか。
主人はパンサー待ちで、ハイエンドクラスを買うとか言ってます。HDシネマと併せて70万コースなり。んで、私は主人のお下がりのG4を貰うと(^^)
書込番号:1733400
0点

つてとら嬢 さん、オハヨウ!(^^)
>>>G5のハイエンドだとFVUの現像も一瞬になるのかな?
>>WWDCの映像を見た限りでは、かなり早くなるみたいですね。
>>Photoshopも8月にはG5対応プラグインが発表になり、爆速の域に達するとか。
まぁ、これは実際にいぢってみないとね(^_-)
ウィンドウズのハイクロック化でMacよりも処理速度がかなり速くなりプロもメインはMacでもウィンドウズ使ってますよとショップのデモ機をさわらせてもらったけど期待はずれでしてねぇ〜(^^;
OS8.6の8600(いちおG3化)がありますが、QuickSilver867よりもファインダー動作なんか体感的に速く感じますよ。(ビデカードが2D最強の・・なんだっけ?いれてますんで(^^;)
>>主人はパンサー待ちで、ハイエンドクラスを買うとか言ってます。HDシネマと併せて70万コースなり。んで、私は主人のお下がりのG4を貰うと(^^)
G5はパンサーでないとフルパワー発揮できませんからね。
パンサーどーせ出るのは秋でしょ? そしてアップデータ出そろうのが年末だと思ふから年末ボーナス商戦あたりがねらい目でしょうかねぇ?
HDシネマは20インチがお手頃だし性能も良さそうな気がします。
保証外だけどOS9でも使えるらしいからね。(^^)
G4もなかなか良いですよ、特にボクみたいにOS9を捨てきれない人種にはね。
31万円の1.2Gヂュアルを行こうかどうかうだうだしていたらOS9ブートG4が再発売になっちゃいましたね!
ミラードドライブG4用のメモリだけすでに確保しちゃってるので本体の値下がりをまってますぅ〜
シングル1.2Gなら15万だからねぇ〜
アップルの社員に会うたび文句言っといてヨカッタ!
書込番号:1744919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





