デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
みなさんこんにちは
今日は埼玉県行田市にある「古代蓮の里」に行って来ました。
朝6時30分頃には着いたのですがあまりの人の多さにビックリ!!
ましてカメラマンの多いこと多いこと。あんなにたくさんのカメラマンを見たのは初めてです。
みなさん本格的で三脚はもちろん、レンズを何本か交換する人、露出計(多分)で計っている人、一人でカメラ2.3台持っている人も何人かいて圧倒されました。そして、そんなみなさんの姿を見て大変勉強にもなりました。
それにしても多いですね。Canonの赤いLレンズ!!
10Dを持っている人とも4人すれ違い、何人かの人と自然に挨拶しました。(お互い目はカメラへ)
夫婦かな、たぶん? 個々で1Dsを持っていたのには驚きました。
若いお姉さん方も結構いて本格一眼レフにて一心不乱に撮っている姿にも感動し、蓮を撮るのを忘れてそんな方々をしばし見入ってしまいました。
そんな脇を初心者の私はなるべく邪魔をしないようにかつ、小さくなりながら撮ってきました。アップしましたのでよかったら見てください。
今月いっぱい見頃のようです。お近くの方は行って見ては如何ですか。
詳しくは
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html
10Dと直接関係ないレスですいません。
書込番号:1753535
0点
花見頃さん、こんにちは。
写真、拝見しました。
そう言えば、蓮ってレンコンなんですよね。(違ったっけ?(^^;)
花の中心があんな風になってることを初めて知りました(^^;
花の柔らかく淡い色がとても綺麗ですね。あまり被写体に近づけないでしょうから、接写されるのは大変だったでしょうね。その中でも特に「CRW_3212_RJ.JPG」が画面一杯に撮られていて私は好きです(^^)
>小さくなりながら撮ってきました。
堂々と撮られればいいのに(^o^)
他の人たちもベテランに見えて実はそうではないかも知れませんよ(笑)
書込番号:1753646
0点
2003/07/12 20:06(1年以上前)
「CRW_3202_RJ.JPG」と「CRW_3222_RJ.JPG」に1票づつ。私はグッドだと思います。
>若いお姉さん方も結構いて本格一眼レフにて一心不乱に撮っている姿にも感動し、
その姿ぜひ撮って欲しかった・・・笑。
書込番号:1753698
0点
2003/07/12 22:05(1年以上前)
caffe_latte さん こんにちは
さっそく見て頂いてありがとうございます。
>堂々と撮られればいいのに
>他の人たちもベテランに見えて実はそうではないかも知れませんよ
接写できそうないい花のそばにはベテランらしい人が多く集まっていてなかなか近づけませんでした。
中には仲間同士らしく、どうやって撮るか相談しながら固まっている人たちは通行を邪魔したりして、はっきり言って迷惑な連中もいました。
蓮はレンコンですよね。間違いないと思いますが、撮っていてよく分かりません。花は本当に綺麗でした。
途中から晴れてきましたが、もう1時間早く晴れてくれればと、それがちょと残念です。
流星仮面 さん こんにちは
「CRW3222」 は自分も一番気にいっています。1票ありがとうございます。
>その姿ぜひ撮って欲しかった・・・笑。
その姿はとても綺麗に見えましたが、とても、とても近づける雰囲気ではなかったですよ。
流星仮面 さんから望遠レンズでも貸してもらえれば撮れたけどな!?
なんかアイコンの顔ピッタリのような?
書込番号:1754063
0点
2003/07/12 22:39(1年以上前)
>中には仲間同士らしく、どうやって撮るか相談しながら固まっている人>たちは通行を邪魔したりして、はっきり言って迷惑な連中もいました。
時々、撮影のじゃまだからと言って蓮を折ってしまったり、もっとひどい場合は他の人が同じような絵を撮れないように、
撮影が終わったら、蓮の花を折ってしまう極悪カメラマンが居ます。マナーは大切にしたいですね。
書込番号:1754184
0点
>他の人が同じような絵を撮れないように、
同一条件で同じ被写体を撮ってみて腕比べをすればいいのに。
自分の腕に自信が無いのでしょうね。
書込番号:1754266
0点
2003/07/12 23:44(1年以上前)
三脚担いで さん こんにちは
>撮影が終わったら、蓮の花を折ってしまう極悪カメラマンが居ます。
今日はカメラマンではなくて、普通のおばさんが蓮の花びらを数枚持っていました。散って取れる物ではないので折ったのでしょうね。
>マナーは大切にしたいですね
お互いにマナーを大切にいい写真を撮りたいですね。
caffe_latte さん いつもレスありがとうございます。
>他の人が同じような絵を撮れないように
そんな人っているんですか?
驚きです!!
絵って見る人によって感じ方や撮り方がいろいろ違うと思うけから、そんなことしなくてもいいよね。
書込番号:1754467
0点
花見頃さん。
>そんな脇を初心者の私はなるべく邪魔をしないようにかつ、小さくなりながら撮ってきました
お気持ち分かります。
チューリップやツツジの撮影に出かけたとき、結構カメラマンが
いまして、なんだか出遅れている自分に気づいて尻込みしてました。
最近は梅雨前線のお陰(?)で、ノビノビと撮影が出来ます。
でも天気が良くなれば蓮の撮影に出かけたいと思っているのですが
週間天気予報でも傘マークばっかり・・・
三脚やバックを担いでいる方はお目にかかりますが一人で2・3台
持っている人は見たことは・・・って、わたしは予備にS45を
バックに忍ばせてはいますが。。コンパクトなので邪魔にならない
しね。
でも10Dが好調なので予備の出番は回ってきませんけど。。。
書込番号:1754550
0点
花見頃 さん、こんにちわ。
>http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html
このページに撮影している方の写真がいっぱいあって、参考になりました。
私は他の方の撮影姿を見る事が殆ど無いし、10Dが初めてのカメラで基礎も無いから、恥ずかしいけど、カメラの構え方もよく分かってないのです。(^^;
特に分からなかったのが、三脚を使っての撮影スタイルなんです。なので、皆さんがどのような格好で撮影されているのか、とっても参考になりました。ありがとうございます。
あっ、花の話じゃなくてごめんなさい。(^^;
三脚担いで さん、こんにちわ。
>時々、撮影のじゃまだからと言って蓮を折ってしまったり、もっとひどい場合は他の人が同じような絵を撮れないように、
>撮影が終わったら、蓮の花を折ってしまう極悪カメラマンが居ます。
わっ、ひどぉ〜い。
そんな人、写真を撮る資格なんてありません。
私は絶対許せないなです。花だって命ある生き物なのに、それを撮影させて貰っている立場なのに、自分のエゴでそんなにひどい事するなんて、絶対許せないです。
綺麗に撮りたいからと、花壇のゴミを取るとか、周囲を掃除してから撮影に入るとかなら分かるけど。。。
>マナーは大切にしたいですね。
そうですよね。あんまりひどい事していると、その内「カメラ持ち込み禁止」なんて言うところが増えちゃいますもんね。
書込番号:1754959
0点
2003/07/13 06:49(1年以上前)
セピア調 さん おはようございます。
>なんだか出遅れている自分に気づいて尻込みしてました。
その気持ちよく分かります。昨日の自分がそうでした。しばらくはただ感心して眺めているだけの人でした。
そうやって段々鍛えられていくのでしょうね。
上のレスに書き込まれた 「雨にも負けず」のセピア調 さん と同じ人ですよね。
レンズ7本というのはすごいですね。羨ましいです。いろいろと使い分けられますね。
つてとら嬢 さん おはようございます
>このページに撮影している方の写真がいっぱいあって、参考になりました。
参考になってよかったですね。載せた私もうれしいです。
私も写真を撮っている人を見ていろいろ勉強させられましたよ。
三脚の使い方、蓮を撮るアングル、レンズ交換の速さ等々。
つてとら嬢 さん 一つ質問していいですか?
最近アップのURLが載っていませんがどうしたのですか つてとら嬢 さん のファンの一人としてちょっと淋しいのですが。
書込番号:1755258
0点
花見頃さん、お早うございます。
>そうやって段々鍛えられていくのでしょうね。
そう思います、が他の方のレスを読んでいると驚きですね。
自分のマナーが良いのか悪いのか分かりませんが、迷惑になる様な
ことはしていないと思っています。
>レンズ7本というのはすごいですね。羨ましいです。いろいろと使い分けられますね。
でも、無駄も出てきますよ。
使用頻度の高い低いがどうしても出てきて、これも物欲大魔神の
成せる技(おいおい)かも。。
通常のスナップは20mmか50mmあたりが使い勝手が良かったです。
SIGMAは2本持っていますが明るく写りますね。
露出補正を-2/3もしくは-1にしてちょうど良くなるのかなと
思い場面も有ります(明るい野外)
書込番号:1755562
0点
訂正
× 思い場面も有ります(明るい野外)
○ 思う場面も有ります(明るい野外)
1字違い・・・最近思考回路回ってないな(^^;
書込番号:1757551
0点
花見頃 さん、こんにちわ。
ファンだなんて、照れちゃいますわぁ。オホホホ(^^;
ホントは今頃自分のホームページを公開してたはずでして、んで、そこのギャラリーにと・・・。
それが、未だに進んでないのです。こんなに間が空くとは予想してなかったので、さっさとCanonのアルバムを引き上げてしまったのです。はいぃ。。。(^^;
書込番号:1758646
0点
2003/07/15 18:11(1年以上前)
花見頃 さんこんにちわ^^
非常に亀レスすいません。
花の色がとても綺麗で見ていて和みます。個人的には開ききっていない半分つぼみ?(3212)が素敵に見えました^^何か中からでてきそうで。
近くに住みながら行田に古代蓮の里があるとは知りませんでした。私も週末行って見たいな〜と思います(混むのかな〜><)。
そして、皆さんの姿を見て勉強してきます^^b
書込番号:1763454
0点
2003/07/15 22:37(1年以上前)
つてとら嬢 さん こんばんは
質問に答えてくれてありがとうございます。
ホームページ作りましたらアップしてください。楽しみに待っています。
ひまわり大好き さん こんばんは
古代蓮見て頂いてありがとうございます。
ぜひ見に行ってください。
午後には花がつぼんでしまうようです。朝、7時ごろから10時ごろが見頃のようです。私は7時ちょっと前には行きましたが、駐車場も結構いっぱいでした。
人も多いですよ。もち、カメラマンもね。
いい天気になるといいですね。
染谷の花菖蒲見せてもらいました。とっても綺麗に撮られていますね。
今度どこか出会うこともあるかもしれませんね。10Dを首から下げている変なおじさんがそうかも?
書込番号:1764299
0点
2003/07/16 21:32(1年以上前)
花見頃さんこんにちわ。
やはり朝早い方がいいですか〜。参考にして早めに行ってみます。
こちらこそ10Dを首から下げているのんびりした若造(笑 がいたらよろしくお願いします〜^^v
書込番号:1767152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/05/20 20:47:47 | |
| 23 | 2018/07/14 11:33:46 | |
| 29 | 2018/07/07 10:50:24 | |
| 10 | 2017/12/13 17:43:47 | |
| 42 | 2018/02/25 6:32:39 | |
| 33 | 2017/11/03 20:51:56 | |
| 13 | 2017/06/19 8:15:13 | |
| 14 | 2016/10/21 11:56:51 | |
| 166 | 2016/10/19 18:31:12 | |
| 14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








