


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。
バルブ機能ですが、最長どのくらいの撮影が可能かご存知の方いらっしゃいませんか?星野写真にと考えているのですが、銀塩なみに1時間とか、可能なのでしょうか?他デジカメのカタログでは、最長30秒とかの記載を見かけるのですが、KISSDのカタログにはバルブとしか表現されていなくて・・・。
書込番号:1962737
0点


2003/09/21 14:22(1年以上前)
マニュアルの77Pに「連続してバルブ撮影を行った時の撮影可能時間は、約2.5時間(フル充電バッテリー時)です。」とありました。私も気にって、30秒以上開くか試してみましたが、バルブモードではちゃんと開いたままでした。
書込番号:1962804
0点


2003/09/21 14:40(1年以上前)
追記します。
一応デジタルカメラは星を撮る為の冷却CCD等と違って、ノイズが出やすい様です。
と、言う事で今60秒間レンズキャップをしてバルブで撮ってみましたが、目に見えるノイズは出ていませんでした。コンパクトデジカメのレベルからすると、これってすごいですね。
一応、ご自身の使用に耐えるか、店頭で試してみるのが良いと思います。
書込番号:1962849
0点



2003/09/21 15:13(1年以上前)
有益な情報ありがとうございます!m__m
今手持ちのデジカメは最長16秒で、ノイズリダクション機能をつけて撮ってもノイズがひどいものです(^^;;。それでもなんのそのと気にせずにいますので、きっと大丈夫と思います?(笑。それにしても2.5時間はすごいですね〜。銀塩で星の軌跡を取った時の喜びを、さらにプリント代がかからないデジカメで味わいたくて期待していたのですが、これを聞いてますますポイント高くなっちゃいました。また、アドバイスも頂き、ありがとうございました。
書込番号:1962943
0点


2003/09/28 23:22(1年以上前)
私もこのデジカメで天体写真を撮りました。
早速、試写をしてみましたが、固定撮影でもそこそこは写るようです。
30秒と3分露出したものをアップしました。
今後、追尾による長時間撮影をしてみます。
書込番号:1985159
0点


2003/12/22 22:28(1年以上前)
バルブは5分間程度は大丈夫なようです。それ以上になるとノイズが目立って来るようです。だから5分程度の露出で何枚も同じレイアウトで撮影してそれを合成すれば何十分も露出したのと同じ星像が得られます。フォトショップやステライメージで簡単にできますよ。
書込番号:2260451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





