


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


閉じた状態で押すと蓋の上部がペコペコと音が聞こえる
ぐらい取り付けが悪かった。
2回目はフラッシュがポップアップせず、err05が表示
される。電源オフにしてもダメ。
都合5台、見せてもらいましたが、
・CFカードスロットの不良 2台
・大きな塗装剥げ(5ミリ×5ミリ) 1台
・フラッシュ不良 1台
・液晶ドット抜け(2点) 1台
・電池蓋不良(ガタツキ有り) 2台
・正常 1台
という状況でした(重複有り)。
これから購入する方は店舗で確認してからの方が
安心できると思います。
書込番号:1975006
0点



2003/09/25 12:18(1年以上前)
↑ 初めの部分が切れているので再送しました。
初期不良(or粗悪品)で2回交換しました。
1回目はCFカードスロット蓋のガタツキが大きく、
閉じた状態で押すと蓋の上部がペコペコと音が聞こえる
書込番号:1975009
0点


2003/09/25 15:54(1年以上前)
Eos kissデジタルを購入しました。
機能的は全く問題ありませんが、
2mmくらいの小さな傷が、3つほどありました。
キャノン関係者の人にお願い、もう少し丁寧に
品質の高いものを作ってほしいな。
書込番号:1975425
0点


2003/09/25 16:27(1年以上前)
クレーマー。
書込番号:1975478
0点

元々3万円台のカメラがベースだからねぇ、、、、
細かいこと気にしちゃいかんでしょう。
そこら辺の差が10Dとの違いではないでしょうか?
書込番号:1975660
0点


2003/09/25 19:28(1年以上前)
>・液晶ドット抜け(2点) 1台
2箇所だったら、メーカ許容範囲内ですよね。
書込番号:1975870
0点


2003/09/25 20:39(1年以上前)
> 2箇所だったら、メーカ許容範囲内ですよね。
わたしだったら、許容範囲だとしても、購入前に気づいたらさすがに買う気にはなれません。値段が高い商品ですから…。
買った後に気づいたとしても、初期不良ではないとは言え、ちょっと悲しくなります。
無いようにあまり関係ないレスすみませんでした。
書込番号:1976024
0点


2003/09/25 20:41(1年以上前)
"無いよう"ではなく、"内容"でした。
書込番号:1976029
0点


2003/09/25 21:46(1年以上前)
「不良」と書いてますがKISS-Dの検査制限内でしょうね。
よく居ますね。こういう「消費者」(-_-;)
写真撮る事よりも所有している事が重要なんでしょうねきっと。
まぁ人それぞれだから別に否定しませんけど。
1D買われたらいかがでしょうか
書込番号:1976257
0点


2003/09/25 22:03(1年以上前)
この値段ですから、(お金持ちの方々は別として。)普通は買う前にチェックするのが当たり前でしょう。私は、お店に3台あったので、購入前にチェックして、1個目は真ん中辺りにドット欠けが1個所あったのでやめ、2個目は触って、撮って特に問題を見つけられなかったので、それを購入しました。(まぁ、あくまでもその時に問題を見つけられなかっただけなんですが・・・(汗))
書込番号:1976337
0点


2003/09/25 22:30(1年以上前)
品質が低いのはしょうがないよ、コスト優先なんだから
でも、品質が低いのと不良が多いのは別問題だからね
品質が低くても不良はなくさなきゃ
せっかく入門用に安くしたのに、ケチがついたんじゃ意味無いからな
もっとも捏造記事でケチがついちゃったけどね
書込番号:1976465
0点

>普通は買う前にチェックするのが当たり前でしょう。
あのぉ、あなたはいつもそうやって店頭の製品の箱を全て開けさせてモノを買っているというのですか?
スゴイ自己中な性格ですね。(><
あなたの手でベタベタ触った製品は誰が買うんでしょうか?
人の迷惑も考えましょう。
買う人は同じリスクを背負って製品を買うわけですから、自分だけ良ければいいという考え方はやめてください。
気持ち悪いですよ、そういう性格。
書込番号:1977482
0点


2003/09/26 06:27(1年以上前)
おや?
私の購入前、お店で商品の説明を受けていると、お店の方が「昨日購入された方のKissDは使い始め早々にエラー表示が出て、現在取り替えに来られるのを待っているんですよ。」などと、購入前に確認は当前である、といった話をされたので、そのようにしたのですが、何か問題でも?
ちゃんとお店に白い手袋が用意されているので、それを使い、店員さんが開けてくれて、それを見ながら確認したんですがねぇ・・・。
あなたの推測だけで話を進めるのはやめましょうね。(^^;
それから、「いつも」ではなく、「この値段のもの(10万円くらいを越える、比較的確認の容易な物)」を購入する時にはお店の人に確認をお願いしています。
私からすれば、自分で解消できる可能性の高いリスクを意味も無く、無理に背負う人の方が信じられませんね。マゾヒストじゃあるまいし、そっちの方が気持ち悪いです。
書込番号:1977522
0点

↑あとから話を作るな。
本当だったら、誤解を受けないように最初から書け。
私はとっさの作り話に1万票。
書込番号:1977526
0点


2003/09/26 06:54(1年以上前)
上にあげた、他の方のKissDの初期不良ですが、翌日詳しく話を聞く機会があり、「バッテリー充電後にレンズキットのレンズを装着してスイッチをONにするとエラー99が出た。キャノンとのやり取りでCF等から順番にチェックしていき、最終的にキット内のボディとレンズの相性が悪かったという結論になったので、ボディ交換で解決した。」だそうです。
あと、先程書いた「マゾヒスト」は言い過ぎだったかもしれません。ごめんなさいね。(ただ、先に「自己中心的」だの「気持ち悪い」などと書かれているので、お互い様でしょうけど)
書込番号:1977540
0点



2003/09/26 12:30(1年以上前)
私は今までデジカメ5台、銀塩3台(内、CANON製品3台)
購入しましたが、一度も初期不良に当たったことがなかったので
KISS−D購入時も店頭でのチェックはしませんでした。
ところが、今回は2回も初期不良にあたってしまい、つくづく
店頭でのチェックが必要だなと思いました。
度々、交換に行くの面倒ですもんね。
書込番号:1977983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





